今日の山口県長門市旬の景色は、11月25日(月曜日)午前の青海島大泊地区「青海島共和国の銀杏」を、ご案内いたします。
青海島育ちのマッサンの母校「旧青海島小学校」を活用した、地域起こし団体・青海島共和国の銀杏が色付いてきました。😊
青海島育ちのマッサン
2024年11月27日
山口県長門市東深川「 第140 回山口県地方史研究大会」(5)
今日の山口県長門市旬の出来事は、11月24日(日曜日)の東深川「 第140 回山口県地方史研究大会」(5)を、ご案内いたします。
今回で 140 回を迎えた山口県地方史研究大会が、「地域の歴史文化資源を育てる〜長門市の取り組みから〜」をテーマに、長門市中央公民館で開催されました。
今回は第5回目として、パネルディスカッションを、ご紹介いたします。
コーディネーター
渡辺一雄氏(元梅光学院大学教授)
パネラー
@ 長門市の文化財のこれまでとこれから
(長門市文化財保護室 西原秀卓)
A 村田清風旧宅修理事業と普及啓発活動
(長門市文化財保護室 中野優子)
B 通浦の捕鯨文化
(長門市くじら資料館 山田功平)
C 赤崎神社楽桟敷の保存と活用について
(飯山八幡宮 上田久充)
パネルディスカッションの後は、当大会の共催ということで、地元の「長門郷土文化研究会」宗金会長の郷文研入会の呼びかけを交えた挨拶で終わりました。
その後、希望者による巡見が行われました。
@ 村田清風旧宅・村田清風記念館
〜赤崎神社楽桟敷〜ヒストリアながと
A ヒストリアながと〜早川家住宅
〜長門市くじら資料館・鯨墓
青海島育ちのマッサン
今回で 140 回を迎えた山口県地方史研究大会が、「地域の歴史文化資源を育てる〜長門市の取り組みから〜」をテーマに、長門市中央公民館で開催されました。
今回は第5回目として、パネルディスカッションを、ご紹介いたします。
コーディネーター
渡辺一雄氏(元梅光学院大学教授)
パネラー
@ 長門市の文化財のこれまでとこれから
(長門市文化財保護室 西原秀卓)
A 村田清風旧宅修理事業と普及啓発活動
(長門市文化財保護室 中野優子)
B 通浦の捕鯨文化
(長門市くじら資料館 山田功平)
C 赤崎神社楽桟敷の保存と活用について
(飯山八幡宮 上田久充)
パネルディスカッションの後は、当大会の共催ということで、地元の「長門郷土文化研究会」宗金会長の郷文研入会の呼びかけを交えた挨拶で終わりました。
その後、希望者による巡見が行われました。
@ 村田清風旧宅・村田清風記念館
〜赤崎神社楽桟敷〜ヒストリアながと
A ヒストリアながと〜早川家住宅
〜長門市くじら資料館・鯨墓
青海島育ちのマッサン