2020年10月31日

長門市青海島通地区「沖千鳥・第五ちどり丸の瀬渡し釣果」

 今日の山口県長門市旬の景色は、10月31日(土)午後の青海島通地区「沖千鳥・第五ちどり丸の瀬渡し釣果」を、ご案内いたします。

 第五ちどり丸
 第五ちどり丸.jpg

 大物の釣果
 大物の釣果2.jpg

 大物の釣果1.jpg 


 瀬渡しのお問い合わせ
  沖千鳥 電話 0837 28 0507

 青海島育ちのマッサン




posted by 青海島育ちのマッサン at 17:18| 山口 | Comment(0) | 瀬渡し・つり船・民宿・レストラン・かき小屋の沖千鳥 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

山口県長門市青海島大日比地区「十四夜の月」

 今日の山口県長門市旬の景色は、10月30日(金)午後の青海島大日比地区「十四夜の月」を、ご案内いたします。

 お月様1.jpg

 お月様2.jpg

 14夜の月.jpg

 青海島育ちのマッサン

posted by 青海島育ちのマッサン at 07:01| 山口 ☀| Comment(0) | 大日比 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月30日

山口県長門市青海島大日比地区「癒しの季節の花」

 今日の山口県長門市旬の景色は、10月30日(金)午後の青海島大日比地区「癒しの季節の花」を、ご案内いたします。

 大日比地区の季節の花に、心身ともに癒されました。😊

 季節の花1.jpg

 季節の花2.jpg

 季節の花3.jpg

 季節の花4.jpg

 季節の花5.jpg

 季節の花6.jpg

 季節の花7.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 17:03| 山口 ☀| Comment(0) | 大日比 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

山口県長門市青海島大日比地区「秋色の西園寺山門」

 今日の山口県長門市旬の景色は、10月29日(木)午後の「秋色の西園寺山門」を、ご案内いたします。

 西圓寺はもと真言宗の寺院であったが、元禄年間1688-1604向岸寺讃誉上人を開山として浄土宗として再発足したと伝えられる。 その後、法岸、法州、法道上人の三師によって江戸中期には、浄土宗布教の根本道場として栄えた。

 西園寺説明.jpg

 秋色の西園寺山門.jpg

 西園寺山門1.jpg

 山門2.jpg

 青海島育ちのマッサン
 
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:40| 山口 ☁| Comment(0) | 大日比 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月29日

山口県長門市三隅地区 野波瀬の「夫婦岩」

 今日の山口県長門市旬の景色は、三隅地区 野波瀬の「夫婦岩」を、ご案内いたします。

 幸島と松島キャンプ場北端の間の瀬戸にある二つの岩は、夫婦の様に寄り添い並んでいます。
 夫婦の絆をより強くするため、「夫婦岩を繋ぐしめ縄」を取り付ければ、夫婦円満、恋愛成就祈願などの「スポット」に、なるのではないかと思われます。


 夫婦岩10.28.jpg


 青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:25| 山口 ☀| Comment(0) | 三隅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

山口県長門市三隅地区野波瀬「イノシシの親子とご対面」

 今日の山口県長門市旬の景色は、10月28日(水)午後の三隅地区野波瀬「イノシシの親子とご対面」を、ご案内いたします。

 松島キャンプ場で、ツワブキの花を撮影していましたところ、親子連れのイノシシが出没しました。
 しばらくはこちらの様子を伺っていましたが、安心したのか食事タイム・・・ミミズ?などを美味しそ〜に食べていました。

 松島キャンプ場.jpg

 松島キャンプ場2.jpg

 ツワブキの花.jpg

 イノシシ1.jpg

 イノシシ2.jpg

 イノシシ3.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 07:09| 山口 ☁| Comment(0) | 三隅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月28日

山口県長門市青海島さくらの里「見ごろを迎えたツワブキの花」

 今日の山口県長門市旬の景色は、10月28日(水)午前の青海島さくらの里「見ごろを迎えたツワブキの花」を、ご案内いたします。

 青海島さくらの里の遊歩道沿いでは、見ごろを迎えた「ツワブキの花」が季節を感じさせてくれます。

 ツワブキの花1.jpg

 ツワブキの花2.jpg

 ツワブキの花3.jpg

 ツワブキの花4.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 17:18| 山口 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

祝 福岡ソフトバンクホークス優勝 パ・リーグ、3年ぶり

 今日の福岡市旬の情報は、10月27日(火曜)の「祝 福岡ソフトバンクホークス優勝 パ・リーグ、3年ぶり」を、ご案内いたします。

 プロ野球のパ・リーグは27日、福岡ソフトバンクホークスが3年ぶりの優勝を決めた。マジックナンバー2としていたソフトバンクは、2位ロッテをペイペイドームに迎えての直接対決に5−1で勝った。優勝は19度目、1リーグ時代を含め21度目。福岡移転後は9度目となった。

 ソフトバンクは先発の和田が6回無失点の好投。打線は5回に中村晃の犠飛で先制すると、6回には甲斐の10号2ランで突き放した。9月終了時点でロッテに1厘差で首位を守っていたソフトバンクは、10月に入り球団15年ぶりとなる12連勝の猛スパート。21日にマジックを8で初点灯させてから1週間足らずでゴールした。就任6年目の工藤公康監督は2015、17年に続き3度目の頂点。本拠地でリーグ優勝を決めたのは15年以来となった。

 パ・リーグ優勝1.jpg

 パ・リーグ優勝2.jpg

 パ・リーグ優勝8.jpg

 パ・リーグ優勝10.jpg

 パ・リーグ優勝3.jpg

 パ・リーグ優勝4.jpg

 パ・リーグ優勝5.jpg

 パ・リーグ優勝6.jpg

 パ・リーグ優勝7.jpg

 パ・リーグ優勝9.jpg

 今回の写真はNHKのBS1より、記事は西日本スポーツより、引用させていただきました。

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 08:01| 山口 | Comment(0) | 福岡 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月27日

山口県長門市東深川「第9回ながとご当地グルメ祭り」開催案内

 今日の山口県長門市旬の情報は、11月1日(日)16:00〜19:30、東深川の湊中央区ポケットパーク周辺で開催される「第9回ながとご当地グルメ祭り」を、ご案内いたします。

 開催日 令和2年11月1日(日)
 時 間 16:00〜19:30
 会 場 東深川湊中央区
      ポケットパーク周辺


 タイムスケジュール
 ☆16:00 ながとのグルメ販売開始
     焼き鳥、焼きそば、おでん、
     しし汁、巻きずし 他
 ☆16:10 ホアヘレ(フラダンス)
 ☆17:40 イルミネーション点灯式
 ☆17:50 大道芸パフォーマンス
     (ジャグリング・バルーンアート)
 ☆18:50 お楽しみビンゴゲーム
 ☆19:30 閉会宣言

 Eat ラリー 
 期間中に加盟飲食店で食事をされたお客様には、応募 台紙に千円あたりスタンプ1個を貼り付けます。
  スタンプ10個で、1口の応募ができます。
 景   品  湯本温泉共通宿泊券5万円分など多数あり
 期  間 令和2年11月1日(日)〜12月15日(火)
 抽 選 日 12月20日(日)
 抽選会場 マチナカステーション チャロ
 加 盟 店 長門市湊中央区 ・ 駅前区飲食店

 お問い合わせ
 貝塚秀隆 電話 0837-22-4022
 

 第9回ながとご当地グルメ祭り チラシ正式版.jpg


 皆様方のご来場お待ちしています。

 青海島育ちのマッサン





posted by 青海島育ちのマッサン at 17:11| 山口 ☁| Comment(0) | 深川 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

山口県長門市青海島青海地区「波の橋立と棚田と季節の花」

 今日の山口県長門市旬の1枚は、青海島青海地区「波の橋立と棚田と季節の花」を、ご案内いたします。

 波の橋立・棚田・季節の花10.23.jpg

 青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:20| 山口 ☀| Comment(0) | 青海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月26日

山口県長門市青海島青海地区「波の橋立の白波」

 今日の山口県長門市旬の景色は、青海島青海地区「波の橋立の白波」を、ご案内いたします。

 波の橋立の白波1.jpg

 波の橋立の白波2.jpg

 波の橋立の白波3.jpg

 青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:32| 山口 ☀| Comment(0) | 青海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

長門市青海島通地区沖千鳥「第五ちどり丸の瀬渡し大物の釣果」

 今日の山口県長門市旬の1枚は、10月25日(日曜)午後の青海島通地区沖千鳥「第五ちどり丸の瀬渡し大物の釣果」を、ご案内いたします。

 大物の釣果10.25.jpg


 青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 06:55| 山口 ☀| Comment(0) | 瀬渡し・つり船・民宿・レストラン・かき小屋の沖千鳥 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月25日

山口県長門市青海島大日比地区「上利さんファミリー」

 今日の山口県長門市旬の1枚は、10月23日(金曜午後の青海島大日比地区「上利さんファミリー」を、ご案内いたします。

 上利さんファミリー10.23.jpg


 青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 17:23| 山口 ☀| Comment(0) | 大日比 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

山口県長門市青海島大泊地区王子山公園展望台からの眺望「仙崎」

 今日の山口県長門市旬の景色は、10月23日(金)午後の海島大泊地区王子山公園展望台からの眺望「仙崎」を、ご案内いたします。

 王子山公園説明
 王子山公園説明.jpg

 王子山公園展望台からの眺望「金子みすゞさんの故郷仙崎」
 仙崎2.jpg

 仙崎1.jpg

 金子みすゞさんの詩「王子山」
 仙崎は3は.jpg

 金子みすゞさんの詩王子山.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 06:54| 山口 ☀| Comment(0) | 大泊 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月24日

山口県長門市仙崎「青海島観光船ピンクシータス」

 今日の山口県長門市旬の情報は、10月23日(金)午後の仙崎「青海島観光船ピンクシータス」を、ご案内いたします。

 青海島観光船のパンフレット
 パンフレット1.jpg

 パンフレット2.jpg

 青海島観光船の花型スター・ピンクシータス
 青海島大泊地区「王子山公園」から撮影しました。
 ピンクシータス1.jpg

 ピンクシータス2.jpg

 ピンクシータス3.jpg

 ピンクシータス4.jpg

 青海島育ちのマッサン




posted by 青海島育ちのマッサン at 17:25| 山口 ☀| Comment(0) | 仙崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

山口県長門市青海島「大日比峠の見ごろを迎えた山茶花」

 今日の山口県長門市旬の景色は、10月23日(金)午後の青海島「大日比峠の見ごろを迎えた山茶花」を、ご案内いたします。

 大日比峠の県道283号青海島線の中央分離帯に植栽されている「山茶花」が、見ごろを迎えました。
 まだ、つぼみが多くありますのて、しばらくはドライバーの目を楽しませてくれそ〜です。

 山茶花1.jpg

 山茶花5.jpg

 山茶花3.jpg

 山茶花2.jpg

 山茶花4.jpg

 青海島育ちのマッサン

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 07:01| 山口 ☀| Comment(0) | 大泊 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月23日

山口県長門市青海島共和国「入国歓迎モニュメント」完成

 今日の山口県長門市旬の景色は、青海島共和国「入国歓迎モニュメント」完成を、ご案内いたします。

 青海島共和国は、平成18年3月に廃校になった(旧)青海島小学校を拠点として、元気な島国づくりを目指すため、大日比・大泊・青海地区の住民が立ち上がり、設立した地域おこし団体です。
 青海島共和国には憲法・国旗・国歌・国会が備わっており、体験交流を主要活動としています。
 青海島共和国・2.jpg

 青海島共和国・1.jpg

 8月1日この共和国に、青海島の魅力を紹介する「青海島共和国国立博物館」が開設されました。
 濱野代表.jpg

 10月20日には、「入国歓迎・青海島共和国」のモニュメントが、共和国・濱野達男代表の手作りで完成しました。
 モニュメント.jpg

 青海島共和国国立博物館は不定休で、開館時間は午前9時から午後5時、入館料は無料です。
 お問い合わせ 青海 島共和国
  電話 0837 26 1120

 青海島育ちのマッサン




posted by 青海島育ちのマッサン at 17:00| 山口 ☀| Comment(0) | 青海島共和国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

山口県美祢市秋芳町半田地区「半田弁天とツワブキの花」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、秋芳町半田地区「半田弁天とツワブキの花」を、ご案内いたします。

 半田弁天とツワブキの花.jpg

 ツワブキの花1.jpg

 ツワブキの花2.jpg

 青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 08:36| 山口 ☁| Comment(0) | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月22日

山口県長門市青海島大日比地区「日本海と船越の浜」

 今日の山口県長門市旬の景色は、青海島大日比地区「日本海と船越の浜」を、ご案内いたします。

 船越の説明.jpg

 船越の浜1.jpg

 船越の浜2.jpg

 青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:41| 山口 ☔| Comment(0) | 紫津浦・船越・静が浦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

山口県長門市青海島青海地区「波の橋立と青海湖のサンセット」

 今日の山口県長門市旬の景色は、10月20日(火曜)午後の青海島青海地区「波の橋立と青海湖のサンセット」を、ご案内いたします。

 波の橋立からのサンセット
 サンセット1.jpg

 サンセット2.jpg

 夕日の絶景ポイントからのサンセット
 サンセット3.jpg

 サンセット4.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 06:57| 山口 ☁| Comment(0) | 青海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月21日

山口県萩市三見地区「道の駅 萩・さんさん三見」からの眺望

 今日の山口県萩市旬の景色は、10月20日(火曜)午後の三見地区「道の駅 萩・さんさん三見」からの眺望を、ご案内いたします。

 山口県萩市の山陰道(萩〜長門三隅間)明石インターに隣接する道の駅です。
 店内には、地元の生産者による美味しい野菜や果物、また萩市や山口県の名産品が揃っています。
 道の駅からは、青い日本海の水平線、青海島、相島、鯖島などが望め最高です。
 
 道の駅 萩・さんさん三見1.jpg

 道の駅 萩・さんさん三見2.jpg

 店内.jpg

 青海島.jpg

 相島.jpg

 鯖島.jpg

 青海島育ちのマッサン




posted by 青海島育ちのマッサン at 15:45| 山口 ☁| Comment(0) | 萩市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

山口県萩市椿東地区「秋色の陶芸の村公園」

 今日の山口県萩市旬の景色は、10月20日(火曜)午後の椿東地区「秋色の陶芸の村公園」を、ご案内いたします。

 陶芸の村公園は、維新ロード沿い、東光寺や吉田松陰誕生地そばの高台にある公園です。
 陶芸の村公園.jpg

 陶芸の村公園案内図.jpg

 管理棟.jpg

 展望台からは市街地や指月山、日本海に浮かぶ相島や鯖島などの景色が一望でき、絶好のビュースポットです。
 今、展望台の木々は秋色に染まり、萩市の秋を醸し出しています。
 秋色.jpg

 秋色と萩市街地2.jpg

 萩市街地とふるさと石碑.jpg

 秋色と萩市街地.jpg

 また、公園には遊具が設置され、全面天然芝の敷地に、高さ6mの複合遊具をはじめ、ローラー滑り台、ポールブランコ、登り窯ハウスなど、お子様がのびのびと遊ぶことができるスペースもあります。
 遊具.jpg

 登り窯2.jpg

 登り窯1.jpg

 青海島育ちのマッサン

 

posted by 青海島育ちのマッサン at 09:40| 山口 ☁| Comment(0) | 萩市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月20日

山口県萩市椿東地区陶芸の村公園「見ごろを迎えた萩の花」

 今日の山口県萩市旬の景色は、10月20日(火曜)午後の椿東地区陶芸の村公園「見ごろを迎えた萩の花を、ご案内いたします。

 陶芸村公園.jpg

 この「公園」の50mにおよぶ「萩の花トンネル」 
 今、萩の花が見ごろを迎えています。

 萩の花3.jpg

 萩の花2.jpg

 萩の花1.jpg

 萩の花4.jpg

 萩の花5.jpg

 青海島育ちのマッサン





 
posted by 青海島育ちのマッサン at 18:19| 山口 ☀| Comment(0) | 萩市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

山口県長門市青海島大日比「六浦山と秋の雲」

 今日の山口県長門市旬の景色は、10月19日(月)午後の青海島大日比「六浦山秋の雲を、ご案内いたします。

 六浦山と秋の雲・・・季節を感じさせられますね!


 大日比.jpg

 秋の雲.jpg


 青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:15| 山口 ☀| Comment(0) | 大日比 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月19日

山口県長門市青海島紫津浦 秋色の「青海島さくらの里」

 今日の山口県長門市旬の景色は、10月19日(月曜)午前の青海島紫津浦 秋色の「青海島さくらの里」を、ご案内いたします。

 ススキツワブキの花が、季節を感じさせてくれます。


 青海島さくらの里案内図.jpg

 青海島さくらの里1.jpg

 青海島さくらの里2.jpg

 ススキ1.jpg

 ススキ2.jpg

 ツワブキの花1.jpg

 ツワブキの花2.jpg

 ツワブキの花3.jpg

 青海島育ちのマッサン





posted by 青海島育ちのマッサン at 18:25| 山口 ☁| Comment(0) | 紫津浦・船越・静が浦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

山口県下関市豊北町北長門海岸国定公園内にある「角島大橋」

 今日の山口県下関市旬の1枚は、北長門海岸国定公園内にある豊北町神田上「角島大橋を、ご案内いたします。

 平成12年に開通した角島大橋は、離島に架かる橋のうち、無料で渡れる一般道路としては、日本屈指の長さ(1780m)です。


 角島大橋1.jpg

 青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:13| 山口 ☀| Comment(0) | 下関市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月18日

山口市阿東町「道の駅長門峡くんくのだいち」

 今日の山口市旬の景色は、10月15日(木)午前の阿東町道の駅長門峡くんくのだいちを、ご案内いたします。

 名勝「長門峡」遊歩道入り口にある「長門峡 道の駅 くんくのだいち」は、やわらかな肉質と脂身の旨さが際立つ『あとう牛』や徳佐りんごなどの特産品、地域野菜やお土産品など数々の商品が揃えてあります。


 DSC_0132.jpg

 DSC_0133.jpg

 DSC_0134.jpg

 道の駅長門峡くんくのだいちHP
 https://kunkunodaichi.com/

 青海島育ちのマッサン







posted by 青海島育ちのマッサン at 16:45| 山口 ☀| Comment(0) | 山口市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

山口県萩市「道の駅 萩往還」秋色のイチョウ

 今日の山口県萩市旬の景色は、10月15日(木)午後の道の駅 萩往還」秋色のイチョウを、ご案内いたします。

 「道の駅 萩往還」では、秋色のイチョウ明治維新の立役者「高杉晋作」「吉田松陰」「久坂玄瑞」が、出迎えてくれます。


 イチョウ1.jpg

 イチョウ2.jpg

 イチョウ3.jpg

 イチョウ4.jpg

 イチョウ5.jpg

 イチョウ6.jpg

 青海島育ちのマッサン





posted by 青海島育ちのマッサン at 07:18| 山口 ☀| Comment(0) | 萩市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月17日

山口市阿東町篠目地区「自然のまんま屋」今が旬の松茸

 今日の山口市旬の情報は、10月16日(金)午前の阿東町篠目地区文殊「自然のまんま屋」今が旬の松茸を、ご案内いたします。

 「自然のまんま屋」は、松茸や新鮮野菜など地元の特産品を置いた直売所と、いのしし料理などの食堂からなっています。
 (定休日:火曜日 松茸シーズンは無休)
  8:30〜17:00
 山口市阿東篠目2363
 電話:083-955-0027

 阿東産の松茸は、香りよし・歯ごたえよし・・・松茸ごはん・焼いたり・鯛の吸い物に入れたりして、美味しくいただきました。


 自然のまんま屋1.jpg

 自然のまんま屋2.jpg

 松茸1.jpg

 松茸2.jpg

 松茸3.jpg

 いろいろ.jpg

 柿.jpg


 青海島育ちのマッサン





posted by 青海島育ちのマッサン at 18:08| 山口 ☀| Comment(0) | 山口市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

山口県下関市豊田町 道の駅「蛍街道西ノ市」

 今日の山口県下関市旬の情報は、10月13日(火曜)午前の 豊田町中村 道の駅蛍街道西ノ市を、ご案内いたします。

 道の駅「蛍街道西ノ市」は、野菜市、特産品、お土産などの物販コーナー、レストラン、温泉施設と 一日中遊べる道の駅です。
 野菜や果物のほかに、地元特産品を使ったオリジナル商品が人気で、市内の特産品も幅広く揃っています。

 蛍街道西ノ市1.jpg

 蛍街道西ノ市2.jpg

 蛍街道西ノ市3.jpg

 柿.jpg

 とうがん.jpg

 ぶどう.jpg

 栗.jpg

 みかん.jpg

  道の駅「 蛍街道西ノ市」HP
  http://www.toyota-hotaru.com/



 青海島育ちのマッサン





posted by 青海島育ちのマッサン at 06:44| 山口 ☁| Comment(0) | 下関市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする