スマートフォン専用ページを表示
山口県・長門市・今が旬
〜
活力みなぎる山口県
日本のこころ
『
やさしさ
』
を奏でるまち 長門
〜
山口県
長門市
を中心に、
長門市以外の各地
の良さも、多くの方々にご理解いただくため、
「
旬の景色・旬の出来事
」等を、画像主体でご案内しています。
カテゴリ
日露首脳会談
(23)
ながと青海島千本桜まつり
(71)
瀬渡し・つり船・民宿・レストラン・かき小屋の沖千鳥
(268)
長門市
(295)
大日比
(1945)
紫津浦・船越・静が浦
(367)
大泊
(461)
青海
(618)
通
(636)
ラッパの正ちゃん
(67)
青海島
(125)
青海島共和国
(317)
仙崎
(1336)
深川
(274)
三隅
(352)
日置
(101)
油谷
(134)
湯本
(194)
俵山
(40)
日記
(100)
美祢市
(445)
萩市
(311)
下関市
(87)
宇部市・山陽小野田市
(193)
防府市
(88)
山口市
(78)
岩国市
(4)
周南市
(21)
阿武町
(22)
九州
(314)
福岡
(172)
広島
(54)
水森かおり「青海島」
(1)
栃木県
(9)
アメリカ
(26)
リンク集
青海島特産岩がき「せむら牡蠣」山口県長門市
山口県
山口県長門市
長門市観光コンベンション協会
マグマの博物館・青海島
ほっちゃテレビ・長門市ケーブルテレビ
山口新聞
長門時事新聞社
長門警察署
仙崎海上保安部
長門市消防本部
青海島観光汽船(株)
古式捕鯨の里通
akaneの金子みすゞの旅
青海島・通地区 民宿 沖千鳥
長門市立図書館
自動車 マツダ株式会社
山口県湯本温泉 旅館 大谷山荘
潮干狩り 山口県漁協下関才川支店
下関の牡蠣小屋 JFさいかわ海男
福岡ソフトバンクホークス
広島東洋カープ
青海島ダイビングセンター
長州発!koutarouのキャンプライフ!!
焼とりや ちくぜん総本店
プロフィール
名前:青海島育ちのマッサン
年齢:精神的には、いつも青春です。
誕生日:12月26日
性別:男性
職業:その他
メールアドレス:
nakamura@hot-cha.tv
一言: ご覧になりたい「長門市内の景色」等がありましたら、ご連絡いただければ、可能な限りお応え致します。
<<
2021年09月
|
TOP
|
2021年11月
>>
- 1
2
3
>>
2021年10月31日
山口県萩市椿東「陶芸村公園のジュウガツザクラ(十月桜)」
今日の
山口県
萩市
旬の景色
は、10月30日(土)午後の
椿東
地区「
陶芸村公園
の
ジュウガツザクラ
(十月桜)」
を、ご案内いたします。
ジュウガツザクラ
は、10月から4月にかけて断続的に小さい花を咲かせます。
花の色は白や淡い紅色です。
今、
陶芸村公園のジュウガツザクラ
が、見ごろを迎えています。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:07| 山口 ☀|
Comment(0)
|
萩市
|
|
山口県萩市 道の駅萩さんさん三見「1番人気 日本海定食」
今日の
山口県
萩市
旬の情報は、
道の駅萩さんさん三見
鯖島食堂・1番人気 日本海定食
を、ご案内いたします。
久しぶりに萩に出かけましたので、昼食を「道の駅・萩さんさん三見」でいただきました。
道の駅萩さんさん三見
こじんまりした道の駅です。
鯖島食堂のメニュー
美味しそ〜な料理がたくさんありますので、食欲をそそります。
1番人気の日本海定食
刺身の鮮度抜群、他の料理もおいしかったですよ。😊
日本海定食
で、しっかりとパワーを、いただきました。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 06:35| 山口 ☁|
Comment(0)
|
萩市
|
|
2021年10月30日
山口県長門市三隅・野波瀬「松島の鼻からの眺望・夫婦岩」
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、10月28日(木曜)午後の
三隅
地区
野波瀬
「
松島の鼻からの眺望・夫婦岩
」
を、ご案内いたします。
野波瀬の「松島の鼻」
からは、
幸島、大島、鹿の島、笹島、鯖島や夫婦岩
などが望めます。
松島海岸
松島の鼻
近くの畑で、
夫婦?カカシ
を見かけました。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:23| 山口 ☁|
Comment(0)
|
三隅
|
|
山口県長門市三隅・野波瀬「松島海岸からの眺望・多島美」
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、10月28日(木曜)午後の
三隅
地区
野波瀬
「
松島海岸からの眺望・多島美
」
を、ご案内いたします。
野波瀬
にある「
松島海岸
」からは、
青海島、相島、鹿の島、大島、笹島、鯖島
など多くの島が望めます。
青海島育ちのマッサン「お気に入りスポット」
のひとつです。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:21| 山口 ☀|
Comment(0)
|
三隅
|
|
2021年10月29日
山口県長門市「ながと市議会だより」表紙に青海島共和国
今日の
山口県
長門市
旬の情報
は、2021年11月1日発行の
「
ながと市議会だより
」表紙に
青海島共和国
が掲載
を、ご案内いたします。
「
ながと市議会だより
」NO.62 9月定例会の表紙に、
地域おこし団体・青海島共和国の紅葉
が掲載されました。
オリジナルの写真
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 15:21| 山口 ☀|
Comment(0)
|
長門市
|
|
山口県長門市三隅・野波瀬「松島キャンプ場のツワブキの花」
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、10月28日(木曜)午後の
三隅
地区
野波瀬
「
松島キャンプ場
ツワブキの花
」
を、ご案内いたします。
野波瀬
にある「
松島キャンプ場のツワブキの花
」が、見ごろを迎えています。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 06:32| 山口 ☀|
Comment(0)
|
三隅
|
|
2021年10月28日
山口県美祢市秋芳町「国定公園・秋吉台ススキの大草原」
今日の
山口県
美祢市
旬の景色
は、10月26日(火曜)午後の
秋芳町
「
国定公園・秋吉台
ススキの大草原
」
を、ご案内いたします。
秋吉台のススキ
が、見ごろを迎えています。
みなさんも、
ススキが見ごろの秋吉台
に出かけられては、いかがでしょうか。
しっかりと、元気がいただけますよ。😊
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 17:11| 山口 ☀|
Comment(0)
|
美祢市
|
|
山口県長門市青海島大日比地区「10月27日の日の出」
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、10月27日(水)の
青海島
大日比
地区「
素晴らしい日の出
」
を、ご案内いたします。
水曜日は、大日比地区の燃えるゴミの収集日ですので、早起きをしましたところ、
素晴らしい「日の出」
を、拝むことができました。😊
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 06:19| 山口 ☀|
Comment(0)
|
大日比
|
|
2021年10月27日
山口県長門市「青海島共和国・建国祭」開催 (6)
今
日の
山口県
長門市
旬の情報
は、10月24日(日)に開催された「
青海島共和国
・
建国祭
」その6として、「
ミニマラソン1位表彰式・餅まき
」を、ご案内いたします。
ミニマラソン1位〜3位の表彰が行われましたが、今回は
各部の1位
をご紹介致します。
小学校低学年の部
小学校高学年の部
中学生の部
一般の部
青海島共和国建国祭
の最後は、共和国国営農場のもち米を使用した「
餅まき
」が、にぎやかに行われました。
仙崎出身の
元オリンピック・マラソン選手「中国電力・油谷繁さん」
、スポーツ教室や5種目のミニマラソンに出場していただき、誠にありがとうございました。お疲れさまでした。
来賓の方々、ミニマラソン出場者、来場された観客の皆さん、出店者、司会・音響・競技運営担当者、青海島共和国スタッフ
の皆さん、ありがとうございました。
お疲れ様でした。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 13:28| 山口 ☁|
Comment(0)
|
青海島共和国
|
|
山口県長門市「青海島共和国・建国祭」開催 (5)
今日の
山口県長門市旬の情報
は、10月24日(日)に開催された「
青海島共和国
・
建国祭
」その5として、「
地元特産品売り場
」を、ご案内いたします。
地元特産の、
焼き鳥、イカ焼き、サザエのつぼ焼き、新鮮野菜や花、青海島カレー、つきたての餅、青海湖の温泉水を使用したコーヒー
などが、販売されました。
次回は、
山口県長門市「青海島共和国・建国祭」開催 (6)
を、ご案内いたします。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:10| 山口 ☀|
Comment(0)
|
青海島共和国
|
|
2021年10月26日
山口県長門市「青海島共和国・建国祭」開催 (4)
今日の
山口県
長門市
旬の情報
は、10月24日(日)に開催された「
青海島共和国
・
建国祭
」その4として、「
ミニマラソン(1200m)・
油谷繁さん
VS
長門市役所+青海島共和国
混成チーム
」を、ご案内いたします。
本日の最終種目、「ミニマラソン(1200m)・
油谷繁さんVS長門市役所+青海島共和国混成チーム(13名)
」
レース開始前の「
ラッパの正ちゃんのファンファーレ
」
油谷繁さん
と混成チーム第一走者「
江原長門市長
」
ミニマラソンのスタート
これからは、
バトンの受け渡し
を、ご覧ください。
笠本山口県議会議員
も、頑張られました。
油谷繁さん快走
ゴールテープは、
油谷繁さんと混成チームのアンカー・青海島共和国の濱野代表
が、同時に切られました。
油谷繁さんの思いやりの心ですね。😊
明日は、
山口県長門市「青海島共和国・建国祭」開催 (5)
を、ご案内いたします。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:08| 山口 ☀|
Comment(0)
|
青海島共和国
|
|
山口県長門市「青海島共和国・建国祭」開催 (3)
今日の
山口県
長門市
旬の情報
は、10月24日(日)に開催された「
青海島共和国
・
建国祭
」その3として、「
ミニマラソン・中学生・一般
」を、ご案内いたします。
地元仙崎出身の元オリンピック・マラソン選手の「中国電力・油谷繁さん」
を迎えて、陸上教室・準備体操、ミニマラソンなどが行われました。
中学生の部・ミニマラソン(1200m)トラック8周
油谷繁さんの力走
3レース後の油谷繁さんインタビュー
・・・少々お疲れ気味かも?
一般の部・ミニマラソン(1200m)トラック8周
次回は、
山口県長門市「青海島共和国・建国祭」開催
(4)を、ご案内いたします。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 06:10| 山口 ☁|
Comment(0)
|
青海島共和国
|
|
2021年10月25日
山口県長門市「青海島共和国・建国祭」開催 (2)
今日の
山口県
長門市
旬の情報
は、10月24日(日)に開催された「
青海島共和国
・
建国祭
」その2として、「
スポーツ教室
と
ミニマラソン
」を、ご案内いたします。
地域おこし団体・青海島共和国の建国14年と東京五輪開催記念
として、「
青海島共和国・建国祭
」が開催されました。
地元仙崎出身の元オリンピック・マラソン選手の「油谷繁さん」
を迎えて、
陸上教室・準備体操、ミニマラソン
などが行われました。
ゲストの油谷繁さん
スポーツ教室・準備体操
競技開始前・ラッパの正ちゃんのファンファーレ
ミニマラソン(300m)小学校低学年スタート
ミニマラソン(300m)小学校低学年のゴール
油谷繁さんに勝ちました。😊
明日は、
山口県長門市「青海島共和国・建国祭」開催
(3)を、ご案内いたします。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 15:50| 山口 ☁|
Comment(0)
|
青海島共和国
|
|
山口県長門市青海島大日比地区「10月18日の季節の花」(2)
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、10月18日(月)午後の
青海島
大日比
地区「今が旬の
季節の花
」
その2を、ご案内いたします。
大日比
地区で、今が旬の
季節の花
を見かけました。
季節の花に、心身ともに癒されました。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 06:14| 山口 ☁|
Comment(0)
|
大日比
|
|
2021年10月24日
山口県長門市「青海島共和国・建国祭」開催 (1)
今日の
山口県
長門市
旬の情報
は、10月24日(日)に開催された「
青海島共和国
・建国祭
」その1として、
オープニングセレモニー
を、ご案内いたします。
地域おこし団体・青海島共和国
の建国14年と東京五輪開催記念として、「青海島共和国・建国祭」が開催されました。
地元
仙崎出身の元オリンピック・マラソン選手の「油谷繁さん」
を迎えて、陸上教室、ミニマラソンなどが行われました。
ゲストの油谷繁さんと来賓の方々
青海島共和国・濱野代表の挨拶
来賓の江原達也長門市長の挨拶
来賓の笠本俊也山口県議会議員の挨拶
聖火入場・油谷繁さん
油谷さん聖火点火・ラッパの正ちゃんのファンファーレ
青海島共和国国歌斉唱
青海島共和国での英会話生徒と保護者
国旗掲揚と聖火
明日は、
山口県長門市「青海島共和国・建国祭」開催
(2)を、ご案内いたします。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 17:27| 山口 ☁|
Comment(0)
|
青海島共和国
|
|
山口県長門市「青海島共和国・建国祭」10月24日(日)開催
今日の
山口県
長門市
旬の情報
は、
10月24日(日)に開催される「
青海島共和国
・
建国祭
」を、ご案内いたします。
青海島共和国の建国14年と東京五輪開催記念
として、「
青海島共和国・建国祭
」が開催されます。
開催概要
日時 2021年10月24日(日)10:00〜13:30
場所 青海島共和国(旧青海島小学校)
内容 地元仙崎出身の元オリンピック・マラソン選手
油谷繁さんを迎えて、陸上教室、ミニマラソン
焼き鳥などの地元産品販売
餅まき
国立博物館見学
皆様方のご来場
をお待ちしています。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 06:18| 山口 ☀|
Comment(0)
|
青海島共和国
|
|
2021年10月23日
山口県長門市青海島大日比地区「10月18日の季節の花」
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、10月18日(月)午後の
青海島
大日比
地区「今が旬の
季節の花
」
を、ご案内いたします。
大日比
地区で、
今が旬の季節の花
を見かけました。
季節の花はいいですね。心身ともに癒されました。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 15:35| 山口 ☀|
Comment(0)
|
大日比
|
|
NHK山口放送局・情報維新やまぐち「青海島・鯛の角寿司」
今日の
山口県
長門市
旬の情報
は、10月22日(金)18時50分から、
NHK山口放送局・情報維新やまぐち・おたより写真館
で放送された「
青海島・鯛の角寿司
」を、ご案内いたします。
おたより写真館今週のテーマ「これが やりたい!」
青海島育ちのマッサンは、
鯛の角寿司作り
に挑戦。
鯛の角寿司は、青海島・大日比地区の伝統料理で、祭りやお祝い事の時、作られています。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:17| 山口 ☀|
Comment(0)
|
大日比
|
|
2021年10月22日
山口県長門市青海島大泊地区「季節の風物詩 干し柿」
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、10月15日(金)午後の
青海島
大泊地区「
季節の風物詩 干し柿
]
を、ご案内いたします。
大泊地区で、季節の風物詩「干し柿」
を見かけました。
食欲の秋、乾燥して甘さいっぱいの「干し柿」を、早く食べたいです。😊
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 17:09| 山口 ☔|
Comment(0)
|
大泊
|
|
九州思い出の旅 福岡県福津市「宮地嶽神社日本一の注連縄」
今日の
九州思い出の旅
は、2017年11月14日の
福岡県
福津市「
宮地嶽神社日本一の注連縄
」
を、ご案内致します。
宮地嶽神社
は、古くから開運、商売繁昌の神として知られる神社で、「何事にも打ち勝つ開運の神」として、年間220万人の参拝客が訪れるそうです。
風格の漂う
大注連縄
は重さ3トン、
大鈴と大太鼓
もあり、宮地嶽神社の「三つの日本一」とされています。
階段の上から見る景色「
光の道
」は、CMのロケ地として使われるほど絶景で、遠くの街や海まで見渡せます。
宮地嶽神社は、鳥居と石段
がたくさんあります。
社務所
楼門
御本殿
拝殿に掛けられた、
宮地嶽神社のシンボル大注連縄
は、直径2.5メートル、長さ13.5メートル、重さ5トンある日本一の注連縄で、3年に1度掛け替えられます。
開運殿
光の道
とは、宮地嶽神社からまっすぐ伸びた参道の延長線上に夕日が沈み、参道が夕日に照らされる状態のことをいいます。
天気さえ良ければ昼間でも、とても綺麗な参道からの一直線の絶景が拝めますが、晴れた日の薄暗い夕暮れ時に見える夕焼けは超絶景です。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 06:22| 山口 ☁|
Comment(0)
|
福岡
|
|
2021年10月21日
山口県美祢市秋芳町「半田弁天と湧水汲み場」
今日の
山口県
美祢市
旬の景色
は、10月15日(金)午前の
秋芳町
半田地区「
半田弁天
と
湧水汲み場
」
を、ご案内いたします。
半田弁天湧水汲み場の道標と道路
半田弁天と湧水汲み場
湧
水池と湧水汲み場
神の水「半田弁天湧水」
は、とても美味しく元気がいただけます。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 15:33| 山口 ☁|
Comment(0)
|
美祢市
|
|
九州思い出旅「福岡県宗像市 世界遺産・宗像大社」(2)
今日の
九州思い出の旅
は、2018年11月14日の「
福岡県
宗像市
世界遺産・宗像大社
」(2)を、ご案内いたします。
宗像大社
は、2017年の7月に「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群」として、世界文化遺産に登録された由緒ある神社です。
本殿
御神木
高宮参道入口
第二宮
第三宮
神宝館
宗像大社収蔵品の中でも中心となる神宝で、昭和29年から三次に亘る学術調査で発掘され、その数は8万点に及びます。
4世紀後半から約550年にわたって執り行われた大規模な祭祀は、我が国の形成期より仏教伝来を経て、今日の社殿祭祀へと変遷する過程を示す唯一のものです。
出土神宝は、古代における我が国の対外交渉を反映する銅鏡、武器、工具、装身具、馬具、金属製雛形品、滑石製品、土器、貝製品など質・量ともに他を凌駕し、8万点の出土品すべて国宝に指定されています。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:06| 山口 ☁|
Comment(0)
|
福岡
|
|
2021年10月20日
山口県長門市青海島青海「夕日の絶景ポイントの色付いた柿」
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、10月18日(月)午後の
青海島
青海
地区「
夕日の絶景ポイント
の
色付いた柿
」
を、ご案内いたします。
夕日の絶景ポイント
そばの
柿
が、色付きました。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 13:47| 山口 ☁|
Comment(0)
|
青海
|
|
九州思い出旅「福岡県宗像市 世界遺産・宗像大社」(1)
今日の
九州思い出の旅
は、2018年11月14日の「
福岡県
宗像市
世界遺産・宗像大社
」(1)を、ご案内いたします。
宗像大社
は、2017年の7月に「
『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群
」として、
世界文化遺産
に登録された由緒ある神社です。
宗像大社
には、天照大神の三柱の御子神をおまつりされています。
三女神のお名前は 田心姫神(たごりひめのかみ)、湍津姫神(たぎつひめのかみ)、 市杵島姫神(いちきしまひめのかみ)と申し上げ、田心姫神は 沖津宮(おきつぐう)、湍津姫神は 中津宮(なかつぐう)、市杵島姫神は 辺津宮 (へつぐう)におまつりされており、この三宮を総称して「宗像大社」と呼ばれています。
今回は、このうちの「
辺津宮
」を、ご紹介いたします。
明日は、
九州思い出旅「福岡県宗像市 世界遺産・宗像大社」(2)
を、ご案内いたします。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:33| 山口 ☀|
Comment(0)
|
福岡
|
|
2021年10月19日
山口県美祢市秋芳町半田弁天近くの「色付いた柿」
今日の
山口県
美祢市
旬の景色
は、10月15日(金)午前の
秋芳町
半田弁天
近くの「
色付いた柿
」
を、ご案内いたします。
半田弁天近くの柿が色付き
、季節を感じさせてくれます。
今年の
半田地区の柿は豊作
です。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 11:42| 山口 ☁|
Comment(0)
|
美祢市
|
|
長崎県思い出の旅 歴史とロマンの島平戸「亀岡公園・平戸城」
今日の
長崎県思い出の旅
は、2017年5月23日の
歴史とロマンの島
平戸
「
亀岡公園・平戸城
」
を、ご案内致します。
亀岡公園・平戸城案内図
平戸城の概略
たぬきやぐら
平戸城天守閣
お殿様と庶民交流
天守閣からの眺望
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 06:54| 山口 ☀|
Comment(0)
|
九州
|
|
2021年10月18日
山口県長門市青海島大日比地区「旅する蝶アサギマダラ」
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、10月18日(月)午後の
青海島
大日比
地区「
旅する蝶アサギマダラ
」
を、ご案内いたします。
谷村さんのフジバカマ
に、今年も「
旅する蝶アサギマダラ
」が、やってきました。
この日は4匹のアサギマダラが、フジバカマとコミュニケーションを、図っていました。
旅する蝶アサギマダラ
に、季節を感じさせられました。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:37| 山口 ☀|
Comment(0)
|
大日比
|
|
長崎県思い出の旅 歴史とロマン「平戸ザビエル記念教会」
今日の
長崎県思い出の旅
は、2017年5月23日の
歴史とロマンの島
平戸
「
平戸ザビエル記念教会
」
を、ご案内致します。
平戸市街地マップ
ゴシック調の巨大な尖塔が特徴の平戸教会
ザビエルが平戸を三度訪れたことを記念して、1971年に教会脇に「ザビエル記念像」が建てられ、現在は「聖フランシスコ・ザビエル教会」とも呼ばれています。
聖フランシスコ・ザビエル記念像
平戸殉教者顕彰慰霊之碑
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 06:31| 山口 ☀|
Comment(0)
|
九州
|
|
2021年10月17日
山口県長門市「青海島共和国・建国祭」案内
今日の
山口県
長門市
旬の情報
は、
10月24日(日)に開催
される「
青海島共和国
・
建国祭
」を、ご案内いたします。
青海島共和国の建国14年と東京五輪開催記念
として、「
青海島共和国・建国祭
」が開催されることになりました。
地域おこし団体・青海島共和国
平成18年に廃校になった(旧)青海島小学校を拠点にして、元気な島国づくりを目指すため、住民が立ち上がり設立した組織です。
共和国には憲法・国旗・国歌・国会が備わっており、体験交流を主要活動とするとともに、国の自主財源を確保するため、特産品の販売などにも取り組んでいます。
開催概要
日時 2021年10月24日(日)10:00〜13:30
場所 青海島共和国(旧青海島小学校)
内容 地元仙崎出身の元オリンピック・マラソン選手
油谷繁さんを迎えて、陸上教室、ミニマラソン
焼き鳥などの地元産品販売
餅まき
国立博物館見学
大勢の方のご来場をお待ちしています。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 14:22| 山口 ☀|
Comment(0)
|
青海島共和国
|
|
山口県長門市青海島青海地区「酔芙蓉」
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、10月15日(金)午後の
青海島
青海
地区「
酔芙蓉
」
を、ご案内いたします。
酔芙蓉
朝咲き始めた花弁は白く、時間がたつにつれてピンクに色が変わるさまを、「酔って赤くなる」ことに例え、「酔」が名づけられたとのことです。
宇野さんの
酔芙蓉
が、色変わりしていました。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 06:51| 山口 ☔|
Comment(0)
|
青海
|
|
- 1
2
3
>>
<<
2021年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(03/27)
山口県長門市三隅地区「湯免ダムの桜満開」
(03/27)
山口県美祢市秋芳町秋芳八代ぬくもりの里近くの「季節の花」
(03/26)
山口県長門市青海島大泊地区「3月26日の季節の花」
(03/26)
山口県長門市青海島大日比地区「見ごろを迎えた薬師山の桜」
(03/25)
山口県長門市 青海島紫津浦「青海島さくらの里開花状況」
(03/25)
青海島岩牡蠣「屋台せむら号」仙崎の道の駅センザキッチンで営業
(03/24)
山口県長門市深川湯本「少し気の早い元気なこいのぼり」
(03/24)
山口県長門市青海島大日比「見ごろを迎えた白桃の花」
(03/23)
山口県長門市三隅地区「アグリ中央市場の季節の花」
(03/23)
山口県長門市 青海島大日比「一本の木から紅白の花」
(03/22)
山口県長門市三隅 アグリ中央市場「3月の報恩寺掲示伝道」
(03/22)
山口県長門市青海島大泊地区「王子山公園の桜二分咲き」
(03/21)
山口県長門市「青海島観光船の海上パレード」
(03/21)
青海島岩牡蠣「屋台せむら号」仙崎の道の駅センザキッチンで営業
(03/20)
山口県長門市三隅地区湯免「見ごろを迎えた陽光桜」
(03/20)
山口県長門市青海島大日比地区「満開の西圓寺の桜」
(03/19)
山口県長門市青海島大日比「六浦山の満開の山桜」
(03/19)
山口県長門市青海島青海「見ごろを迎えたレンゲの花」
(03/18)
山口県長門市 青海島大日比「弁天島とハナダイコン」
(03/17)
青海島岩牡蠣「屋台せむら号」仙崎の道の駅センザキッチンで営業
過去ログ
2023年03月
(53)
2023年02月
(56)
2023年01月
(62)
2022年12月
(61)
2022年11月
(61)
2022年10月
(61)
2022年09月
(56)
2022年08月
(43)
2022年07月
(48)
2022年06月
(55)
2022年05月
(60)
2022年04月
(59)
2022年03月
(61)
2022年02月
(56)
2022年01月
(61)
2021年12月
(61)
2021年11月
(60)
2021年10月
(62)
2021年09月
(60)
2021年08月
(62)
2021年07月
(62)
2021年06月
(60)
2021年05月
(62)
2021年04月
(58)
2021年03月
(60)
山口県の天気