今日の福岡市旬の情報は、1月30日(木)の福岡ソフトバンクホークス筥崎宮で必勝祈願を、ご案内いたします。
ホークスの首脳陣、選手、スタッフ、球団フロントら総勢180名が、3年ぶりのリーグ優勝と球団記録を更新する4年連続日本一への願いを込めて、福岡市東区の筥崎宮にて必勝祈願を行いました。
工藤監督は、昨年は選手たちが頑張ってくれたおかげで、3連覇を達成しました。しかし、リーグ優勝を逃して悔しく思っています。私も当然強い気持ちを持って、今日参拝を行いました。
今季のスローガンは「S15(サァイコー!)」。前向きな気持ち、常に前進していく、1人1人が進化して2020年のリーグ優勝と日本一を勝ちとろうという思いが込められています。
皆さんも応援をする際にはぜひ口ずさんでほしいです」と決意の言葉を述べ、「2020年もファンの皆さんと一緒に勝ち抜いていきたい」と健闘を約束しました。
中村晃選手会長の決意表明
ホークスは31日(金)にキャンプ地の宮崎へ移動し、夕方、日本一パレードが行われます。
今回の画像は、TNCの人気番組ももち浜ストアの「ももスポ」から、引用させていただきました。
ありがとうございました。
青海島育ちのマッサン
2020年01月31日
2020年01月30日
長門市三隅 アグリ中央市場1月の報恩寺掲示伝道
2020年01月29日
山口県長門市青海島大泊地区「王子山公園入口のハト」
2020年01月28日
第66回長門市民駅伝大会・第2中継所「大日比公会堂前」タスキリレー(3)
今日の山口県長門市旬の出来事は、1月26日(日)午前の第66回長門市民駅伝大会・第2中継所「大日比公会堂前」タスキリレーその3を、ご案内いたします。
2区の選手からチームのために、「熱い思い」を込めたタスキが、3区の選手に渡されつながりました。
各部の優勝チーム・記録
おめでとうございます。
通大湊交差点〜市役所南側市道(20.53km)
中学校男子の部 菱海中学校A(1時間15分50秒)
中学・高校女子の部 三隅中E(1時間28分53秒)
高校・一般1部 長門市役所(1時間08分14秒)
高校・一般2部 萩高専(1時間12分19秒)
高校・一般3部 クラブネッツ大畑(1時間15分30秒)
八坂神社前〜市役所南側市道(10.64km)
小学生男子の部 長門陸上スポ少(41分37秒)
小学生女子の部 長門陸上スポ少A(40分30秒)
一般女子の部 F91(47分47秒)
選手・競技役員の皆さん、お疲れさまでした。
青海島育ちのマッサン
2区の選手からチームのために、「熱い思い」を込めたタスキが、3区の選手に渡されつながりました。
各部の優勝チーム・記録
おめでとうございます。
通大湊交差点〜市役所南側市道(20.53km)
中学校男子の部 菱海中学校A(1時間15分50秒)
中学・高校女子の部 三隅中E(1時間28分53秒)
高校・一般1部 長門市役所(1時間08分14秒)
高校・一般2部 萩高専(1時間12分19秒)
高校・一般3部 クラブネッツ大畑(1時間15分30秒)
八坂神社前〜市役所南側市道(10.64km)
小学生男子の部 長門陸上スポ少(41分37秒)
小学生女子の部 長門陸上スポ少A(40分30秒)
一般女子の部 F91(47分47秒)
選手・競技役員の皆さん、お疲れさまでした。
青海島育ちのマッサン
2020年01月27日
第66回長門市民駅伝大会・第2中継所「大日比公会堂前」タスキリレー(2)
2020年01月26日
第66回長門市民駅伝大会・第2中継所「大日比公会堂前」タスキリレー(1)
今日の山口県長門市旬の出来事は、1月26日(日)午前の第66回長門市民駅伝大会・第2中継所「大日比公会堂前」タスキリレーその1を、ご案内いたします。
第2中継所・大日比公会堂の近くの応援者
長門市役所チームの田中輝選手・・・区間賞候補の一人です。
2区の選手の到着を待つ「3区の選手」
白バイの先導で、1位の「クラブネッツ大畑」の選手がやってきました。
2位の長門市役所
第2中継所ゴール直前
1位のタスキリレー
2位のタスキリレー
3位大津緑洋高校陸上部Aタスキリレー
その後も続々とタスキリレーが行われました。
明日は、第66回長門市民駅伝大会・第2中継所「大日比公会堂前」タスキリレーその2を、ご案内いたします。
青海島育ちのマッサン
第2中継所・大日比公会堂の近くの応援者
長門市役所チームの田中輝選手・・・区間賞候補の一人です。
2区の選手の到着を待つ「3区の選手」
白バイの先導で、1位の「クラブネッツ大畑」の選手がやってきました。
2位の長門市役所
第2中継所ゴール直前
1位のタスキリレー
2位のタスキリレー
3位大津緑洋高校陸上部Aタスキリレー
その後も続々とタスキリレーが行われました。
明日は、第66回長門市民駅伝大会・第2中継所「大日比公会堂前」タスキリレーその2を、ご案内いたします。
青海島育ちのマッサン
山口県長門市青海島大日比地区「西園寺の紅梅と勢至丸さま像」
2020年01月25日
長門市青海島大日比地区「ほっちゃテレビながと歳時記 蠟梅」
宇部市西岐波上片倉1月24日「ご利益のある北向地蔵尊」
今日の山口県宇部市旬の景色は、1月24日(金)午前の病気回復や進学、縁結びに御利益があると云わる西岐波上片倉「北向地蔵尊」を、ご案内致します。
北向地蔵尊の紹介・・・宇部市HPより
明治の頃市外に住む重病人が祈祷をする人に「片倉の高台の北に向いたお地蔵様に祈願すれば全快は疑いなし」と教えられ願かけし、満願の日に全快しました。これが由縁です。
年間35万人の参拝者がある。毎月24日は例祭(臨時バスが往復)1月(寒詣り)4月(春の感謝祭)8月(夏の大感謝祭)は大祭。
宗務所で線香(1束50円)を求め、香炉で線香を焚いて、線香の煙を手で扇いで体の悪いところにあて、手でさするとご利益があると言われています。
令和最初の1月(寒詣り)例大祭ということもあり、北向地蔵尊には、参拝者の長い列ができていました。
北向地蔵尊
体の悪い部位と同じ個所にあたる地蔵尊の体を手でさすると、ご利益があると言われています。
この日は令和最初の大祭なので、先着1500名に「お汁粉の接待」がありました。
青海島育ちのマッサンは、1495番目でセーフ・・・お汁粉は美味しかったです。
境内には、露店が出て賑わっていました。
信ずる者は救われます。
みなさんも、北向地蔵尊にお参りされては、いかがでしょうか!
青海島育ちのマッサン
北向地蔵尊の紹介・・・宇部市HPより
明治の頃市外に住む重病人が祈祷をする人に「片倉の高台の北に向いたお地蔵様に祈願すれば全快は疑いなし」と教えられ願かけし、満願の日に全快しました。これが由縁です。
年間35万人の参拝者がある。毎月24日は例祭(臨時バスが往復)1月(寒詣り)4月(春の感謝祭)8月(夏の大感謝祭)は大祭。
宗務所で線香(1束50円)を求め、香炉で線香を焚いて、線香の煙を手で扇いで体の悪いところにあて、手でさするとご利益があると言われています。
令和最初の1月(寒詣り)例大祭ということもあり、北向地蔵尊には、参拝者の長い列ができていました。
北向地蔵尊
体の悪い部位と同じ個所にあたる地蔵尊の体を手でさすると、ご利益があると言われています。
この日は令和最初の大祭なので、先着1500名に「お汁粉の接待」がありました。
青海島育ちのマッサンは、1495番目でセーフ・・・お汁粉は美味しかったです。
境内には、露店が出て賑わっていました。
信ずる者は救われます。
みなさんも、北向地蔵尊にお参りされては、いかがでしょうか!
青海島育ちのマッサン
2020年01月24日
北長門海岸国定公園・海上アルプス青海島の絶景スポット
2020年01月23日
山口県美祢市秋芳町 春を告げる「秋吉台の夜の山焼き」
今日の山口県美祢市懐かしの景色は、2014年2月22日の秋芳町 春を告げる「秋吉台の夜の山焼き」を、ご案内いたします。
新芽の成育を促すため古い草木を燃やす「野火の祭典」・・・瞬く間に燃え広がって炎の帯となり、秋吉台に春を呼ぶ、幻想的で迫力満点の壮大な火の祭り・・・素晴らしいイベントでした。
野火の点火を担当された「山口大学生」のお二人
大勢のみなさんが、幻想的な「野火の祭典」に酔いしれておられます。
幻想的で迫力満点の壮大な「秋吉台野火の祭典」
今年の秋吉台の山焼きは、昼間のみで、2月16日午前9時30分からの予定です。
問い合わせ先
秋吉台山焼き対策協議会(美祢市農林課)
山口県美祢市大嶺町東分
TEL: 0837-52-1115
青海島育ちのマッサン
新芽の成育を促すため古い草木を燃やす「野火の祭典」・・・瞬く間に燃え広がって炎の帯となり、秋吉台に春を呼ぶ、幻想的で迫力満点の壮大な火の祭り・・・素晴らしいイベントでした。
野火の点火を担当された「山口大学生」のお二人
大勢のみなさんが、幻想的な「野火の祭典」に酔いしれておられます。
幻想的で迫力満点の壮大な「秋吉台野火の祭典」
今年の秋吉台の山焼きは、昼間のみで、2月16日午前9時30分からの予定です。
問い合わせ先
秋吉台山焼き対策協議会(美祢市農林課)
山口県美祢市大嶺町東分
TEL: 0837-52-1115
青海島育ちのマッサン
2020年01月22日
山口県長門市青海島「大日比いきいきサロン・新年会」(3)
2020年01月21日
山口県長門市青海島「大日比いきいきサロン・新年会」(2)
2020年01月20日
山口県長門市青海島「大日比いきいきサロン・新年会」(1)
今日の山口県長門市旬の出来事は、1月19日(日)午前11時から、大日比公会堂に27名が参加して行われた「大日比いきいきサロン・新年会」その1を、ご案内いたします。
大日比自治会では、地区が元気になる活動の一つとして、4年前から福祉部が、「いきいきサロン」で、楽しい行事を開催しています。
令和2年1月の行事は新年会で、
1.みすゞ保育園の石津先生をお招きして
「昔懐かしいお正月」
2.楽しい食事会
3.みんなで一緒に「ゲーム大会」で初笑い
が行われました。
今回は、みすゞ保育園の石津先生をお招きして「昔懐かしいお正月」を、紹介いたします。
三輪福祉部長が石津先生を紹介
石津先生のご挨拶
最初は、みんなで輪になって「お手玉」ゲーム
1月生まれの方に素敵な帽子を・・・
ヨーヨーあそび
お正月の縁起物「獅子舞」で、無病息災を・・・
石津先生の熱演に参加者は感激されました。
みすゞ保育園に通園している「三輪福祉部長のお孫さん」も参加しました。
明日は、山口県長門市青海島「大日比いきいきサロン・新年会」(2)を、ご案内いたします。
青海島育ちのマッサン
大日比自治会では、地区が元気になる活動の一つとして、4年前から福祉部が、「いきいきサロン」で、楽しい行事を開催しています。
令和2年1月の行事は新年会で、
1.みすゞ保育園の石津先生をお招きして
「昔懐かしいお正月」
2.楽しい食事会
3.みんなで一緒に「ゲーム大会」で初笑い
が行われました。
今回は、みすゞ保育園の石津先生をお招きして「昔懐かしいお正月」を、紹介いたします。
三輪福祉部長が石津先生を紹介
石津先生のご挨拶
最初は、みんなで輪になって「お手玉」ゲーム
1月生まれの方に素敵な帽子を・・・
ヨーヨーあそび
お正月の縁起物「獅子舞」で、無病息災を・・・
石津先生の熱演に参加者は感激されました。
みすゞ保育園に通園している「三輪福祉部長のお孫さん」も参加しました。
明日は、山口県長門市青海島「大日比いきいきサロン・新年会」(2)を、ご案内いたします。
青海島育ちのマッサン
2020年01月19日
長門市青海島大日比「高さ10m基礎回り6mの巨大どんど焼き」
2020年01月18日
長門市青海島大日比「高さ10m基礎回り6mの巨大どんど完成」
今日の山口県長門市旬の景色は、1月18日(土)午前8時から、青海島大日比西園寺前広場で行われた「高さ10m基礎回り6mの巨大どんど作り」を、ご案内いたします。
200年以上続く「大日比どんど焼き」の準備として、「高さ10m基礎回り6mの巨大やぐら」作りが行われました。
今年のどんど作りは、自治会の3班と4班の方が担当されました。
どんど作りの手順は、まず、垂木、竹、シダで巨大なやぐらを組み立てます。
次に、各家庭から集められた「正月しめ飾り」「門松」「書初め」などをやぐらの周囲に取り付けます。
最後に、組み立てられたやぐらの頂部に「御幣」を取り付け、「どんど」が完成します。
立派などんどが出来上がりました。
どんど作りが終わった後は、打ち上げが行われ、コミュニケーションが図られました。
令和2年大日比どんど焼きは、1月19日(日)午前8時から、年男と年女の方が「どんど」に火を入れて始まります。
皆様方のご来場を、お待ちしています。
青海島育ちのマッサン
200年以上続く「大日比どんど焼き」の準備として、「高さ10m基礎回り6mの巨大やぐら」作りが行われました。
今年のどんど作りは、自治会の3班と4班の方が担当されました。
どんど作りの手順は、まず、垂木、竹、シダで巨大なやぐらを組み立てます。
次に、各家庭から集められた「正月しめ飾り」「門松」「書初め」などをやぐらの周囲に取り付けます。
最後に、組み立てられたやぐらの頂部に「御幣」を取り付け、「どんど」が完成します。
立派などんどが出来上がりました。
どんど作りが終わった後は、打ち上げが行われ、コミュニケーションが図られました。
令和2年大日比どんど焼きは、1月19日(日)午前8時から、年男と年女の方が「どんど」に火を入れて始まります。
皆様方のご来場を、お待ちしています。
青海島育ちのマッサン
山口県長門市青海島「令和2年大日比どんど焼き準備」
2020年01月17日
山口県長門市青海島青海地区「波の橋立と今が旬の水仙」
2020年01月16日
山口県長門市青海島青海地区「青海湖の野鳥」
2020年01月15日
山口県長門市青海島大日比地区「1月の風物詩 切り干し大根」
2020年01月14日
山口県長門市青海島大日比地区「今が旬の季節の花」
2020年01月13日
山口県長門市青海島「令和2年大日比どんど焼き」開催案内
今日の山口県長門市旬の情報は、1月19日(日)午前8時から青海島大日比地区で行われる「令和2年大日比どんど焼き」を、ご案内いたします。
令和2年大日比どんど焼きポスター
日 時
令和2年1月19日(日)午前8時 どんどに着火
場 所
青海島大日比地区西園寺前広場
(青海大橋から車で約3km5分)
駐車場 西園寺前
少雨・小雪決行、荒天延期
お問い合わせ
大日比自治会 総代 中村
090 4143 4708
大日比どんど焼きは、200年以上続く伝統行事で豊漁・豊作・無病息災・開運・招福などを祈願する火祭りです。
日本有数のスケール「高さ8m、基礎胴周り6m」の巨大やぐらが炎に包まれ燃えながら倒れる姿は超圧巻です。
☆どんど焼きのプロセス
どんど焼きは、大日比地区の2つの班が担当
(今年は3班と4班)
1.どんど作りの基礎材料確保 <どんど作りの1週間前>
(垂木、竹、シダがよく燃えるよう、乾燥時間確保)
やぐらの「支柱になる竹」「基礎になる垂木」の伐採、やぐらの中に入れる大量の「シダ」を刈る作業を行います。
2.どんど作り <どんど焼きの前日>
まず、垂木、竹、シダで巨大なやぐらを組み立てます。
次に、各家庭から集められた「正月しめ飾り」「門松」「書初め」などをやぐらの周囲に取り付けます。
最後に、組み立てられたやぐらの頂部に「御幣」を取り付け「どんど」が完成します。
3.どんど焼き <1月の第3日曜日午前8時>
年男・年女の方が「どんど」に着火して始まります。
例年、着火から2〜3分で「どんど」が倒れますが、「どんど」が倒れた方向で1年の地区の運勢が占えます。
海側に倒れると「豊漁」山側に倒れると「豊作」中間は「豊漁」と「豊作」両方との言い伝えがあります。
また、書初めをどんどの火で燃やすことで「字が上手になる」と言われています。
昨年のどんど焼き
どんどの火と煙にあたり、今年の開運・招福を祈願しましょう!!!
青海島育ちのマッサン
令和2年大日比どんど焼きポスター
日 時
令和2年1月19日(日)午前8時 どんどに着火
場 所
青海島大日比地区西園寺前広場
(青海大橋から車で約3km5分)
駐車場 西園寺前
少雨・小雪決行、荒天延期
お問い合わせ
大日比自治会 総代 中村
090 4143 4708
大日比どんど焼きは、200年以上続く伝統行事で豊漁・豊作・無病息災・開運・招福などを祈願する火祭りです。
日本有数のスケール「高さ8m、基礎胴周り6m」の巨大やぐらが炎に包まれ燃えながら倒れる姿は超圧巻です。
☆どんど焼きのプロセス
どんど焼きは、大日比地区の2つの班が担当
(今年は3班と4班)
1.どんど作りの基礎材料確保 <どんど作りの1週間前>
(垂木、竹、シダがよく燃えるよう、乾燥時間確保)
やぐらの「支柱になる竹」「基礎になる垂木」の伐採、やぐらの中に入れる大量の「シダ」を刈る作業を行います。
2.どんど作り <どんど焼きの前日>
まず、垂木、竹、シダで巨大なやぐらを組み立てます。
次に、各家庭から集められた「正月しめ飾り」「門松」「書初め」などをやぐらの周囲に取り付けます。
最後に、組み立てられたやぐらの頂部に「御幣」を取り付け「どんど」が完成します。
3.どんど焼き <1月の第3日曜日午前8時>
年男・年女の方が「どんど」に着火して始まります。
例年、着火から2〜3分で「どんど」が倒れますが、「どんど」が倒れた方向で1年の地区の運勢が占えます。
海側に倒れると「豊漁」山側に倒れると「豊作」中間は「豊漁」と「豊作」両方との言い伝えがあります。
また、書初めをどんどの火で燃やすことで「字が上手になる」と言われています。
昨年のどんど焼き
どんどの火と煙にあたり、今年の開運・招福を祈願しましょう!!!
青海島育ちのマッサン
2020年01月12日
長門市文化財保護協力員研修会
2020年01月11日
山口県長門市青海島大日比地区「見ごろを迎えた蠟梅」
2020年01月10日
山口県長門市「長門郷土文化研究会 令和2年1月役員会・新年会」
今日の山口県長門市旬の出来事は、1月8日(水)午後6時から湯本温泉ホテル長門はらだで行われた「長門郷土文化研究会 令和2年1月役員会 新年会」を、ご案内致します。
1月役員会
会誌「郷土文化ながと32」作成の進捗状況、令和2年記念講演会、県地方史研究大会(長門大会)協力などについて、審議・決定されました。
令和2年新年会
12名が参加され、美味しい料理とお酒などをいただきながら、しっかりとコミュニケーションが図られました。
カラオケも盛り上がりました。
記念撮影・・・表情も素晴らしいですね!!!
これからも、長門郷土文化研究会として「継続的な文化情報の発信、文化財保護活動」に取り組むことを、参加者全員で誓い合いました。
青海島育ちのマッサン
1月役員会
会誌「郷土文化ながと32」作成の進捗状況、令和2年記念講演会、県地方史研究大会(長門大会)協力などについて、審議・決定されました。
令和2年新年会
12名が参加され、美味しい料理とお酒などをいただきながら、しっかりとコミュニケーションが図られました。
カラオケも盛り上がりました。
記念撮影・・・表情も素晴らしいですね!!!
これからも、長門郷土文化研究会として「継続的な文化情報の発信、文化財保護活動」に取り組むことを、参加者全員で誓い合いました。
青海島育ちのマッサン
2020年01月09日
山口県長門市「令和2年新春の青海島共和国」
今日の山口県長門市旬の景色は、青海島大泊地区「令和2年新春の青海島共和国」を、ご案内致します。
令和2年も、青海島共和国を、宜しくお願い致します。
青海島共和国は、平成18年3月に廃校になった(旧)青海島小学校を拠点として、元気な島国づくりを目指すため、大日比・大泊・青海地区の住民が立ち上がり、設立した地域おこし団体です。
青海島共和国には憲法・国旗・国歌・国会が備わっており、体験交流を主要活動とするとともに、国の自主財源を確保するため、国王の塩辛などの特産品の販売などにも取り組んでいます。
青海島小学校卒業生の青海島育ちのマッサンは、ここ青海島共和国を訪れますと、当時のことが懐かしく思い出されます。😊
令和2年も、青海島共和国を、宜しくお願い致します。
青海島共和国は、平成18年3月に廃校になった(旧)青海島小学校を拠点として、元気な島国づくりを目指すため、大日比・大泊・青海地区の住民が立ち上がり、設立した地域おこし団体です。
青海島共和国には憲法・国旗・国歌・国会が備わっており、体験交流を主要活動とするとともに、国の自主財源を確保するため、国王の塩辛などの特産品の販売などにも取り組んでいます。
青海島小学校卒業生の青海島育ちのマッサンは、ここ青海島共和国を訪れますと、当時のことが懐かしく思い出されます。😊
2020年01月08日
山口県美祢市秋芳町嘉万八代「令和2年最初の半田弁天」
2020年01月07日
山口県長門市仙崎「道の駅センザキッチン2020年新春イベント」
2020年01月06日
2020年01月05日
長門市仙崎 道の駅センザキッチン「入山アキ子歌謡ショー」
今日の山口県長門市の情報は、1月3日(金)午前11時から、仙崎 道の駅センザキッチンで行われた「入山アキ子歌謡ショー」を、ご案内いたします。
センザキッチンの新春イベントの一つとして、「入山アキ子歌謡ショー」が行われました。
入山 アキ子(いりやま あきこ)さんのプロフィール
山口県美祢市出身。
作曲家 鈴木淳先生に師事。
国家公務員・看護師(防衛省技官)から歌手へ転身。
現住所 埼玉県狭山市
職 歴 防衛医大病院看護師 胸部外科主任
好きな歌手 村上幸子さん 石川さゆりさん
趣 味 御朱印収集、温泉巡り、自己流の書、
ピアノ、油絵
好きな言葉 「感謝」「一期一会」
☆ヒット曲は、【ザンザ岬】 【雨のよりそい花】
【きずな道】【紀淡海峡/秋芳洞愛歌】【女・なみだ酒】
【信濃慕情】【知床岬/】【悪女の季節】【みだれ舞い】
新曲11/6『女の恋ざんげ』「女のブルース」
看護師の経験を活かし施設訪問、ボランティア、看護・健康講座の講演と歌唱を行うなど、異色の歌手として、活動の場をひろげておられます。
快晴のセンザキッチンには、大勢の方々が来場され、入山さんの熱唱と楽しいトークに寒さを忘れ、酔いしれておられるようでした。
入山アキ子 ブログ
https://ameblo.jp/iriyamaakiko/
青海島育ちのマッサン
センザキッチンの新春イベントの一つとして、「入山アキ子歌謡ショー」が行われました。
入山 アキ子(いりやま あきこ)さんのプロフィール
山口県美祢市出身。
作曲家 鈴木淳先生に師事。
国家公務員・看護師(防衛省技官)から歌手へ転身。
現住所 埼玉県狭山市
職 歴 防衛医大病院看護師 胸部外科主任
好きな歌手 村上幸子さん 石川さゆりさん
趣 味 御朱印収集、温泉巡り、自己流の書、
ピアノ、油絵
好きな言葉 「感謝」「一期一会」
☆ヒット曲は、【ザンザ岬】 【雨のよりそい花】
【きずな道】【紀淡海峡/秋芳洞愛歌】【女・なみだ酒】
【信濃慕情】【知床岬/】【悪女の季節】【みだれ舞い】
新曲11/6『女の恋ざんげ』「女のブルース」
看護師の経験を活かし施設訪問、ボランティア、看護・健康講座の講演と歌唱を行うなど、異色の歌手として、活動の場をひろげておられます。
快晴のセンザキッチンには、大勢の方々が来場され、入山さんの熱唱と楽しいトークに寒さを忘れ、酔いしれておられるようでした。
入山アキ子 ブログ
https://ameblo.jp/iriyamaakiko/
青海島育ちのマッサン