2021年06月25日

山口県長門市三隅地区「芸能が奉納される三隅八幡宮」(2)

 今日の山口県長門市旬の景色は、6月24日(木)午前の三隅地区「芸能が奉納される三隅八幡宮その2を、ご案内いたします。

 三隅八幡宮は、鎌倉時代に九州の宇佐八幡宮より勧請した三隅村・通村の総氏神です。
 今回は、三隅八幡宮境内にある神社や石碑などを、ご紹介いたします。

 三隅神社

 三隅神社2.jpg

 三隅神社1.jpg

 荒神社
 荒神社1.jpg

 平和の礎.jpg

 平和の礎・忠魂碑
 平和の礎.jpg

 忠魂碑.jpg

 高さ20m以上の御神木
 神木.jpg

 季節の花
 季節の花.jpg

 三隅八幡宮に参拝した後、早速ご利益がありまして、素晴らしいことがありました。😊

 青海島育ちのマッサン





posted by 青海島育ちのマッサン at 16:12| 山口 ☁| Comment(0) | 三隅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

山口県長門市三隅地区「芸能が奉納される三隅八幡宮」(1)

 今日の山口県長門市旬の景色は、6月24日(木)午前の三隅地区「芸能が奉納される三隅八幡宮」その1を、ご案内いたします。

 三隅八幡宮は、鎌倉時代に九州の宇佐八幡宮より勧請した三隅村・通村の総氏神です。
 昔から農村に伝えられてきた「田の神・山の神の祭祀」として、4月と9月に例祭(大祭)が行われます。
 秋の例祭では、県指定無形文化財の腰輪踊りと神楽舞が保存会の人々によって奉納されます。


 隅八幡宮説明.jpg

 三隅八幡宮1.jpg

 隅八幡宮2.jpg

 隅八幡宮3.jpg

 隅八幡宮4.jpg

 狛犬と社務所
 狛犬1.jpg

 狛犬と手水所

 狛犬2.jpg

 拝殿前からの境内や参道方面・・・二の鳥居や一の鳥居などが望めます。
 参道.jpg

 境内には、南氷洋捕鯨の銛が奉納されています。
 三隅八幡宮に南氷洋捕鯨成功を祈願した三隅村の人たちが、昭和12年、成果を上げて帰って来たことを感謝し奉納されました。

南氷洋捕鯨銛.jpg

 三隅八幡宮の行事案内
 行事案内.jpg

 次回は、山口県長門市三隅地区「芸能が奉納される三隅八幡宮」(2)を、ご案内いたします。

 青海島育ちのマッサン






posted by 青海島育ちのマッサン at 07:01| 山口 ☁| Comment(0) | 三隅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする