スマートフォン専用ページを表示
山口県・長門市・今が旬
〜
活力みなぎる山口県
日本のこころ
『
やさしさ
』
を奏でるまち 長門
〜
山口県
長門市
を中心に、
長門市以外の各地
の良さも、多くの方々にご理解いただくため、
「
旬の景色・旬の出来事
」等を、画像主体でご案内しています。
カテゴリ
日露首脳会談
(23)
ながと青海島千本桜まつり
(71)
瀬渡し・つり船・民宿・レストラン・かき小屋の沖千鳥
(264)
長門市
(292)
大日比
(1922)
紫津浦・船越・静が浦
(365)
大泊
(456)
青海
(611)
通
(631)
ラッパの正ちゃん
(67)
青海島
(124)
青海島共和国
(316)
仙崎
(1314)
深川
(271)
三隅
(345)
日置
(100)
油谷
(134)
湯本
(191)
俵山
(40)
日記
(100)
美祢市
(438)
萩市
(302)
下関市
(86)
宇部市・山陽小野田市
(191)
防府市
(88)
山口市
(78)
岩国市
(4)
周南市
(21)
阿武町
(22)
九州
(314)
福岡
(172)
広島
(54)
水森かおり「青海島」
(1)
栃木県
(9)
アメリカ
(26)
リンク集
青海島特産岩がき「せむら牡蠣」山口県長門市
山口県
山口県長門市
長門市観光コンベンション協会
マグマの博物館・青海島
ほっちゃテレビ・長門市ケーブルテレビ
山口新聞
長門時事新聞社
長門警察署
仙崎海上保安部
長門市消防本部
青海島観光汽船(株)
古式捕鯨の里通
akaneの金子みすゞの旅
青海島・通地区 民宿 沖千鳥
長門市立図書館
自動車 マツダ株式会社
山口県湯本温泉 旅館 大谷山荘
潮干狩り 山口県漁協下関才川支店
下関の牡蠣小屋 JFさいかわ海男
福岡ソフトバンクホークス
広島東洋カープ
青海島ダイビングセンター
長州発!koutarouのキャンプライフ!!
焼とりや ちくぜん総本店
プロフィール
名前:青海島育ちのマッサン
年齢:精神的には、いつも青春です。
誕生日:12月26日
性別:男性
職業:その他
メールアドレス:
nakamura@hot-cha.tv
一言: ご覧になりたい「長門市内の景色」等がありましたら、ご連絡いただければ、可能な限りお応え致します。
<<
2021年06月
|
TOP
|
2021年08月
>>
<<
1
2
3
>>
2021年07月16日
山口県長門市青海島大日比「サルスベリと西圓寺山門」
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、7月16日(金)午後の
青海島
大日比
「
サルスベリ
と
西圓寺山門
」
を、ご案内いたします。
見ごろを迎えた
サルスベリと西圓寺の山門
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 15:52| 山口 ☁|
Comment(0)
|
大日比
|
|
山口県長門市青海島大日比「7月15日の西圓寺の青蓮」
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、7月15日(木)午前の
青海島
大日比
「
西圓寺の青蓮
」
を、ご案内いたします。
西圓寺の青蓮
県の天然記念物の青蓮は、白花重弁のシナバスで、盧山白(ろざんはく)という、ハスの中で特に花の美しい品種です。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 06:40| 山口 ☁|
Comment(0)
|
大日比
|
|
2021年07月15日
山口県長門市青海島青海地区「見ごろを迎えたサルスベリ」
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、7月14日(水)午後の
青海島
青海
地区「見ごろを迎えた
サルスベリ
」
を、ご案内いたします。
サルスベリ(百日紅)
は、夏の初めから秋ごろまで、とても華やかで美しい花を咲かせます。
サルスベリの花言葉
は、「雄弁」「愛嬌」「不用意」「潔白」「あなたを信じる」といったものがあります。
今、
青海地区ではピンクの「サルスベリ」
が、見ごろを迎えています。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:28| 山口 ☁|
Comment(0)
|
青海
|
|
NHK山口放送局情報維新やまぐち・おたより写真館「巨大な鳥雲」
今日の
山口県
長門市
旬の情報
は、7月14日(水)18時50分から、
NHK山口放送局
で放送された、
情報維新やまぐち
・
おたより写真館
「
巨大な鳥雲
」
を、ご案内いたします。
おたより写真館の今週のテーマは、「
夏始めました!
」です。
青海島育ちのマッサンの投稿
仙崎の 道の駅センザキッチン周辺の「空の色と雲は、本格的な夏モード」になりました。
雲の姿は、
巨大な鳥
みたいですね!!!
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:19| 山口 ☀|
Comment(0)
|
仙崎
|
|
2021年07月14日
山口県長門市青海島青海「棚田と青海湖と波の橋立と深川湾」
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、
青海島
青海
地区「
棚田
と
青海湖
と
波の橋立
と
深川湾
」
を、ご案内いたします。
青海地区の夕日の絶景ポイントからの眺望
緑の棚田と波の橋立、真夏の雲と青い空、青海湖と深川湾
・・・素晴らしい景色ですね!!!
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:31| 山口 ☁|
Comment(0)
|
青海
|
|
山口県長門市青海島通地区「今が旬のヒマワリ」
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、7月13日(火)午後の
青海島
通
地区「
今が旬のヒマワリ
」
を、ご案内致します。
夏・夏・夏を感じさせるヒマワリ
いいですね!!!
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:20| 山口 ☁|
Comment(0)
|
通
|
|
2021年07月13日
山口県長門市仙崎も梅雨明け「夏の空色と雲」
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、7月13日(火曜)午後の
仙崎も梅雨明け
「
夏の空色と雲
」
を、ご案内いたします。
仙崎の 道の駅センザキッチン
周辺の空の色と雲は、本格的な
夏モード
になりました。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:58| 山口 ☁|
Comment(0)
|
仙崎
|
|
山口県長門市青海島大日比「7月12日の西圓寺の青蓮」
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、7月12日(月)午前の
青海島
大日比
「
西圓寺の青蓮
」
を、ご案内いたします。
西圓寺の青蓮
この青蓮は、白花重弁のシナバスで、盧山白(ろざんはく)という、ハスの中で特に花の美しい品種です。
青蓮のつぼみは10以上
ありますで、これからも
2日毎に開花状況
を、ご案内いたします。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 06:26| 山口 ☁|
Comment(0)
|
大日比
|
|
2021年07月12日
山口県長門市三隅地区「湯免ダム」
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、7月12日(月曜)午前の
三隅
地区「
湯免ダム
」
を、ご案内いたします。
湯免ダムの完工 2006年3月
堤高/堤頂長/堤体積 46m/200m/101千m3
ダム湖の名前は、地元の公募で「みすみ湖」に決まりました。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:31| 山口 ☁|
Comment(0)
|
三隅
|
|
山口県長門市仙崎道の駅センザキッチン「夏の青空と雲」
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、7月11日(日)午後の
仙崎
道の駅センザキッチン
「
夏の青空と雲
」
を、ご案内いたします。
この日は、梅雨明けを思わせる快晴☀️で、海🌊に出かけたくなりました。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 13:37| 山口 ☁|
Comment(0)
|
仙崎
|
|
2021年07月11日
山口県長門市青海島通地区「沖千鳥の瀬渡し釣果イシダイ」
今日の
山口県
長門市
旬の情報
は、7月11日(日)午後の
青海島
通地区
沖千鳥 第五ちどり丸の瀬渡し釣果「
イシダイ
」
を、ご案内いたします。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 17:10| 山口 ☀|
Comment(0)
|
瀬渡し・つり船・民宿・レストラン・かき小屋の沖千鳥
|
|
山口県長門市青海島大日比「7月10日の西圓寺の青蓮」
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、7月10日(土)午前の
青海島
大日比
「
西圓寺の青蓮
」
を、ご案内いたします。
西圓寺の青蓮
この青蓮は、白花重弁のシナバスで、盧山白(ろざんはく)という、ハスの中で特に花の美しい品種です。
青蓮には、次のような寺伝があります。
泉州堺(大阪)の玉蓮寺の澄円上人は唐に留学した際、廬山から古いハスの種子を持ち帰り、芸州宮島(広島)、光明院の学信上人に贈りました。
その後、芸州(広島)一円の布教にあたった西円寺十世・法洲(ほうじゅう)和尚は、光明院に詣で、その種子4粒を贈られました。
学信上人の「名師に(種子)を贈るべし」の遺言によるものです。
種子を持ち帰った法洲和尚はさっそく、隠居所の庵にこの種をまきました。文政5年(1822)のことと伝えられています。
青蓮のつぼみ
は10以上ありますで、これから開花が楽しみです。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 06:34| 山口 ☁|
Comment(0)
|
大日比
|
|
2021年07月10日
山口県長門市青海島大日比「7月10日の季節の花」
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、7月10日(土)午前の
青海島
大日比
「
季節の花
」
を、ご案内いたします。
夏の花
も、いいですね!!!
心身ともに癒されます。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:52| 山口 ☁|
Comment(0)
|
大日比
|
|
長門市 道の駅センザキッチン青海島岩牡蠣・屋台せむら号営業
7月10日(土)〜12日(月)、山口県長門市仙崎の
道の駅センザキッチン
で
青海島岩牡蠣
販売「
屋台せむら号
」
が営業致します。
営業時間 午前10時〜午後3時
メニュー
は、
岩牡蠣、ヒオウギ貝、サザエの単品販売、お買い得三点セット
などを準備して、皆様方のご来店をお待ちしています。
青海島岩カキ販売企業組合の営業案内
@通販・・・当日水揚げ新鮮岩牡蠣をお取り寄せ
青海島特産品岩がき「せむら牡蠣」山口県長門市
http://www.semuragaki.com/
A沖千鳥での現地販売 午前8時〜12時
午後の販売は、前日までに電話予約
をお願いいたします。
定休日 毎週水曜日
お問い合わせ
青海島岩カキ販売企業組合
(沖千鳥内)
ホームページ
http://www.semuragaki.com/
電話 080-5757-0507
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:07| 山口 ☔|
Comment(0)
|
瀬渡し・つり船・民宿・レストラン・かき小屋の沖千鳥
|
|
2021年07月09日
山口県長門市日置 北長門海岸国定公園「二位ノ浜のトンボ」
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、
日置
地区
北長門海岸国定公園
「
二位ノ浜のトンボ
」
を、ご案内いたします。
二位ノ浜
・・・今ハマユウが見ごろです。
トンボ
が気持ちよさそ~に飛んでいて、ゆったりとした世界に癒されました。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:47| 山口 ☁|
Comment(0)
|
日置
|
|
山口県長門市青海島大日比「西圓寺本堂と青蓮」
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、7月8日(木)午前の
青海島
大日比「
浄土宗・西圓寺本堂
と
青蓮
」
を、ご案内いたします。
西圓寺参道
西圓寺本堂
伝存の棟札によると文政8年1825の建築であり、入母屋造り本瓦正面9間、側面8間の方丈形で、 材質に欅けやきを主体とする。
向拝がなく、入口を左右両端にとる特異な形式をもち、向って右側から女性が、左側から男性参詣者が出入りするようになっている。
本堂はもっぱら念仏と御講説の場で、簡素ではあるが、堅実な造りである。
本堂そばの青蓮
つぼみが7個あり、2〜3日後からの開花が、とても楽しみです。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 06:50| 山口 ☁|
Comment(0)
|
大日比
|
|
2021年07月08日
山口県長門市青海島大日比「西圓寺山門の彫刻画」
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、7月8日(木)午前の
青
海島
大日比
「
浄土宗・西圓寺山門の彫刻画
」
を、ご案内いたします。
西圓寺参道
西園寺説明碑
西圓寺本堂・山門二棟山口県指定有形文化財
西圓寺
はもと真言宗の寺院であったが、元禄年間1688-1604向岸寺讃誉上人を開山として浄土宗として再発足したと伝えられる。 その後、法岸、法州、法道上人の三師によって江戸中期には、浄土宗布教の根本道場として栄えた。
本堂
は伝存の棟札によると文政8年1825の建築であり、入母屋造り本瓦正面9間、側面8間の方丈形で、 材質に欅けやきを主体とする。 向拝がなく、入口を左右両端にとる特異な形式をもち、向って右側から女性が、左側から男性参詣者が出入りするようになっている。 本堂はもっぱら念仏と御講説の場で、簡素ではあるが、堅実な造りである。
山門
はもと
萩の大照院
にあって、明治4年1871の寺禄廃止に伴い、移築されたと伝えられる。
材質に欅を主体とし、3間二重門、正面向拝1間付で格式のある山門である。
全体規模は小さいが、禅宗様の特色と意匠に工夫をこらした優秀な作品である。 建立年代は詳かではないが、寛政年間1790代のものと考えられる。
素晴らしい山門の彫刻画
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 15:41| 山口 ☁|
Comment(0)
|
大日比
|
|
山口県長門市青海島大日比「7月8日の季節の花」
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、7月8日(木)午前の
青海島
大日比
「
今が旬の季節の花
」
を、ご案内いたします。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:53| 山口 ☁|
Comment(0)
|
大日比
|
|
2021年07月07日
山口県長門市三隅 アグリ中央市場「7月の報恩寺掲示伝道」
今日の
山口県
長門市
旬の情報
は、
三隅
地区
アグリ中央市場
「
7月の報恩寺掲示伝道
」
を、ご案内致します。
(農)アグリ中央市場
店舗では、地元農家が生産した新鮮な旬の野菜、お花、アグリで生産した米や餅米の販売、餅米を使用したきねつき餅やおはぎなどの加工品、また、鮮魚、海の幸加工品なども販売されています。
電話 0837-43-2266 水曜日が定休日
報恩寺
アグリ中央市場から東に約200mのところにあります。
7月の報恩寺掲示伝道
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 15:09| 山口 ☁|
Comment(0)
|
三隅
|
|
山口県美祢市秋芳町嘉万栢木「秋芳白糸の滝周辺施設」
今日の
山口県
美祢市
旬の景色
は、7月5日(月)午後の
秋芳町
嘉万栢木「
秋芳白糸の滝周辺施設
」
を、ご案内いたします。
秋芳白糸の滝周辺施設案内図
生活体験棟
大滝ダム
20m以上の
大ケヤキ
桂木山登山駐車場
桂木山登山道の道標
キャンプ場
夏の山のキャンプ
も、自然がいっぱいでいいでしょうね!!!
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:15| 山口 ☁|
Comment(0)
|
美祢市
|
|
2021年07月06日
山口県長門市日置「二位ノ浜のハマユウ」
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、7月6日(火)午前の
日置
地区「
北長門海岸国定公園
・
二位ノ浜のハマユウ
」
を、ご案内致します。
二位ノ浜の位置
二位ノ浜
には、
ハマユウ
という大型の常緑多年生草木が群生し、例年7〜8月の海水浴シーズンに見頃を迎え、白い可憐な花を咲かせます。
二位局之碑
源平壇ノ浦の合戦に敗れた平家は、二位の局が幼い安徳天皇を抱き、自ら海中へと身を投じられ、その亡骸は黒潮に乗り、この浜に流れ着いたと伝えられています。
そこから二位ノ浜と呼ばれるようになりました。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 17:31| 山口 ☁|
Comment(0)
|
日置
|
|
山口県美祢市秋芳町嘉万栢木「納涼 秋芳白糸の滝」
今日の
山口県
美祢市
旬の景色
は、7月5日(月)午後の
秋芳町
嘉万栢木「
納涼 秋芳白糸の滝
」
を、ご案内いたします。
県道36号線を秋吉台方面から長門市三隅町方面に走ると、大きな
白糸の滝の道標
看板があります。
白糸の滝駐車場案内
白糸の滝や周辺の観光スポット案内
白糸の滝道標
河童の像
不動明王
白糸の滝
高さは35m、幅は10mで、水が岩肌を白糸のように流れるところからこの名が付けられました。
マイナスイオンがいっぱいで、心身ともに癒されます。
白糸の滝近くの
季節の花
白糸の滝
は、夏は暑さを忘れることができ、秋は紅葉が楽しめる「パワースポット」です。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:32| 山口 ☁|
Comment(0)
|
美祢市
|
|
2021年07月05日
山口県長門市三隅地区「バッタと季節の花」
今日の
山口県長門市旬の景色
は、7月5日(月)午後の
三隅地区「バッタと季節の花」
を、ご案内いたします。
バッタと季節の花
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 17:32| 山口 ☁|
Comment(0)
|
三隅
|
|
山口県長門市駅「豪華列車トワイライトエクスプレス瑞風」
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、7月4日(日)午前11時過ぎの
長門市駅
「
豪華列車トワイライトエクスプレス瑞風
」
を、ご案内いたします。
豪華列車
「トワイライトエクスプレス瑞風」
長門市駅そばから、山陰コース回送の豪華列車「トワイライトエクスプレス瑞風」を、撮影しました。
いつかは、瑞風で素晴らしい旅をしたいですね!!! 😊
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 06:31| 山口 ☁|
Comment(0)
|
深川
|
|
2021年07月04日
山口県長門市青海島「2021長門市海岸清掃の日」
今日の
山口県
長門市
旬の出来事
は、7月4日(日)午前の「
2021長門市海岸清掃の日
」を、ご案内いたします。
長門市
では、毎年7月第1日曜日を、
海岸清掃の日
に定めており、今年は14回目として、市内11ヶ所で行われました。
ここ
青海島の静ヶ浦、中の浦、船越の浜の清掃
には、
長門市の江原市長や職員、消防本部、仙崎海上保安部、各地域の住民、各企業
などから、110名が参加されました。
青海島育ちのマッサン
も海岸清掃参加して、いい汗💦をかきました。
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:06| 山口 ☁|
Comment(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
山口県長門市青海島青海地区「仙崎八景の花津浦」
今日の
山口県長門市旬の景色
は、
青海島青海「仙崎八景の花津浦」
を、ご案内致します。
童謡詩人金子みすゞ
さんは、仙崎の美しい八つの景色を、「
仙崎八景
」として詠っています。
「花津浦」は、高さ20m、穴の直径およそ8mの小岩島です。
「花津浦」は、牛の鼻の先という意味と、愛しい我が子を抱いて朝鮮を眺めた須佐之男命が、離れづらいと言われたためとも云われていす。
みすゞさんは、この話をうたい込み、自らも入日に燃える海をみつめ深い郷愁の念を抱いたといわれています。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:01| 山口 ☁|
Comment(0)
|
青海
|
|
2021年07月03日
山口県長門市青海島青海地区「アガパンサスと波の橋立」
今日の山口県長門市旬の景色は、青海島青海地区「アガパンサスと棚田と青海湖と波の橋立」を、ご案内いたします。
今が旬のアガパンサスと絶景
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 18:00| 山口 ☔|
Comment(0)
|
青海
|
|
山口県長門市青海島「今が旬の青海島岩牡蠣・せむら」
今日の
山口県
長門市
旬の情報
は、「
今が旬の
青海島岩牡蠣
・
せむら
」を、ご案内いたします。
長門市青海島の自然豊かな青い海で育成された「
岩牡蠣・せむら
」は、濃厚でクリーミー、繊細でジューシーな味わいで、お客様から好評を得ています。
春から
夏が旬の「岩牡蠣」
は、
冬の「真がき」の3〜4倍の大きさ
で、スッポンの8倍の栄養価があり、栄養価の高さから「海のミルク」と云われ、滋養強壮、夏バテ防止、美容、健康にすぐれた効果があります。
お問い合わせ
青海島岩カキ販売企業組合
(沖千鳥内)
電話 080-5757-0507
ホームページ
http://www.semuragaki.com/
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:02| 山口 ☁|
Comment(0)
|
瀬渡し・つり船・民宿・レストラン・かき小屋の沖千鳥
|
|
2021年07月02日
山口県長門市青海島大日比「見ごろを迎えたノウゼンカズラ」
今日の
山口県長門市旬の景色
は、7月1日(木)午前の
青海島大日比「見ごろを迎えたノウゼンカズラ」
を、ご案内いたします。
岩本さんの「
ノウゼンカズラ
」が 、見ごろを迎えています。
ノウゼンカズラは暑い盛りに、ひときわ目を引く濃いオレンジ色の花を咲かせます。
ノウゼンカズラの花言葉
は、「
名声
」「
名誉
」です。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 17:00| 山口 ☁|
Comment(0)
|
大日比
|
|
長門市 道の駅センザキッチン青海島岩牡蠣・屋台せむら号営業
7月2日(金)〜5日(月)
、
山口県
長門市
仙崎
の
道の駅センザキッチン
で
青海島岩牡蠣
販売「
屋台せむら号
」が営業致します。
営業時間 午前10時〜午後3時
メニュー
は、
岩牡蠣、ヒオウギ貝、サザエの単品販売、お買い得三点セット
などを準備して、皆様方のご来店をお待ちしています。
青海島岩カキ販売企業組合の営業案内
@通販・・・当日水揚げ新鮮岩牡蠣をお取り寄せ
青海島特産品岩がき「せむら牡蠣」山口県長門市
http://www.semuragaki.com/
A沖千鳥での現地販売 午前8時〜12時
午後の販売は、前日までに電話予約
をお願いいたします。
定休日 毎週水曜日
お問い合わせ
青海島岩カキ販売企業組合
(沖千鳥内)
ホームページ
http://www.semuragaki.com/
電話 080-5757-0507
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 06:53| 山口 ☁|
Comment(0)
|
瀬渡し・つり船・民宿・レストラン・かき小屋の沖千鳥
|
|
<<
1
2
3
>>
<<
2021年07月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(02/02)
山口県萩市 国指定史跡「萩城城下町」
(02/01)
山口県萩市「萩往還梅林園2023年小さい春探し」
(02/01)
山口県 長門湯本温泉 冬の風物詩「音信川うたあかり」
(01/31)
山口県長門市油谷 東後畑「全国ため池百選・深田ため池」
(01/31)
山口県長門市油谷地区「日本の棚田百選・東後畑棚田」
(01/30)
山口県美祢市秋芳町半田「残雪の半田弁天」
(01/30)
山口県長門市青海島青海地区「波の橋立からの眺望・深川湾」
(01/29)
山口県長門市青海島大日比地区「紫津浦の青海島観光船と漁船」
(01/29)
青海島岩牡蠣「屋台せむら号」仙崎の道の駅センザキッチンで営業
(01/28)
山口県長門市 笠本俊也山口県議会議員 事務所開き
(01/28)
山口県長門市東深川「田中歯科医院・歯っぴいスマイル通心」
(01/27)
山口県長門市青海島共和国「広報誌わくわく青海島最前線2月号」
(01/27)
山口県長門市青海島大日比地区黄色の季節の花「蝋梅と水仙」
(01/26)
山口県長門市の絶景スポット「青海島自然研究路Bコース」
(01/26)
山口県長門市青海島「雪の大日比ナツミカン原樹」
(01/25)
山口県長門市青海島「大日比地区の庭園の雪化粧」
(01/25)
山口県長門市青海島「大日比地区の雪景色」
(01/24)
山口県長門市青海島大日比地区「雪帽子をかぶった山茶花」
(01/24)
山口県長門市ケーブルテレビ・ほっちやテレビ「大日比蝋梅」
(01/23)
山口県長門市青海島大日比地区「1月22日の朝焼け」
過去ログ
2023年02月
(3)
2023年01月
(62)
2022年12月
(61)
2022年11月
(61)
2022年10月
(61)
2022年09月
(56)
2022年08月
(43)
2022年07月
(48)
2022年06月
(55)
2022年05月
(60)
2022年04月
(59)
2022年03月
(61)
2022年02月
(56)
2022年01月
(61)
2021年12月
(61)
2021年11月
(60)
2021年10月
(62)
2021年09月
(60)
2021年08月
(62)
2021年07月
(62)
2021年06月
(60)
2021年05月
(62)
2021年04月
(58)
2021年03月
(60)
2021年02月
(56)
山口県の天気