仙崎にある八坂神社において「仙崎祇園祭」が開催されます。
[ここに地図が表示されます]
このお祭りは深川「赤崎祭り」、油谷「人丸祭り」と共に、大津三大祭りの一つと言われており、昔から続く伝統あるお祭りです。
20日は八坂神社よりお神輿と山車が、古祇園(洲崎町)に向けご出立し、町中を練り歩き御神幸します。
26日には、古祇園から八坂神社へと御神幸し、お戻りになります。
昭和の雰囲気が残る仙崎の町並みを練り歩く山車の上では、艶やかで可愛い子供踊り子が舞い、優美な京文化の雰囲気が漂います。
平成30年度仙崎祇園祭開催概要


昨年の「仙崎祇園祭」の様子
お神輿巡行


「山車巡行」踊り子さんの優美な舞



仙崎小学校の児童による「鯨唄の披露」

みなさんも、長門市「仙崎祇園祭」に出かけられては、いかがでしょうか。
青海島育ちのマッサン