2023年12月15日

山口県萩市北長門海岸国定公園「笠山展望台からの眺望」

 今日の山口県萩市旬の景色は、12月13日(月曜日)午後の北長門海岸国定公園「笠山展望台からの眺望」を、ご案内いたします。

 笠山展望台からは、萩六島(大島、櫃島、肥島、尾島、羽島、相島)、見島、鯖島、青海島などの多くの島々や長門市の川尻岬が望めます。


 笠山山頂園地.jpg

 笠山展望台.jpg

 萩六島.jpg

 大島.jpg

 櫃島・肥島・見島.jpg

 尾島・羽島・相島.jpg

 鯖島・青海島・川尻岬.jpg

 青海島育ちのマッサン


posted by 青海島育ちのマッサン at 16:30| 山口 ☀ | TrackBack(0) | 萩市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

山口県長門市三隅2年前の「豪華列車トワイライトエクスプレス瑞風」

 今日の山口県長門市懐かしの景色は、2021年12月20日の三隅地区「豪華列車トワイライトエクスプレス瑞風」を、ご案内いたします。

 2年前、山陰コース上りの豪華列車「トワイライトエクスプレス瑞風」が、2021年最後の運行になりましたので、三隅川鉄橋そばに出陣しました。


 瑞風1.jpg

 瑞風2.jpg

 瑞風3.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 07:28| 山口 ☔ | TrackBack(0) | 三隅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月14日

山口県萩市椿東地区「松陰神社・松下村塾」

 今日の山口県萩市旬の景色は、12月13日(水曜日)午後の椿東地区「松陰神社・松下村塾」を、ご案内いたします。

 明治維新の先覚者 吉田松陰を祀る「松陰神社」の境内には、幕末維新に活躍した高杉晋作や久坂玄瑞ら多くの志士が学んだ「松下村塾」をはじめ、さまざまな史跡や資料館等があります。


 鳥居.jpg

 境内案内.jpg

 説明.jpg

 松下村塾1.jpg

 松下村塾2.jpg

 授与所.jpg

 本殿1.jpg

 本殿2.jpg

 青海島育ちのマッサン


posted by 青海島育ちのマッサン at 16:14| 山口 ☁ | TrackBack(0) | 萩市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

山口県萩市椿東地区「世界遺産登録!萩反射炉」

 今日の山口県萩市旬の景色は、12月13日(水曜日)午後の椿東地区「世界遺産登録! 大砲鋳造のためにつくられた金属溶解炉 萩反射炉」を、ご案内致します。

 萩反射炉は、西洋式の鉄製大砲鋳造を目指した萩藩が、安政3年(1856)に建設した反射炉の遺跡です。
 当時は鉄製大砲を建造するには、衝撃に弱い硬い鉄を粘り気のある軟らかい鉄に溶解する必要があり、その装置として反射炉を用いていました。
 高さ10.5mの煙突にあたる部分が残り、反射炉が現存するのは、静岡県の韮山と萩の2ヶ所のみです。


 反射炉入口.jpg

 説明1.jpg

 説明2.jpg

 説明3.jpg

 説明4.jpg

 反射炉1.jpg

 反射炉2.jpg

 反射炉3.jpg

 青海島育ちのマッサン


posted by 青海島育ちのマッサン at 07:19| 山口 | TrackBack(0) | 萩市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月13日

山口県萩市椿東地区松陰神社「甲辰年の特大絵馬」

 今日の山口県萩市旬の景色は、12月13日(水曜日)午後の椿東地区松陰神社「甲辰年の特大絵馬」を、ご案内いたします。

 松陰神社に、来年の干支「辰」と吉田松陰、松陰の門下生で初代司法大臣、日本大学・國學院大學の学祖 山田顕義などを描いた、特大絵馬が設置されています。
 この特大絵馬は、萩市立田万川中学校の全校生徒が描いたもので、神社の本殿横に設置されています。


 特大絵馬2.jpg

 特大絵馬1.jpg

 山田顕義説明.jpg

 青海島育ちのマッサン




posted by 青海島育ちのマッサン at 17:10| 山口 ☀ | TrackBack(0) | 萩市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

山口県長門市西深川「山陰線 上野原跨線橋からの眺望」

 今日の山口県長門市旬の景色は、西深川「山陰線 上野原跨線橋からの眺望」を、ご案内致します。

 山陰本線の上野原跨線橋は、
 深川湾・日本海の水平線、青海島、仙崎、深川、黄波戸などが望める絶景スポットです。


 上野原跨線橋.jpg

 水平線.jpg

 深川・仙崎.jpg

 黄波戸.jpg

 青海島育ちのマッサン




posted by 青海島育ちのマッサン at 07:11| 山口 ☁ | TrackBack(0) | 深川 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月12日

山口県長門市青海島自然研究路「冬の第一展望台からの眺望」

 今日の山口県長門市旬の景色は、青海島自然研究路「冬の第一展望台からの眺望」を、ご案内いたします。

 青海島の北東海岸の遊歩道「青海島自然研究路」沿いは、日本海の荒波が作り上げた洞門や断崖絶壁・石柱など、数多くの奇岩・怪岩などの芸術作品が多くあり、まさに自然の美術館と言えます。
 特に第一展望台・碧濤台からの眺望は、青海島のベストビューで観る者を魅了します。
 碧濤台の名前は高松宮殿下の命名で、数多くの奇岩に打ち付ける波の生み出す景観を見事に表現したものです。


 冬の十六羅漢5.12.12.jpg

 青海島育ちのマッサン


posted by 青海島育ちのマッサン at 16:36| 山口 ☁ | TrackBack(0) | 紫津浦・船越・静が浦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

山口県長門市西深川1年前の「豪華列車トワイライトエクスプレス瑞風」

 今日の山口県長門市懐かしの景色は、2022年12月12日(月曜日)午前11時前の西深川「豪華列車トワイライトエクスプレス瑞風」を、ご案内いたします。

 1年前、山陰コース上りの豪華列車「トワイライトエクスプレス瑞風」が、2022年最後の運行になりましたので、西深川の上野原跨線橋に出陣しました。
 あれから1年が経ちましたが、現在山陰本線の幡生〜長門市間は、7月豪雨のため不通ですので、瑞風の優美な姿が見れず寂しい思いをしています。
 山陰本線の1日も早い復旧が待たれます。


 上野原跨線橋.jpg

 瑞風1.jpg

 瑞風2.jpg

 瑞風3.jpg

 瑞風4.jpg

 青海島育ちのマッサン


posted by 青海島育ちのマッサン at 08:00| 山口 ☔ | TrackBack(0) | 深川 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月11日

山口県長門市青海島大泊「少し気の早い水仙の花」

 今日の山口県長門市旬の景色は、12月11日(月曜日)午前の青海島大泊「少し気の早い水仙の花」を、ご案内いたします。

 大泊で少し気の早い水仙を見かけ、季節を感じさせられました。


 水仙5.12.11.jpg

 青海島育ちのマッサン


posted by 青海島育ちのマッサン at 16:23| 山口 ☔ | TrackBack(0) | 大泊 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

山口県長門市青海島大日比「12月10日の日の出」

 今日の山口県長門市旬の景色は、12月10日の青海島「大日比の日の出」を、ご案内いたします。

 素晴らしい日の出の景色で、元気・やる気をいただきました。


 サンセット1.jpg

 サンセット12.jpg

 サンセット13.jpg

 青海島育ちのマッサン




posted by 青海島育ちのマッサン at 07:08| 山口 ☀ | TrackBack(0) | 大日比 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月10日

山口県長門市 青海島大日比「今が旬のナンテン、山茶花、紅葉」

 今日の山口県長門市旬の景色は、12月9日(土曜日)午前の青海島大日比地区「今が旬のナンテン、山茶花、紅葉」を、ご案内いたします。

 今が旬の景色「ナンテン、山茶花、紅葉」が、季節を感じさせてくれます。😊✨


 旬の景色.jpg

 ナンテン.jpg

 山茶花.jpg

 紅葉.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 07:05| 山口 ☁ | TrackBack(0) | 大日比 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月09日

山口県長門市 三隅アグリ中央市場「葉牡丹とシクラメン」

 今日の山口県長門市旬の景色は、12月8日(金曜日)午後の三隅アグリ中央市場「葉牡丹とシクラメン」を、ご案内いたします。

 葉牡丹やシクラメンなどが、飾られる年末になりましたね。😊✨


 葉牡丹5.12.9.jpg

 葉牡丹.jpg

 シクラメン1.jpg

 シクラメン2.jpg

 シクラメン3.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 16:55| 山口 ☁ | TrackBack(0) | 三隅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

山口県長門市 青海島大日比「西圓寺山門の季節の色」

 今日の山口県長門市旬の景色は、12月7日(木曜日)午後の「西圓寺山門の季節の色」を、ご案内いたします。

 浄土宗西圓寺山門の木々が、季節を感じさせてくれますね。😊✨


 季節の色1.jpg

 季節の色2.jpg

 季節の色3.jpg

 青海島育ちのマッサン





 
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:35| 山口 | TrackBack(0) | 大日比 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月08日

山口県長門市三隅 アグリ中央市場「12月の報恩寺掲示伝道」

 今日の山口県長門市旬の情報は、三隅地区 アグリ中央市場12月の報恩寺掲示伝道」を、ご案内致します。

(農)アグリ中央市場
 店舗では、地元農家が生産した新鮮な旬の野菜、お花、アグリで生産した米や餅米の販売、餅米を使用したきねつき餅やおはぎなどの加工品、また、鮮魚、海の幸加工品なども販売されています。
 電話 0837-43-2266 水曜日が定休日


 アグリ中央市場.jpg

 季節の花.jpg

 12月の報恩寺掲示伝道

 法恩寺.jpg

 12月の法恩寺掲示伝道.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 16:19| 山口 ☀ | TrackBack(0) | 三隅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

山口県長門市青海島青海地区「仙崎八景・花津浦」

 今日の山口県長門市旬の景色は、青海島青海地区「仙崎八景・花津浦」を、ご案内いたします。

 花津浦は、高さ20m、穴の直径およそ8mの小岩島で、青海島の最西端にあります。
 童謡詩人金子みすゞさんは、仙崎八景の中で花津浦を、詠っています。
 花津浦の名前は、牛の鼻の先という意味と、愛しい我が子を抱いて朝鮮を眺めた須佐之男命が、離れづらいと言われたためとも云われています。


 花津浦3.jpg

 花津浦1.jpg

 花津浦2.jpg

 花津浦4.jpg

 今岬.jpg

 水谷.jpg

 青海島育ちのマッサン


posted by 青海島育ちのマッサン at 07:22| 山口 | TrackBack(0) | 青海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月07日

山口県長門市 青海島大日比地区「西圓寺前の銀杏」

 今日の山口県長門市旬の景色は、12月7日(木曜日)午後の青海島大日比地区「西圓寺前の銀杏」を、ご案内いたします。

 浄土宗西圓寺前の銀杏が色付き、見頃をを迎えています。
 色付いた銀杏で、季節を感じさせられますね。😊✨


 西圓寺.jpg

 銀杏3.jpg

 銀杏1.jpg

 銀杏2.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 15:45| 山口 ☀ | TrackBack(0) | 大日比 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

山口県長門市青海島・青海地区「清福寺通信56号」

 今日の山口県長門市旬の情報は、青海島・青海地区「清福寺通信56号」を、ご案内いたします。

 平家ゆかりの里・青海地区の浄土真宗・清福寺

 清福寺1.jpg

 清福寺2.jpg

 清福寺の林住職から、清福寺通信56号が届きましたので、ご紹介致します。
 清福寺通信1.jpg
 清福寺通信2.jpg

 青海島育ちのマッサン




posted by 青海島育ちのマッサン at 07:31| 山口 ☁ | TrackBack(0) | 青海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月06日

山口県長門市東深川「田中歯科医院・歯っぴいスマイル通心12月号」

 今日の山口県長門市旬の情報は、東深川「田中歯科医院歯っぴいスマイル通心12月号」を、ご案内いたします。

 毎月、歯の定期メンテナンスのため、田中歯科医院にお世話になっています。

 田中歯科医院は、田中先生をはじめ予約・受付・メンテ・治療・ケアー・会計などのスタッフ全員が、来院者に寄り添い心からの「おもてなし」で応対されています。

 田中歯科医院のホームページ
  https://226480.net/


 田中歯科医院.jpg

 田中先生.jpg

 IMG_20231206_0003.jpg

 IMG_20231206_0005.jpg

 IMG_20231206_0006.jpg

 IMG_20231206_0004.jpg

 青海島育ちのマッサン




 
posted by 青海島育ちのマッサン at 17:05| 山口 ☁ | TrackBack(0) | 深川 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

山口県長門市 青海島の自然美術館「変装行列」

 今日の山口県長門市旬の景色は、青海島の自然美術館「変装行列」を、ご案内いたします。

 青海島の奇岩・洞門がひしめく日本海特有の海岸美は、自然が造り上げた美術館と言われ、青海島育ちのマッサンお気に入りのスポットです。😊


 変装行列.jpg

 青海島育ちのマッサン




posted by 青海島育ちのマッサン at 06:34| 山口 ☁ | TrackBack(0) | 紫津浦・船越・静が浦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月05日

山口県長門市青海島通地区「段からの眺望・日本海と島々」

 今日の山口県長門市旬の景色は、青海島通地区「段からの眺望・日本海と島々」を、ご案内いたします。

 石積みの防波堤がある通地区の段からは、青い日本海や萩市の鯖島・尾島や長門市の大島などが望めます。


 段.jpg

 男岩.jpg

 鯖島.jpg

 大島.jpg

 青海島育ちのマッサン




posted by 青海島育ちのマッサン at 17:45| 山口 ☁ | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

山口県長門市青海島大泊地区「青海島共和国の紅葉」

 今日の山口県長門市旬の景色は、12月3日(日曜日)午後の青海島大泊地区「青海島共和国の紅葉」を、ご案内いたします。

 旧青海島小学校を活用した、地域おこし団体「青海島共和国」の紅葉が、見ごろを迎えています。
 旧青海島小学校は、青海島育ちのマッサンの母校ですので、訪れるたびに当時のことが懐かしく思い出されます。


 青海島共和国の紅葉5.12.3.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 07:25| 山口 ☁ | TrackBack(0) | 青海島共和国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月04日

山口県長門市青海島大日比「豊作のキンカン」

 今日の山口県長門市旬の景色は、12月4日(月曜日)午後の青海島大日比「豊作のキンカン」を、ご案内いたします。

 大日比のキンカンは、今年も豊作です。
 キンカンは、果肉だけでなく皮もそのまま食べられるので、ビタミンCなどの栄養を、余すところなく摂ることができます。


 キンカン1.jpg

 キンカン2.jpg

 キンカン3.jpg

 キンカン4.jpg

 青海島育ちのマッサン




posted by 青海島育ちのマッサン at 16:17| 山口 ☀ | TrackBack(0) | 大日比 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

山口県長門市青海島大日比地区「新築棟上げ餅まき」

 今日の山口県長門市旬の出来事は、12月3日(日曜日)午後の 青海島大日比地区「㊗新築棟上げ餅まき」を、ご案内いたします。

 大日比で2年ぶりに、新築棟上げ餅まきが行われました。
 まかれた紅白餅が多く、マッサンは写真を撮りながらでも20個拾いました。
 たくさん拾った方は、100個以上もあり、大満足されていました。
 お楽しみの「祝い餅」を拾われた方は、これからいいことがあると、素晴らしい笑顔😊でした。


 餅まき1.jpg

 餅まき3.jpg

 餅まき2.jpg

 餅まき4.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 08:17| 山口 ☀ | TrackBack(0) | 大日比 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月03日

山口県萩市福井下 道の駅ハピネスふくえ「シクラメンフェア」

 今日の山口県萩市旬の景色は、12月2日(土曜日)午後の福井下「道の駅ハピネスふくえ・シクラメンフェア」を、ご案内いたします。

 萩市福栄地区は園芸農家が、花の栽培に力を入れているところです。
 特にシクラメンには力を入れていて、県内有数の産地となっています。
 冬を彩るシクラメンの出荷がピークを迎えた12月2日・3日に、道の駅ハピネスふくえでは、「シクラメンフェア」が開催されました。


 道の駅ハピネスふくえ.jpg

 道の駅ハピネスふくえ2.jpg

 シクラメン1.jpg

 シクラメン2.jpg

 シクラメン3.jpg

 シクラメン4.jpg

 シクラメン5.jpg

 シクラメン6.jpg

 シクラメン7.jpg

 シクラメン8.jpg

 青海島育ちのマッサン


posted by 青海島育ちのマッサン at 16:58| 山口 ☁ | TrackBack(0) | 萩市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

山口県長門市 青海島共和国 下関短期大学 かまぼこ作り体験(2)

 今日の山口県長門市旬の出来事は、青海島共和国「下関短期大学 かまぼこ作り体験」(2)を、ご案内いたします。

 かまぼこの力作が出来上がった後は、青海島共和国国立博物館の見学お楽しみ昼食会です。
 濱野国王から、青海島の海の幸・山の幸の説明があり、学生・教師が美味しく「青海島幕の内弁当」を、美味しくいただかれました。
 食事の後、濱野国王から「青海島共和国の活動内容」やタチバナなどの説明がありました。
 終わりに学生二人から、感謝の言葉がありました。
 お見送りは、ラッパの正ちゃんのトランペット演奏の中、青海島共和国スタッフが感謝を込めて行いました。


 歓迎.jpg

 昼食1.jpg

 昼食2.jpg

 昼食3.jpg

 昼食4.jpg

 活動内容説明.jpg

 お礼.jpg

 お見送り1.jpg

 お見送り2.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 08:30| 山口 ☁ | TrackBack(0) | 青海島共和国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月02日

山口県長門市 青海島共和国 「下関短期大学かまぼこ作り体験」

 今日の山口県長門市旬の出来事は、12月1日(金曜日)の「下関短期大学かまぼこ作り体験ツアー」を、ご案内いたします。

 この日、下関短期大学の学生と教師53名が、地域起こし団体・青海島共和国の「かまぼこ作り体験ツアー」に参加されました。
 かまぼこ作りは、青海島共和国・濱野国王の指導に基づき、学生と教師がいい汗💦をかかれ、個性豊かな「かまぼこ」を作られました。


 歓迎.jpg

 かまぼこ作り1.jpg

 えそ.jpg

 かまぼこ作り2.jpg

 かまぼこ作り3.jpg

 かまぼこ作り4.jpg

 かまぼこ作り5.jpg

 かまぼこ作り6.jpg

 かまぼこ作り7.jpg

 かまぼこ作り8.jpg

 青海島育ちのマッサン


 
posted by 青海島育ちのマッサン at 17:09| 山口 ☀ | TrackBack(0) | 青海島共和国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

NHK山口放送局 情報維新やまぐち おたより写真館「長門市青海島大日比漁港の寒い朝に」

 NHK山口放送局 情報維新やまぐち
 おたより写真館

 12月1日(金曜日)放送

 長門市青海島大日比漁港の「寒い朝に」、「気嵐・日の出・漁船」が、紹介されました。


 おたより写真館2.jpg

 おたより写真館1.jpg

 おたより写真館3.jpg

 おたより写真館4.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 07:39| 山口 ☁ | TrackBack(0) | 大日比 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月01日

山口県長門市青海島大日比「今が旬の紅白の山茶花」

 今日の山口県長門市旬の景色は、11月30日(木曜日)午前の青海島大日比地区「紅白の季節の花」を、ご案内いたします。

 寒い中、紅白の季節の花が、見頃を迎えています。


 山茶花2.jpg

 山茶花1.jpg

 山茶花3.jpg

 山茶花4.jpg

 青海島育ちのマッサン


posted by 青海島育ちのマッサン at 17:09| 山口 ☁ | TrackBack(0) | 大日比 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

山口県長門市青海島大日比地区「見ごろを迎えた紅葉」

 今日の山口県長門市旬の景色は、11月30日午前の青海島大日比「見ごろを迎えた紅葉」を、ご案内いたします。

 山根さんの紅葉が色付き、見ごろを迎えています。


 DSC_0004.jpg

 DSC_0002.jpg

 DSC_0001.jpg

 DSC_0003.jpg

 青海島育ちのマッサン


posted by 青海島育ちのマッサン at 06:35| 山口 ☁ | TrackBack(0) | 大日比 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする