2021年06月10日

古代中国のロマンが漂う 長門市油谷地区「楊貴妃の里」(1)

 今日の山口県長門市旬の景色は、6月10日(木)午後の古代中国のロマンが漂う 油谷地区向津具下久津「楊貴妃の里」その1を、ご案内致します。

 長門市観光案内図・油谷・日置地区

 長門市観光案内板.jpg

 楊貴妃の里あんない図
 楊貴妃の里あんない図.jpg

 駐車場から歩いて最初に目に入るのは、♡の形をした「ミニ華清池」です。・・・今が旬の睡蓮がお出迎えしてくれます。
 ミニ華清池説明.jpg

 ミニ華清池.jpg

 水蓮.jpg

 ミニ華清池そばにはお土産店があり、長門市の物産品を販売しています。
 おみやげ店.jpg

 楊貴妃の里
 楊貴妃の里は、絶世の美女・楊貴妃が戦乱を逃れて たどり着いたという伝説にちなみ、二尊院周辺を桜の広場、展望広場、散策路、イベント交流広場、中国風休憩所、東屋、メインモニュメントとして楊貴妃像の建立等で整備された公園です。

 楊貴妃の里.jpg

 四阿.jpg

 楊貴妃像
 この像は、純白の大理石でできており、楊貴妃の没年齢38歳にあやかり3.8mの高さになっています。
 唐の都・長安(現在の西安)近郊の楊貴妃最期の地、馬嵬坡(ばかいは)に立つ像と同じもので、西安の地を向いてやさしく微笑んでいます。

 楊貴妃像説明.jpg

 楊貴妃像.jpg

 明日は、古代中国のロマンが漂う 長門市油谷地区「楊貴妃の里」(2)を、ご案内いたします。

 青海島育ちのマッサン






 

posted by 青海島育ちのマッサン at 16:41| 山口 | Comment(0) | 油谷 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

山口県長門市三隅地区野波瀬「野波瀬疫神社」

 今日の山口県長門市旬の景色は、6月8日(火)午前の三隅野波瀬野波瀬疫神社を、ご案内いたします。

 快晴に誘われて、野波瀬大歳神社、恵比寿神社、野波瀬疫神社の「三社参り」に出かけました。
 今回は、三社目の「野波瀬疫神社」を、ご紹介いたします。

  三隅地区「野波瀬疫神社」の説明
 御祭神は、須佐男命 、大己貴命 、少彦名命で「痘瘡守護」の神が祀ってあります。
 その祭礼が毎年12月丑の日に行なわれていました。この御祭は、各家ごとに赤飯をたき、神社にお供えをして 、後い ただくと疫病をのがれるという祭事です。
 この祭りの神賑いとして、毎年恒例の「みかん相撲」があり、幼児から青年まで大勢の者が参加し 、賞品のみかんをもらうのが楽しみだったそうです。


 野波瀬疫神社説明.jpg

 野波瀬疫神社1.jpg

 野波瀬疫神社2.jpg

 境内に建立されている土方政人氏頌徳碑
 三隅村会議員、野波瀬漁業組合長として、簡易水道の敷設、魚市場の営業権確保・防波堤や船溜りの改修など漁業振興にも多大な功績を残された。

 土方政人氏頌徳碑.jpg

 みなさんも、野波瀬大歳神社、恵比寿神社、野波瀬疫神社の「三社参り」に出かけられては、いかがでしょうか。

 青海島育ちのマッサン




posted by 青海島育ちのマッサン at 07:51| 山口 | Comment(0) | 三隅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする