NHK山口 情報維新やまぐち おたより写真館
6月25日(火曜日)放送
「元気いっぱいのヒマワリ」
今週のお便りテーマ
晴れ晴れ
長門市東深川湊2区公会堂そばの、道路沿いにいっぱい咲いたヒマワリに、元気をもらい気持ちが晴れ晴れしました。
青海島育ちのマッサン
2024年06月26日
2024年06月25日
山口県長門市 東深川湊2区「見頃を迎えたコスモス」
山口県長門市青海島 皇居宮殿の壁画のモデル「セムラ」
2024年06月24日
山口県長門市 東深川湊2区「今が旬のヒマワリ」
山口県長門市 金子みすゞさんの詩・仙崎八景「大泊港」
2024年06月23日
山口県長門市青海島大日比弁天島
山口県長門市「上空からの仙崎」
2024年06月22日
山口県長門市青海島・大日比地区「西圓寺の青蓮開花」
山口県長門市青海島大日比「色とりどりの季節の花」
2024年06月21日
山口県長門市青海島大日比地区「今が旬のアガパンサス」
2024年06月20日
2024年06月19日
古代中国のロマンが漂う 長門市油谷・久津地区「楊貴妃の像」
2024年06月18日
山口県長門市三隅中アグリ中央市場「色とりどりの季節の花」
山口県長門市三隅 アグリ中央市場「6月の報恩寺掲示伝道」
2024年06月17日
2024年06月16日
山口県長門市 青海島大泊地区「青海島共和国」の紫陽花
山口県長門市 青海島青海地区「高山と青海湖と白い季節の花」
2024年06月15日
青海島岩牡蠣「屋台せむら号」道の駅センザキッチンで営業
6月15日(土)〜16日(日)も、山口県長門市仙崎 道の駅センザキッチンに出かけましょう!!!
道の駅センザキッチンにおいて、10時〜15時に青海島岩牡蠣販売屋台「セムラ号」が営業致します。
メニューは、お買い得三種セット、岩がき、ヒオウギ貝、サザエの単品販売などを準備して、皆様方のご来店をお待ちしています。
お問い合わせ
青海島岩カキ販売企業組合
(沖千鳥内)
ホームページ
http://www.semuragaki.com/
電話 080-5757-0507
青海島育ちのマッサン
道の駅センザキッチンにおいて、10時〜15時に青海島岩牡蠣販売屋台「セムラ号」が営業致します。
メニューは、お買い得三種セット、岩がき、ヒオウギ貝、サザエの単品販売などを準備して、皆様方のご来店をお待ちしています。
お問い合わせ
青海島岩カキ販売企業組合
(沖千鳥内)
ホームページ
http://www.semuragaki.com/
電話 080-5757-0507
青海島育ちのマッサン
山口県萩市椿東地区 松陰神社「勧学堂」
2024年06月14日
山口県萩市椿東地区 松下村塾の隣り「吉田松陰幽囚の旧宅」
山口県萩市椿東地区「松陰神社・松下村塾」
今日の山口県萩市旬の景色は、椿東地区「松陰神社・松下村塾」を、ご案内いたします。
松下村塾は、安政4年(1857)、28歳の吉田松陰が主宰した私塾です。
木造瓦葺き平屋建ての50uほどの小舎で、当初からあった8畳の一室と、後に松陰が増築した4畳半一室、3畳二室、土間一坪、中二階付きの部分から成っています。
講義室だった8畳の部屋には松陰の石膏像と肖像画、机が置いてあります。
松陰は身分や階級にとらわれず塾生として受け入れ、わずか1年余りの間でしたが、久坂玄瑞、高杉晋作、伊藤博文、山県有朋、山田顕義、品川弥二郎など、明治維新の原動力となり、明治新政府に活躍した多くの逸材を育てました。
青海島育ちのマッサン
松下村塾は、安政4年(1857)、28歳の吉田松陰が主宰した私塾です。
木造瓦葺き平屋建ての50uほどの小舎で、当初からあった8畳の一室と、後に松陰が増築した4畳半一室、3畳二室、土間一坪、中二階付きの部分から成っています。
講義室だった8畳の部屋には松陰の石膏像と肖像画、机が置いてあります。
松陰は身分や階級にとらわれず塾生として受け入れ、わずか1年余りの間でしたが、久坂玄瑞、高杉晋作、伊藤博文、山県有朋、山田顕義、品川弥二郎など、明治維新の原動力となり、明治新政府に活躍した多くの逸材を育てました。
青海島育ちのマッサン
2024年06月13日
山口県萩市椿東地区「松陰神社の境内にある松門神社」
2024年06月12日
山口県長門市青海島青海地区「青空と青い海が映える波の橋立」
今日の山口県長門市の景色は、6月12日(水曜日)午前の青海島青海地区「青空と青い海が映える波の橋立」を、ご案内いたします。
青海島は、今日も真夏日になりました。💦💦💦
波の橋立は、青い空と青い海がよく似合います。
😊✨
青海島育ちのマッサン
続きを読む
青海島は、今日も真夏日になりました。💦💦💦
波の橋立は、青い空と青い海がよく似合います。
😊✨
青海島育ちのマッサン
続きを読む