2023年05月16日

山口県長門市青海島青海地区「情熱的な真っ赤な薔薇」

 山口県長門市 青海島青海地区
 5月16日(火曜日)午前
 情熱的な真っ赤な薔薇

 情熱的な真っ赤な薔薇は、素敵ですね。
 真っ赤な薔薇を観ながら、加藤登紀子さんの「百万本のバラ」を、口ずさみました。


 真っ赤な薔薇1.jpg

 真っ赤な薔薇3.jpg

 真っ赤な薔薇2.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 16:58| 山口 | TrackBack(0) | 青海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

山口県長門市青海島通地区「チヌとイサキ」

 山口県長門市 青海島通地区
 5月14日(日曜日)午後

 本日の釣果、チヌとイサキ
 第五ちどり丸の瀬渡し釣果は、チヌとイサキが豊漁でした。😊✨


 第五ちどり丸.jpg

 チヌとイサキ.jpg

 青海島育ちのマッサン





posted by 青海島育ちのマッサン at 07:35| 山口 ☀ | TrackBack(0) | 瀬渡し・つり船・民宿・レストラン・かき小屋の沖千鳥 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月15日

山口県美祢市秋芳町半田半田弁天近く「見ごろを迎えた芍薬」

 山口県美祢市秋芳町半田
 5月15日(月曜日)午前
 半田弁天近くの芍薬

 半田弁天池に神の水を汲みに行きましたところ、今が旬の芍薬の花が、見頃を迎えていました。
 芍薬は、恥じらい、はにかみ、謙虚など花言葉はシャイですね。😊✨


 芍薬3.jpg

 芍薬1.jpg

 芍薬2.jpg

 芍薬4.jpg

 青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:21| 山口 ☀ | TrackBack(0) | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

長門郷土文化研究会・令和5年度記念講演会「第二部(三名)」

 今日の山口県長門市旬の情報は、5月13日(土)長門市市民活動センター(旧長門市物産観光センター)で開催された、「長門郷土文化研究会・令和5年度記念講演会 第二部三名」を、ご案内致します。 

 令和5年度長門郷土文化研究会の総会後に「記念講演会」が行われました。

 演題・講師
  長門郷土文化研究会・会誌35号
     寄稿者の作品に対する思い


  @仙崎のまち歴史あれこれ
   瀬戸崎鯨組鯨唄保存会会長
   坂本 和磨 氏
 坂本さん.jpg

 仙崎の町あれこれ5.5.13.jpg

  A河野良輔先生の晩年15年親炙して
   元長門郷土文化研究会会長
   藤井 文則 氏
 藤井さん.jpg

 河野良輔先生の晩年15年親炙して5.5.13.jpg

  B俵山女歌舞伎の歩み 
   俵山女歌舞伎保存会会長
   宮野 修治 氏
 宮野さん.jpg

 俵山女歌舞伎の歩み5.5.13.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 07:54| 山口 ☀ | TrackBack(0) | 長門市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月14日

長門郷土文化研究会・令和5年度記念講演会「講師:大井徳三氏」

 今日の山口県長門市旬の情報は、5月13日(土)長門市市民活動センター(旧長門市物産観光センター)で開催された、「長門郷土文化研究会・令和5年度記念講演会講師:大井徳三氏」を、ご案内致します。 

 令和5年度長門郷土文化研究会の総会後に「記念講演会」が行われました。
 演題・講師
 第1部 プロジェクトX〜仙崎からの挑戦者
     大津あきら・・・青春を謳う 
     (一社)大津あきら顕彰会 理事
         大井 徳三 氏



 講演会2.jpg

 講演会1.jpg

 講演会3.jpg

 講演会4.jpg

 講演会5.jpg

 講演会6.jpg

 講演会7.jpg

 講演会8.jpg

 講演会9.jpg

 講演会10.jpg

 講演会11.jpg

 講演会12.jpg

 青海島育ちのマッサン


 
posted by 青海島育ちのマッサン at 18:53| 山口 ☁ | TrackBack(0) | 長門市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

山口県長門市青海島通「沖千鳥 第五ちどり丸の瀬渡し釣果」

 山口県長門市 青海島 通地区
 第五ちどり丸の瀬渡し釣果


 本日の釣果は、66mの大物の真鯛です。😊


 第五ちどり丸.jpg

 66cmの大物の鯛.jpg

 青海島育ちのマッサン


posted by 青海島育ちのマッサン at 06:44| 山口 ☔ | TrackBack(0) | 瀬渡し・つり船・民宿・レストラン・かき小屋の沖千鳥 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月13日

山口県長門市三隅 アグリ中央市場「5月の報恩寺掲示伝道」

 今日の山口県長門市旬の情報は、三隅地区 アグリ中央市場「5月の報恩寺掲示伝道」を、ご案内致します。

(農)アグリ中央市場
 店舗では、地元農家が生産した新鮮な旬の野菜、お花、アグリで生産した米や餅米の販売、餅米を使用したきねつき餅やおはぎなどの加工品、また、鮮魚、海の幸加工品なども販売されています。
 電話 0837-43-2266 水曜日が定休日


 アグリ中央市場.jpg

 季節の花.jpg

 報恩寺.jpg

 5月報恩寺掲示伝道.jpg

 青海島育ちのマッサン

posted by 青海島育ちのマッサン at 17:53| 山口 ☔ | TrackBack(0) | 三隅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

山口県長門市仙崎「瀬戸の渡し場からの眺望」

 今日の山口県長門市旬の景色は、5月11日(木曜日)午後の仙崎「瀬戸の渡し場からの眺望」を、ご案内いたします。

 瀬戸の渡し場そばには、金子みすゞさんの詩「瀬戸の雨」が設置されています。
 仙崎の瀬戸の渡し場からは、青海大橋、王子山、大泊地区などが望めます。
 タイミングよく、青海島観光船「れいんぼう」がやってきました。😊✨


 瀬戸の渡し場4.jpg

 瀬戸の渡し場3.jpg

 瀬戸の渡し場2.jpg

 瀬戸の渡し場1.jpg

 青海島育ちのマッサン


posted by 青海島育ちのマッサン at 07:18| 山口 ☁ | TrackBack(0) | 仙崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月12日

山口県長門市青海島沖の日本海を航行する巡視船おおみ

 今日の山口県長門市旬の景色は、5月10日(水曜日)午後の青海島沖の日本海を航行する巡視船おおみを、ご案内いたします。

 青海島の通地区で、青い海に浮かぶ島や岩などを撮影していましたところ、タイミングよく、仙崎海上保安部の巡視船おおみが、日本海から仙崎湾に向けて航行していました。

 仙崎海上保安部に配属されている巡視船「おおみ」は、「青海島(おおみじま)」の地名から名付けられました。
 「おおみ」は長さ56メートル、幅8.5メートル、深さ4.4メートル、重量が335トン。
 ウォータージェット推進で20ミリ機関砲や遠隔監視採証装置、遠隔放水銃など設備が装備されています。


 巡視船おおみ1.jpg

 巡視船おおみ2.jpg

 巡視船おおみ3.jpg

 巡視船おおみ4.jpg

 青海島育ちのマッサン


posted by 青海島育ちのマッサン at 17:14| 山口 ☁ | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

長門郷土文化研究会・令和5年度記念講演会「講師:大井徳三氏 他三名」

 今日の山口県長門市旬の情報は、5月13日(土)長門市市民活動センター(旧長門市物産観光センター)で、開催される「長門郷土文化研究会・令和5年度記念講演会講師:大井徳三氏 他三名」を、ご案内致します。

 令和5年度長門郷土文化研究会の総会後に「記念講演会」が行われます。
 
 日時
  5月13日(土)14時〜15時30分
 場所
  長門市市民活動センター

 長門市市民活動支援センター.jpg

 演題・講師
 第1部 プロジェクトX〜仙崎からの挑戦者
     大津あきら・・・青春を謳う 
     (一社)大津あきら顕彰会 理事
         大井 徳三 氏
 大井徳三講師.jpg

 第2部 長門郷土文化研究会・会誌35号
     寄稿者の作品に対する思い
  @仙崎のまちあれこれ
   瀬戸崎鯨組鯨唄保存会会長
   坂本 和磨 氏

  A河野良輔の晩年
   元長門郷土文化研究会会長
   藤井 文則 氏

  B俵山の女歌舞伎 
   俵山女歌舞伎保存会会長
   宮野 修治 氏

 入場 無料
 会員以外の方も入場可能


 問い合わせ先
  長門郷土研究会
  090 4143 4708


 青海島育ちのマッサン


posted by 青海島育ちのマッサン at 06:40| 山口 ☀ | TrackBack(0) | 長門市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月11日

山口県長門市三隅地区「5月9日の季節の花」

 今日の山口県長門市旬の景色は、5月9日(火曜日)午後の三隅地区「今が旬の季節の花」を、ご案内いたします。

 季節の花はいいですね。
 心身ともに癒されます。


 季節の花1.jpg

 季節の花3.jpg

 季節の花2.jpg

 季節の花4.jpg

 青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 17:09| 山口 ☀ | TrackBack(0) | 三隅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

山口県美祢市秋芳町半田弁天池のお魚

 今日の山口県美祢市旬の景色は、5月9日(火曜日)午前の秋芳町半田弁天池のお魚を、ご案内いたします。

 半田弁天池には、可愛いお魚がたくさんいます。😊


 半田弁天池.jpg

 半田弁天池1.jpg

 半田弁天池3.jpg

 半田弁天池2.jpg

 青海島育ちのマッサン



 
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:28| 山口 | TrackBack(0) | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月10日

山口県長門市青海島青海地区「見ごろを迎えたブラシの木」

 今日の山口県長門市旬の景色は、5月9日(火曜日)午後の青海島青海地区「ブラシの木」を、ご案内いたします。

 青海地区のブラシの木(キンポウジュ)が、見ごろを迎えています。


 ブラシの木7.jpg

 ブラシの木1.jpg

 ブラシの木3.jpg

 ブラシの木2.jpg

 ブラシの木6.jpg

 ブラシの木5.jpg

 ブラシの木4.jpg

 青海島育ちのマッサン


posted by 青海島育ちのマッサン at 16:29| 山口 | TrackBack(0) | 青海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

山口県美祢市秋芳町八代「黄金色の麦畑」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、5月9日(火曜日)午後の秋芳町八代「黄金色の麦畑」を、ご案内いたします。

 「秋芳八代ぬくもりの里」近くで、黄金色に染まってきた麦畑を見かけました。
 季節を感じさせられました。😊


 黄金色の麦畑.jpg

 黄金色の麦畑2.jpg

 黄金色の麦畑3.jpg

 黄金色の麦畑4.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 08:07| 山口 | TrackBack(0) | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月09日

山口県長門市仙崎「みすゞの小庭・金子みすゞブロンズ像」

 今日の山口県長門市旬の景色は、5月9日(火曜日)午後の仙崎「みすゞの小庭・金子みすゞブロンズ像」を、ご案内致します。

みすゞの小庭・金子みすゞブロンズ像」は、金子みすゞ記念館前から、みすゞ通りを北に約150mのところにあります。

 金子みすゞブロンズ像
 製作者は岩国市出身、東京造形大学教授で日本を代表する彫刻家の小川幸造さん。
 像は18歳の頃のみすゞさんで、無垢で純情で純粋で温かい彼女のイメージが表現されています。

 「金子みすゞ像」と刻まれた題字と、みすゞさんの代表作「私と小鳥とすずと」の一節“みんなちがってみんないい”の字は、安倍晋三元首相が揮毫されたものです。


 みすゞの小庭説明.jpg

 みすゞの小庭.jpg

 金子みすゞブロンズ像.jpg

 金子みすゞブロンズ像2.jpg

 わたしと小鳥とすずと.jpg

 青海島育ちのマッサン


posted by 青海島育ちのマッサン at 17:36| 山口 | TrackBack(0) | 仙崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

山口県長門市青海島大日比5月8日の季節の花

 今日の山口県長門市旬の景色は、5月8日(月曜日)午後の青海島大日比「素敵な季節の花」を、ご案内いたします。

 季節の花は素敵ですね。
 心身ともに癒されました。


 季節の花2.jpg

 季節の花1.jpg

 季節の花3.jpg

 季節の花4.jpg

 青海島育ちのマッサン

posted by 青海島育ちのマッサン at 08:13| 山口 | TrackBack(0) | 大日比 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月08日

山口県長門市青海島船越「日本の渚百選青海島」

 今日の山口県長門市旬の景色は、青海島船越「日本の渚百選青海島」を、ご案内いたします。

 日本の渚百選は、大日本水産会などで作る選定委員会が、平成8年(1996年)に発表した100の渚で、山口県では、ここ長門市青海島と光市の「室積・虹ヶ浜海岸」が選ばれています。


 日本の渚百選青海島.jpg

 水平線.jpg

 日本の渚百選青海島2.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 07:42| 山口 ☔ | TrackBack(0) | 紫津浦・船越・静が浦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月07日

山口県長門市油谷「日本の棚田百選・東後畑の棚田」

 今日の山口県長門市旬の景色は、油谷「日本の棚田百選・東後畑(ひがしうしろばた)の棚田」を、ご案内致します。

 東後畑の棚田は、さまざまな形の田んぼが階段状になって、その景観は日本の原風景ともいえます。
 山口県にも数多くの棚田がありますが、その中でも特におすすめのスポットは、ここ「東後畑の棚田」です。


 東後畑の棚田1.jpg

 東後畑の棚田2.jpg

 東後畑の棚田3.jpg

 東後畑の棚田4.jpg

 青海島育ちのマッサン

posted by 青海島育ちのマッサン at 06:34| 山口 ☔ | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月06日

山口県美祢市秋芳八代ぬくもりの里近くの「季節の花」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、秋芳八代ぬくもりの里近くの「季節の花」を、ご案内いたします。

 秋芳八代ぬくもりの里近
くで、今が旬の季節の花を見かけました。
 季節の花は素敵ですね。
 心身ともに癒されました。


 季節の花1.jpg

 季節の花2.jpg

 季節の花4.jpg

 季節の花3.jpg

 青海島育ちのマッサン


posted by 青海島育ちのマッサン at 15:36| 山口 ☔ | TrackBack(0) | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

山口県長門市仙崎「海外引揚げ上陸跡地仙崎港」

 今日の山口県長門市旬の景色は、仙崎「海外引揚げ上陸跡地仙崎港」を、ご案内いたします。

 仙崎港は戦後、引揚港に指定され、敗戦の翌月の9月2日、全国で最初の引揚船となった「興安丸」が、釜山港から第一次の引揚者7千人を載せて仙崎港に入港しました。
 以後、昭和21年末に仙崎が引揚港の役割を終えるまでの約1年間、仙崎港に上陸した人々は約41万4千人、仙崎港から朝鮮に帰った人々が約34万人におよび、合計75万4千人の人が仙崎の地を往来しました。


 海外引揚跡地1.jpg

 海外引揚跡地2.jpg

 海外引揚跡地3.jpg

 青海島育ちのマッサン


posted by 青海島育ちのマッサン at 06:44| 山口 ☁ | TrackBack(0) | 仙崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月05日

山口県長門市青海島紫津浦「旧海上レストラン紫津浦」

 今日の山口県長門市旬の景色は、5月3日(水曜日・祝)午後の青海島紫津浦「旧海上レストラン紫津浦」を、ご案内いたします。

 海上レストラン紫津浦浦.jpg

 青海島ダイビングセンター
 青海島ダイビングセンター.jpg

 季節の花
 季節の花.jpg

 青海島育ちのマッサン

 
posted by 青海島育ちのマッサン at 18:27| 山口 ☁ | TrackBack(0) | 紫津浦・船越・静が浦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月04日

山口県長門市 青海島通地区「第五ちどり丸の瀬渡し釣果」

 山口県長門市 青海島通地区
 5月4日(木祝)午後

 第五ちどり丸の瀬渡し釣果
 大物の釣果で、釣り師の表情も素晴らしいですね。
  😊✨


 大物のイカ.jpg

 大物のチヌ.jpg

 青海島育ちのマッサン

posted by 青海島育ちのマッサン at 19:06| 山口 ☁ | TrackBack(0) | 瀬渡し・つり船・民宿・レストラン・かき小屋の沖千鳥 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月03日

山口県長門市仙崎「道の駅センザキッチン超繁盛」

 山口県長門市 仙崎
 5月3日(水祝)
 道の駅センザキッチン

 青海島岩牡蠣の屋台せむら号、青海島観光船、にじいろKitchen、イベントコーナー福太郎、福子ショーなど、どこも大勢のお客様で、とても賑わいました。


 屋台せむら号.jpg

 青海島観光船.jpg

 にじいろKitchen.jpg

 福太郎・福子ショー.jpg

 福太郎・福子ショー2.jpg

 満車御礼.jpg

 5周年記念抽選会.jpg

 青海島育ちのマッサン

posted by 青海島育ちのマッサン at 16:13| 山口 | TrackBack(0) | 仙崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月02日

山口県長門市三隅地区「新緑の湯免ダム」

 今日の山口県長門市旬の景色は、三隅地区「新緑の湯免ダム」を、ご案内いたします。

 新緑の湯免ダムは素敵ですね。
 身も心も癒されます。


 新緑の湯免ダム.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 19:21| 山口 | TrackBack(0) | 三隅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月01日

山口県長門市仙崎「第5回大津あきら青春♪音楽祭」開催

 今日の山口県長門市旬の出来事は、4月30日(日)に開催された「第5回大津あきら青春♪音楽祭」を、ご案内いたします。

 仙崎出身の作詞家・大津あきらの素晴らしい作品等を次世代へ引き継ぐため、記念館(大津あきら青春♪音楽館)を設立したいという思いから、チャリティーライブが開催されました。

 音楽祭は、一般社団法人「大津あきら顕彰会」/F.STREETで、代表理事の藤田秀人さんの挨拶に続き、山口県内アマチュアミュージシャン8組の素晴らしい熱唱、じゃんけん大会などで、とても盛り上がりました。


 署名受付.jpg

 インタビューyab.jpg

 インタビューほっちやテレビ.jpg

 藤田代表理事挨拶.jpg

 タイムスケジュール.jpg

 会場.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 07:16| 山口 | TrackBack(0) | 仙崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする