今日の山口県長門市旬の情報は、11月29日(月)18時50分から、NHK山口放送局・情報維新やまぐち・おたより写真館で放送された「青海島・ハートの光輝」を、ご案内いたします。
おたより写真館今週のお便りテーマ「ことしの1枚!」
青海島育ちのマッサンの「ことしの1枚」は、1月13日に長門市青海島で撮影した、大日比(おおひび)漁港の「ハートの光輝」です。
日の出を撮影していましたところ、タイミングよく、海面に「ハートの光輝」が出現しました。
この「ハートの光輝」を拝みましたご利益(恋愛運アップ!!!)は、今年1年「夫婦円満」で過ごすことができたことです。😊
青海島育ちのマッサン
2021年11月30日
山口市佐山「山口テクノパーク内の秋色の河原谷公園」
2021年11月29日
山口市佐山「山口テクノパーク内の河原谷公園」
2021年11月28日
山口県長門市青海島青海地区「波の橋立・遊歩道の秋景色」
山口県長門市青海島大日比地区「薬師山からの眺望」
2021年11月27日
山口県長門市「青海島共和国・秋色に染まるイチョウと紅葉」
2021年11月26日
山口県長門市青海島「真っ赤な花木ブラシノキ」
2021年11月25日
2021年11月24日
西の京山口市 国の史跡及び名勝「常栄寺雪舟庭の秋色」
山口県長門市三隅地区野波瀬「野波瀬大歳社と稲荷社」
2021年11月23日
西の京 山口市「 秋色の国宝 瑠璃光寺五重塔」
国宝の瑠璃光寺五重塔は、応永6年(1399)の応永の乱で命を落とした大内義弘の菩提を弔うために、弟の盛見が建立を計画、嘉吉2年(1442)に完成したといわれています。
五重塔は、方三間で高さが31.2m、建築様式はおおむね和様式で一部に唐様式が見られます。
屋根は檜皮葺葺で、塔身部は上層部に向かって細くなっており、非常にすっきりとした印象です。
室町時代中期におけるすぐれた建築の一つで、大内文化の最高傑作であり、法隆寺、醍醐寺とともに「日本三名塔」の一つにも数えられています。
秋色の国宝 瑠璃光寺五重塔
☆大内弘世公之像
みなさんも、西の京 山口市「 秋色の国宝 瑠璃光寺五重塔」を、訪れられてはいかがでしょうか。
青海島育ちのマッサン
五重塔は、方三間で高さが31.2m、建築様式はおおむね和様式で一部に唐様式が見られます。
屋根は檜皮葺葺で、塔身部は上層部に向かって細くなっており、非常にすっきりとした印象です。
室町時代中期におけるすぐれた建築の一つで、大内文化の最高傑作であり、法隆寺、醍醐寺とともに「日本三名塔」の一つにも数えられています。
秋色の国宝 瑠璃光寺五重塔
☆大内弘世公之像
みなさんも、西の京 山口市「 秋色の国宝 瑠璃光寺五重塔」を、訪れられてはいかがでしょうか。
青海島育ちのマッサン
2021年11月22日
西の京山口市「龍福寺の紅葉」
山口県長門市三隅 アグリ中央市場「11月の報恩寺掲示伝道」
2021年11月21日
山口県長門市三隅地区「アグリ中央市場の季節の花」
山口県美祢市秋芳町別府「名水百選弁天池給水所の秋色」
2021年11月20日
山口県長門市三隅地区沢江郵便局前「仙崎湾の白鳥」
2021年11月19日
山口県長門市三隅 野波瀬「久原山トレック」にチャレンジ(2)
山口県長門市三隅 野波瀬「久原山トレック」にチャレンジ(1)
今日の山口県長門市旬の景色は、11月18日(木曜)午後の三隅地区野波瀬「久原山トレック」にチャレンジ(1)を、ご案内いたします。
野波瀬の久原山(標高204m)の向山ヤマモモルートにチャレンジしました。
久原山トレックの案内板
入口から50mは道路が整備されていて歩きやすいです。
最初の難関
急こう配をロープのお世話になり登ります。
その後は尾根伝いに道なき道を、ピンクのリボンを目印に登っていきます。
展望広場からの眺望
約1kmの道なき道を登ったご褒美・・・絶景が疲れを忘れさせてくれます。
次回は、山口県長門市三隅地区野波瀬「久原山トレック」にチャレンジその2を、ご案内いたします。
青海島育ちのマッサン
野波瀬の久原山(標高204m)の向山ヤマモモルートにチャレンジしました。
久原山トレックの案内板
入口から50mは道路が整備されていて歩きやすいです。
最初の難関
急こう配をロープのお世話になり登ります。
その後は尾根伝いに道なき道を、ピンクのリボンを目印に登っていきます。
展望広場からの眺望
約1kmの道なき道を登ったご褒美・・・絶景が疲れを忘れさせてくれます。
次回は、山口県長門市三隅地区野波瀬「久原山トレック」にチャレンジその2を、ご案内いたします。
青海島育ちのマッサン
2021年11月18日
山口県長門市湯本温泉「大寧寺」見ごろを迎えた紅葉(2)
2021年11月17日
山口県美祢市秋芳町嘉万 見ごろを迎えた「安藤庭園の紅葉」
山口県長門市湯本温泉「大寧寺」見ごろを迎えた紅葉(1)
2021年11月16日
山口県美祢市秋芳町 市指定天然記念物「須賀社の大ケヤキ」
今日の山口県美祢市旬の景色は、11月14日(日曜)午前の秋芳町嘉万栢木地区 市指定天然記念物「須賀社の大ケヤキ」を、ご案内いたします。
須賀社
須賀社のケヤキ説明
ケヤキは、ニレ科ケヤキ属の落葉高木で、雌雄同株。高さ20〜25メートル、直径3メートルに及ぶ。本州・四国・九州(対馬)に分布し、温帯・暖帯の谷沿いや山野の比較的肥沃で水分の多い所に生育する。
木質は堅すぎず軟らかすぎずで加工しやすく、また狂いが少なく耐久性もあることから木工芸品や建築材、特に寺院建築に用いられることが多い。
この木は、須賀社の社殿の東側にあり、幹の目通りの周囲は4.2メートル、高さは25m以上で、県下有数の巨樹であり同社の神木になっている。境内地の南側はシイが自生し、全体としてこんもりとした森となっている。
青海島育ちのマッサン
須賀社
須賀社のケヤキ説明
ケヤキは、ニレ科ケヤキ属の落葉高木で、雌雄同株。高さ20〜25メートル、直径3メートルに及ぶ。本州・四国・九州(対馬)に分布し、温帯・暖帯の谷沿いや山野の比較的肥沃で水分の多い所に生育する。
木質は堅すぎず軟らかすぎずで加工しやすく、また狂いが少なく耐久性もあることから木工芸品や建築材、特に寺院建築に用いられることが多い。
この木は、須賀社の社殿の東側にあり、幹の目通りの周囲は4.2メートル、高さは25m以上で、県下有数の巨樹であり同社の神木になっている。境内地の南側はシイが自生し、全体としてこんもりとした森となっている。
青海島育ちのマッサン