2020年03月14日

山口県宇部市ときわ公園の季節の花

 今日の山口県宇部市旬の景色は、3月11日午後の「ときわ公園季節の花」を、ご案内いたします。

 ときわ公園は面積約100haにおよぶ常盤湖を中心に広がる緑と花と彫刻に彩られた総合公園で、山口県初の「登録記念物(名勝地関係)」に登録されています。
 さらに、平成28年に常盤湖が「世界かんがい施設遺産」に登録されています。

 案内板.jpg

 石炭紀年間・遊園地.jpg

 ビエンナーレの丘.jpg

 白鳥大橋.jpg

 ときわ公園東側駐車場近くの「四阿」や「道しるべ
 道しるべ.jpg

 今が旬の季節の花
 河津桜.jpg

 つぼみ.jpg

 季節の花1.jpg

 季節の花2.jpg

 椿.jpg

 鳥たちもいろいろ
 サギ.jpg

 ハルガモ.jpg

 明日は、山口県宇部市ときわ公園「見ごろを迎えた5万本の菜の花」を、ご案内いたします。

 青海島育ちのマッサン







posted by 青海島育ちのマッサン at 14:17| 山口 ☀| Comment(0) | 宇部市・山陽小野田市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

NHK BSプレミアム「ザ・穴場ツアー」山口 放映案内(2)

 今日の山口県長門市旬の情報は、 3月14日(土)22:30〜23:30、NHK BSプレミアムで放映される「ザ・穴場ツアー山口その2を、ご案内いたします。

 NHK BSプレミアム「ザ・穴場ツアー」は、お笑い芸人U字工事さんが、地元ケーブルテレビ局の情報をもとに、穴場を訪ねる異色の旅番組です。
 今回は山口県の長門市、萩市、阿武町が舞台です。
 長門市では、地元ケーブルテレビ「ほっちゃテレビ」の中谷さんの案内で、青海島大日比ナツミカン原樹を大切に守る西本さんの思いが紹介されます。

 撮影が終わり、U字工事さんと記念撮影
 表情が素晴らしいですね!

 記念撮影1.jpg

 記念撮影3.jpg

 U字工事さんのサイン・・・お宝です!!!
 サイン.jpg

 撮影後、U字工事さんと大日比地区の皆さんの楽しいおしゃべり会
 撮影後1.jpg

 撮影後2.jpg

 U字工事さん、撮影スタッフのバスお見送り
 この後,大日比の六浦で撮影がありました。

 出発.jpg

 今日3月14日(土)22:30〜23:30のNHK BSプレミアム「ザ・穴場ツアー」山口 の放映がとても楽しみです。

 青海島育ちのマッサン










posted by 青海島育ちのマッサン at 07:39| 山口 ☁| Comment(0) | 大日比 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月13日

山口県阿武町 全国道の駅発祥の地「道の駅阿武町」(2)

 今日の山口県阿武郡阿武町旬の景色は、3月9日(月)午後の全国道の駅発祥の地道の駅阿武町」その2を、ご案内いたします。

 平日でも多くの車がいっぱいの駐車場温水プール
 この温水プールで収録された、男性のシンクロナイズドスイミングチーム「ABUウォーターボーイズ」の演技が、3月14日(土)22:30〜23:30、NHK BSプレミアムで放映される「ザ・穴場ツアー山口で紹介されます。

 駐車場と温水プール.jpg

 温水プール.jpg

 昔懐かしい郵便ポストが目につきました。
 懐かしい郵便ポスト.jpg

 物産直売所「あぶの旬館(しゅんかん)」
「お魚」「お肉」「お米」「お野菜」「果物」「お花」「お土産」などが満載です。

 あぶの旬館.jpg

 シバやサカキ、花.jpg

 ようこそ道の駅阿武町.jpg

 店内.jpg

 お魚にぞっこん.jpg

 日本海の鮮魚.jpg

 お肉にぞっこん.jpg

 お米にぞっこん.jpg

 お野菜に、果物にぞっこん.jpg

 みなさんも、山口県阿武町 全国道の駅発祥の地「道の駅阿武町」に、出かけられてはいかがでしょうか。

 青海島育ちのマッサン






posted by 青海島育ちのマッサン at 07:41| 山口 ☀| Comment(0) | 阿武町 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月12日

山口県阿武町 全国道の駅発祥の地「道の駅阿武町」(1)

 今日の山口県阿武郡阿武町旬の景色は、3月9日(月)午後の全国道の駅発祥の地道の駅阿武町」その1を、ご案内いたします。

 高さ8mのシンボルタワーは、全国道の駅発祥の地「道の駅阿武町」を広く知ってもらうため、設置されました。

 道の駅阿武町モニュメント.jpg

 まず、阿武町の魅力紹介ボードで、事前の知識を習得。
 阿武町紹介.jpg

 次に、ダイニングカフェ846で、日本海の幸を中心とした「刺身定食」を、美味しくいただきました。
 ダイニングカフェ846などの入口.jpg

 刺身定食.jpg

 このダイニングカフェ846からの眺望
 ダイニングカフェ846からの眺望.jpg

 幸せのモニュメントは、地元では古くから仲睦まじい夫婦島として親しまれている「鹿島」にあやかり、ここを訪れたカップルや家族が、末永く幸せに暮らせるようにと祈願する場所として設置されたそうです。

 幸せのモニュメント.jpg

 明日は、山口県阿武町 全国道の駅発祥の地「道の駅阿武町」その2を、ご案内いたします。

 青海島育ちのマッサン








posted by 青海島育ちのマッサン at 07:42| 山口 ☀| Comment(0) | 阿武町 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月11日

山口県長門市青海島大日比地区「3月9日の季節の花」

 今日の山口県長門市旬の景色は、3月9日(月)午後の青海島大日比地区「季節の花を、ご案内いたします。

 季節の花10.jpg

 季節の花7.jpg

 季節の花8.jpg

 季節の花9.jpg

 季節の花11.jpg

 季節の花12.jpg

 青海島育ちのマッサン







posted by 青海島育ちのマッサン at 07:21| 山口 ☁| Comment(0) | 大日比 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月10日

NHK BSプレミアム「ザ・穴場ツアー」山口 放映案内

 今日の山口県長門市旬の情報は、 3月14日(土)22:30〜23:30、NHK BSプレミアムで放映される「ザ・穴場ツアー」山口を、ご案内いたします。

 NHK BSプレミアム「ザ・穴場ツアー」は、お笑い芸人U字工事さんが、地元ケーブルテレビ局の情報をもとに、穴場を訪ねる異色の旅番組です。
 今回は山口県の長門市、萩市、阿武町が舞台です。
 長門市では、地元ケーブルテレビ「ほっちゃテレビ」の中谷さんの案内で、青海島大日比ナツミカン原樹を大切に守る西本さんの思いが紹介されます。

 大日比での撮影は、1月13日(月・祝)午後に行われました。

 大日比ナツミカン原樹説明.jpg

 撮影開始.jpg

 西本さんのナツミカンに対する思い説明
 西本さん説明1.jpg

 西本さん説明2.jpg

 西本さん説明3.jpg

 西本さんからナツミカンのプレゼント
 ナツミカン・プレセント1.jpg

 ナツミカン・プレセント2.jpg

 早速、ナツミカンの味を・・・酸っぱい
 ナツミカンの味は1.jpg

 ナツミカンの味は2.jpg

 ナツミカンの味は3.jpg

  3月14日(土)22:30〜23:30のNHK BSプレミアム「ザ・穴場ツアー」山口 の放映が、今から楽しみです。

 青海島育ちのマッサン








posted by 青海島育ちのマッサン at 12:16| 山口 ☔| Comment(0) | 大日比 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

山口県長門市青海島大日比地区「今が旬の季節の花」

 今日の山口県長門市旬の景色は、3月9日(月)午後の青海島大日比地区「季節の花を、ご案内いたします。

 季節の花1.jpg

 季節の花2.jpg

 季節の花3.jpg

 季節の花4.jpg

 季節の花5.jpg

 季節の花6.jpg

 青海島育ちのマッサン




posted by 青海島育ちのマッサン at 07:30| 山口 ☁| Comment(0) | 大日比 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月09日

長門市日置地区「黄波戸海岸からの眺望」

 今日の山口県長門市旬の景色は、3月6日(金)午後の日置地区「黄波戸海岸からの眺望を、ご案内致します。

 素晴らしい眺望と白波のコラボがいいですね!!!
 黄波戸
 黄波戸.jpg

 日本海の水平線
 水平線.jpg

 青海島の最西北端の竹の子の鼻・筍岩 
 筍岩.jpg

 青海島の最高峰(320m)高山
 高山.jpg

 仙崎と青海島に架かる青海大橋
 青海大橋.jpg

 長門市の中心地深川地区

 深川地区.jpg

 青海島育ちのマッサン







posted by 青海島育ちのマッサン at 07:16| 山口 ☁| Comment(0) | 日置 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月08日

山口県長門市日置地区「千畳敷360度の大パノラマ」満喫

 今日の山口県長門市旬の景色は、3月6日(金)午後の日置地区「高台の大草原・千畳敷」からの360度の大パノラマ満喫を、ご案内致します。

 長門市観光案内板

 長門市観光案内版.jpg

 山口ビュースポット千畳敷
 千畳敷1.jpg

 標高333m(東京タワーと同じ高さ)の高台に広がる大草原の千畳敷
 千畳敷2.jpg

 千畳敷3.jpg

 千畳敷4.jpg

 眼下には日本海に浮かぶ青海島今岬などと、果てしなく広がる海と空の一大パノラマが展開し、海をわたる爽やかな風が、波のざわめきを伝えます。
 今岬と青海島.jpg

 遠くには、龍宮みたいに浮かんでいる「仙崎の町並みなども望めます。 
 仙崎.jpg

 千畳敷からの大パノラマを満喫した後は、コーヒーの香り漂うカフェカントリーキッチンで、ちょっと一息。
 お昼のランチから飲み物まで満足していただけるメニューが揃っています。

 カントリーキッチン.jpg

 快晴の千畳敷は、360度の大パノラマが広がり、爽快な気分が味わえますので、みなさんも訪れられてはいかがでしょうか!

 青海島育ちのマッサン

 





posted by 青海島育ちのマッサン at 07:23| 山口 ☔| Comment(0) | 日置 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月07日

長門市日置「ブルーラインカントリー俱楽部からの眺望・仙崎」

 今日の山口県長門市旬の景色は、3月6日(金)午後の日置ブルーラインカントリー俱楽部からの眺望・仙崎を、ご案内致します。

 ブルーラインカントリー倶楽部は、日本海に面したなだらかな丘陵に位置し、豊富な樹木と適度なアンジュレーションがあり、フラットな中にも変化に富んだ攻め応えのあるレイアウトになっています。
 コースの各所から深川湾、仙崎、青海島などが眺望できる風光明媚な丘陵コースです。

 http://www.blueline-cc.com/

 ブルーラインカントリリー倶楽部.jpg

 ブルーラインカントリー俱楽部からの眺望深川湾や仙崎
 仙崎1.jpg

 仙崎の街並みなどをアップでご覧ください。
 仙崎2.jpg

 仙崎3.jpg

 青海島育ちのマッサン







posted by 青海島育ちのマッサン at 07:18| 山口 ☀| Comment(0) | 日置 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月06日

山口県長門市青海島青海地区「波の橋立・青海湖と季節の花」

 今日の山口県長門市旬の景色は、3月3日(火曜)午前の青海島青海地区「波の橋立・青海湖と季節の花を、ご案内いたします。

 波の橋立
 日本海の潮流 の作用により礫(つぶて)と砂が直線状に堆積したもので、長さは1300mあり クロマツの林は、防風や防潮の役目も果たしています。
 また、波の橋立は、童謡詩人金子みすゞさんが、「仙崎八景」のひとつとして詠っています。


 波の橋立1.jpg

 波の橋立2.jpg

 波の橋立・青海湖と季節の花
 波の橋立と季節の花1.jpg

 季節の花1.jpg

 季節の花2.jpg

 季節の花3.jpg

 波の橋立と季節の花2.jpg

 季節の花4.jpg


 青海島育ちのマッサン





posted by 青海島育ちのマッサン at 07:49| 山口 ☁| Comment(0) | 青海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月05日

山口県長門市青海島・青海地区「この時期の風物詩 大根天日干し」

 今日の山口県長門市旬の景色は、青海島青海地区「この時期の風物詩 大根天日干しを、ご案内致します。

 この時期の風物詩 大根天日干し
 季節を感じさせられます。


 大根天日干し.jpg

 青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 14:34| 山口 ☁| Comment(0) | 青海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

山口県長門市三隅地区「湯免ダム」

 今日の山口県長門市旬の景色は、三隅地区「湯免ダムを、ご案内いたします。

 湯免ダムの完工式 2006年3月
 堤高/堤頂長/堤体積 46m/200m/101千m3
 ダム湖の名前は、地元の公募で「みすみ湖」に決まりました。


 湯免ダム1.jpg

 湯免ダム2.jpg

 湯免ダム3.jpg

 湯免ダム4.jpg

 青海島育ちのマッサン







posted by 青海島育ちのマッサン at 07:22| 山口 ☁| Comment(0) | 三隅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月04日

山口県長門市「2020ながと青海島千本桜まつり」中止

 今日の山口県長門市残念な情報は、「2020ながと青海島千本桜まつり中止を、ご案内いたします。

 令和2年4月5日(日)10時〜15時、長門市青海島さくらの里で開催予定の「2020ながと青海島千本桜まつり」は、新型コロナウイルス感染予防の観点から、中止とさせていただきます。

 この千本桜まつりを楽しみにされていた方々には、誠に申し訳ございませんが、なにとぞご理解、ご協力を賜わりますよう、お願い申し上げます。

 なお、3月29日〜4月5日は、青海島さくらの里での花見が出来るよう、長門市営駐車場が無料開放されます。
 お問い合わせ
  ながと青海島千本桜まつり実行委員会
  0837−28−0008


 2020ながと青海島千本桜まつりポスター.jpg

 昨年の「2019ながと青海島千本桜まつり」
 会場.jpg

 オープニングセレモニー.jpg

 よさこい演舞.jpg

 大勢のお客様.jpg

 中田さんリヤカー販売.jpg

 津田さん販売車.jpg

 本当に残念です。😢
 ながと青海島千本桜まつり副実行委員長
 青海島育ちのマッサン




posted by 青海島育ちのマッサン at 16:15| 山口 ☁| Comment(0) | ながと青海島千本桜まつり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

山口県長門市青海島大日比「西園寺山門と季節の花」

 今日の山口県長門市旬の景色は、3月2日(月)午前の「西園寺山門季節の花」を、ご案内いたします。

 西園寺山門と季節の花1.jpg

 季節の花3.jpg

 季節の花2.jpg

 季節の花1.jpg

 西園寺山門と季節の花2.jpg

 青海島育ちのマッサン






posted by 青海島育ちのマッサン at 10:53| 山口 ☀| Comment(0) | 大日比 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月03日

山口県長門市青海島大日比いきいきサロン・雛祭り

 今日の山口県長門市旬の出来事は、3月1日(日)午後1時から大日比公会堂で行われた「大日比いきいきサロン・雛祭り」を、ご案内いたします。
 今回の大日比自治会・福祉部主催の「いきいきサロン・雛祭り」には、30名の方が参加され、楽しい時間を過ごされました。

 大日比いきいきサロン案内.jpg

 ひな飾り1.jpg

 ひな飾り2.jpg

 第1部
 オカリナアンサンブル音空流(オンクル)さんの楽しいオカリナ演奏
 早春賦、うれしい雛祭り、みかんの花咲く丘など10曲を、オカリナ演奏に合わせて、全員で楽しく唱和しました。
 オカリナアンサンブル音空流.jpg

 オカリナアンサンブル音空流1.jpg

 オカリナアンサンブル音空流2.jpg

 第2部
 美味しいひなケーキ・お汁粉・コーヒーなどで、楽しくコミュニケーションが図られました。
 ひなケーキ・おしるこ・コーヒー.jpg

 歓談1.jpg

 歓談2.jpg

 第3部
  昔懐かしい「お手玉遊び」で童心に返りました。

 お手玉.jpg

 お手玉2.jpg

 青海島育ちのマッサン








posted by 青海島育ちのマッサン at 06:55| 山口 ☀| Comment(0) | 大日比 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月02日

山口県山陽小野田市 永山酒造 純米吟醸酒「長州見返 り美人」

 今日の山口県山陽小野田市旬の情報は、青海島育ちのマッサンが、最近のお気に入りの愛飲酒 純米吟醸酒「長州見返り美人を、ご案内いたします。

 純米吟醸酒「長州見返り美人」(720ミリリットル、1480円)は、宇部市在住の会社員や主婦らが中心になった団体「いちご会」が、永山酒造(本社・山陽小野田市)と連携し、最初の商品として発売されました。

 純米吟醸酒「長州見返り美人」.JPG


 新しいものに興味津々の青海島育ちのマッサンは、早速この「長州見返り美人」を、リカースペース太陽小野田店(電話 0836-84-3758)で購入しました。
 辛口ですがフルーティーで、お気に入りのお酒になりました。😊








 
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:51| 山口 ☁| Comment(0) | 宇部市・山陽小野田市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月01日

山口県長門市青海島高山オートキャンプ場の季節の花

 今日の山口県長門市旬の景色は、2月26日(水)午後の青海島青海地区「高山オートキャンプ場の季節の花」を、ご案内いたします。

 高山オートキャンプ場の季節の花

 季節の花1.jpg

 季節の花2.jpg

 季節の花3.jpg

 青海島高山オートキャンプ場は、青海島の最高峰高山(320m)の中腹に位置する海と山を楽しむことができるキャンプ場で、夕日や幻想的な漁火も鑑賞できます。
 施設案内
 ・テントサイト数・・・30  炊事棟 有
 ・レンタル用品有(テント、タープ等) 
 予約・問い合わせ 0837-26-4430


 青海島高山オートキャンプ場案内1.jpg

 青海島高山オートキャンプ場案内2.jpg

 青海島高山オートキャンプ場管理棟.jpg

 一番人気の7番サイト
 正面には、日置の今岬や油谷の川尻岬が望まれます。

 7番サイト.jpg

 高山登山MAP
 高山登山MAP.jpg

 青海島育ちのマッサン




 
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:25| 山口 ☔| Comment(0) | 青海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする