2023年07月27日

山口県長門市青海島大日比「7月27日の西圓寺青蓮」

 今日の山口県長門市旬の景色は、 7月27日(木曜日)午前の青海島大日比「西圓寺の青蓮」を、ご案内いたします。

 西圓寺の青蓮(アオバス)は、花びらの多いシナバスの俗称で、盧ろ山ざん白しろと称する品種で、6月末から8月にかけて開花します。

 寺伝の「法州和尚行業記」によると、堺の玉蓮寺澄円上人が入唐の際、盧ろ山ざんから種子を持ち帰り、これを宮島光明院学信上人が護持していたのを、当時の西圓寺十世法州和尚が文政4年(1822)に譲り受け、四粒を西圓寺斜古渓に播いたと言われています。


 青蓮2.jpg

 青蓮1.jpg

 青蓮4.jpg

 青蓮3.jpg

 青海島育ちのマッサン


posted by 青海島育ちのマッサン at 16:48| 山口 ☀ | TrackBack(0) | 大日比 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

山口県長門市仙崎八坂神社「仙崎祇園祭縁日」

 今日の山口県長門市旬の景色は、7月26日(水曜日)午後の仙崎八坂神社「仙崎祇園祭縁日」を、ご案内いたします。

 仙崎祇園祭の最終日、八坂神社の境内内外では、キッチンカーや露店が並び、大勢の来場者でにぎわいました。


 キッチンカー.jpg

 縁日4.jpg

 ラッパの正ちゃん.jpg

 縁日5.jpg

 縁日1.jpg

 縁日3.jpg

 縁日6.jpg

 縁日2.jpg

 ちくぜん.jpg

 縁日7.jpg

 青海島育ちのマッサン


posted by 青海島育ちのマッサン at 07:36| 山口 ☀ | TrackBack(0) | 仙崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする