2020年03月12日

山口県阿武町 全国道の駅発祥の地「道の駅阿武町」(1)

 今日の山口県阿武郡阿武町旬の景色は、3月9日(月)午後の全国道の駅発祥の地道の駅阿武町」その1を、ご案内いたします。

 高さ8mのシンボルタワーは、全国道の駅発祥の地「道の駅阿武町」を広く知ってもらうため、設置されました。

 道の駅阿武町モニュメント.jpg

 まず、阿武町の魅力紹介ボードで、事前の知識を習得。
 阿武町紹介.jpg

 次に、ダイニングカフェ846で、日本海の幸を中心とした「刺身定食」を、美味しくいただきました。
 ダイニングカフェ846などの入口.jpg

 刺身定食.jpg

 このダイニングカフェ846からの眺望
 ダイニングカフェ846からの眺望.jpg

 幸せのモニュメントは、地元では古くから仲睦まじい夫婦島として親しまれている「鹿島」にあやかり、ここを訪れたカップルや家族が、末永く幸せに暮らせるようにと祈願する場所として設置されたそうです。

 幸せのモニュメント.jpg

 明日は、山口県阿武町 全国道の駅発祥の地「道の駅阿武町」その2を、ご案内いたします。

 青海島育ちのマッサン








posted by 青海島育ちのマッサン at 07:42| 山口 ☀| Comment(0) | 阿武町 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする