2024年12月31日

2024年も「山口県長門市今が旬」にアクセスいただき、ありがとうございました。

 2024年もあとわずかの時間で終わりますね。
 今年は、「青海島岩カキ企業組合」を中心に、「長門郷土文化研究会」「長門市文化財保護協力委員」「青海島共和国」「仙崎アート観光推進協議会」、「Facebook」「ブログ山口県長門市今が旬」など、長門市内外の魅力発信活動で、いい汗をかきました。

 今年も「山口県長門市今が旬」にアクセスいただき、誠にありがとうございました。
 2025年もよろしくお願い致します。
 青海島・大日比から、皆様方の「ご健康」と「ご多幸」を、心よりお祈り申し上げます。

 大日比地区6.12.31.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 17:35| 山口 ☀ | TrackBack(0) | 大日比 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

山口県長門市 青海島育ちのマッサン「2024年お気に入りの1枚」

 青海島育ちのマッサン今年撮影した約3600枚のうち、「2024年お気に入りの1枚」は、2月9日(金)に撮影した、長門湯本温泉の冬の風物詩「音信川(おとずれがわ)うたあかり2024」です。

「音信川うたあかり2024」では、金子みすゞさんの詩をテーマにした、詩の朗読と光(明かり)と音楽がコラボした、幻想的な世界が演出されました。

 音信川うたあかり2024 6.2.10.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 06:52| 山口 ☁ | TrackBack(0) | 湯本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月30日

山口県長門市青海島大日比「我が家の迎春準備」

 今日の山口県長門市旬の景色は、12月30日(月曜日)午後の青海島大日比「我が家の迎春準備」を、ご案内いたします。

 今日は迎春準備の「正月飾り」や「神様への鏡餅飾り」「大掃除」などで、いい汗をかきました。

 正月飾り.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 18:27| 山口 ☁ | TrackBack(0) | 大日比 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

山口県長門市青海島 青海「2025年高山初日の出登山」案内

 今日の山口県長門市旬の情報は、2025年1月1日(水)
に、地域おこし団体「青海島共和国」が主催する「2025年高山初日の出登山」を、ご案内致します。

 山口県長門市青海島 しま山100選認定 高山
 2025年初日の出登山


 チラシ.jpg

 ☆日時・場所
  2025年1月1日(水曜日)
 ★集合 午前6時までに、長門市青海島・青海地区
  「高山オートキャンプ場」
   ※車でお越しの場合は、キャンプ場内通路に
    駐車ください。

 ☆登山開始 午前6時30分

 ☆予約不要、参加無料
 ★キャンプ場から頂上まで一緒に歩きましょう ! 
  頂上まで約30分 

 ★準備するもの 懐中電灯、マスク、防寒着、
 ・運動靴、帽子、手袋など 
 
 ★希望者はキャンプ場でお雑煮を300円で販売
 ※100人分用意されますが、売り切れ次第終了。

 ★注意事項・雨天中止
 ※決行の確認は、当日5:00〜5:30の問い合わせ先
   高山オートキャンプ場 電話 090-4696-7823 

 ☆主催 青海島共和国
      0837-26-1120

      090 5418 3900


 2023年の高山初日の出登山の様子
 令和5年初日の出.jpg

 令和5年高山初日の出登山.jpg

 笑顔.jpg

 お雑煮.jpg


 青海島育ちのマッサン

 
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:20| 山口 ☁ | TrackBack(0) | 青海島共和国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月29日

山口県長門市青海島自然研究路「パワースポット静ヶ浦」

 今日の山口県長門市旬の景色は、12月27日(金曜日)午後の青海島自然研究路「パワースポット静が浦」を、ご案内致します。

 青海島自然研究路は、眼下に青海島の雄大な景観を眺めながら自然を観察できる散策道です。
 総延長1900mで、随所に植物群落や名勝についての説明板が設置されています。

 案内板.jpg

 冬の静ヶ浦は、逆巻く怒涛が海面を真っ白に染めて岩々に打ち砕ける様が、すぐそばで観られる「絶好のパワースポット」として人気があります。

 静ヶ浦1.jpg

 静ヶ浦2.jpg

 カモメ岩.jpg

 大山島.jpg

 十六羅漢2.jpg

 十六羅漢1.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 15:43| 山口 ☁ | TrackBack(0) | 紫津浦・船越・静が浦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

山口県長門市青海島大泊「青海島共和国の餅つき」

 今日の山口県長門市旬の景色は、12月27日(土曜日)の青海島大泊「青海島共和国の餅つき」を、ご案内いたします。

 地域おこし団体「青海島共和国」で、16名が参加して、恒例の餅つきが行なわれました。
 鏡餅、白小餅、よもぎ小餅、アンコ小餅、吟造白小餅など約2700個が作られました。
 マッサンも参加して、いい汗かきました。💪✊😊

 もち米.jpg

 よもぎ.jpg

 あんこ.jpg

 餅もみ1.jpg

 餅もみ.jpg

 餅もみ2.jpg

 重ね餅.jpg

 白小餅.jpg

 青海島育ちのマッサン


posted by 青海島育ちのマッサン at 07:11| 山口 ☁ | TrackBack(0) | 青海島共和国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月28日

山口県長門市「青海島自然研究路・第三展望台からの眺望」

 今日の山口県長門市旬の景色は、12月27日(金曜日)午後の青海島ベストビュースポット「青海島自然研究路・第三展望台」からの眺望を、ご案内いたします。

 第三展望台からは、カモメ岩・十六羅漢、セムラ、竹の子の鼻、大山島・小山島、萩市の相島や見島などの絶景が望めます。

 皆さんも、「青海島自然研究路」で、日本海の荒波が作り上げた洞門や断崖絶壁・石柱など、数多くの奇岩・怪岩などの芸術作品を、堪能されてはいかがでしょうか。

 案内板.jpg

 カモメ岩と十六羅漢.jpg

 セムラ.jpg

 筍岩.jpg

 大山島・小山島.jpg

 相島.jpg

 見島.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 06:49| 山口 ☁ | TrackBack(0) | 紫津浦・船越・静が浦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月27日

山口県長門市仙崎地区「仙崎公民館の新築工事ほぼ完了」

 今日の山口県長門市旬の景色は、12月27日(金曜日)午後の仙崎地区「仙崎公民館の新築工事ほぼ完了」を、ご案内いたします。

 昨年10月から行われていた「仙崎公民館の新築工事」がほぼ完了しました。
 完成引き渡しは来年1月9日、新庁舎のオープンは2月3日の予定です。
 ☆開所式式典
  令和7年2月3日(月)午前10時〜二階会議室
 ☆オープニングセレモニー
  式典終了後、公民館玄関前

 4月1日からは、仙崎公民館仙崎交流プラザに名称を変え、これまでの社会教育や生涯学習に加え、地域づくりの役割も担う施設になります。

 新旧公民館.jpg

 新公民館1.jpg

 新公民館2.jpg

 新公民館3.jpg

 県道側(東側).jpg

 玄関.jpg

 まちなか展望台入口.jpg

 仙崎交流プラザオープニングセレモニー7.2.3.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 17:25| 山口 ☁ | TrackBack(0) | 仙崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

山口県長門市 仙崎祇園町「八坂神社 巳年の大絵馬」

 今日の山口県長門市旬の景色は、12月26日(木曜日)午後の仙崎祇園町「八坂神社 巳年の大絵馬」を、ご案内いたします。
 
 八坂神社に、仙崎中学校有志が制作した来年の干支「巳」の大絵馬が設置されています。
 新年を迎える準備の大絵馬で、年末を感じさせられます。

 八坂神社1.jpg

 八坂神社2.jpg

 八坂神社3.jpg

 大絵馬.jpg

 青海島育ちのマッサン



 
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:36| 山口 ☀ | TrackBack(0) | 仙崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月26日

山口県長門市青海島大日比「青海島育ちのマッサン誕生日」

 今日の山口県長門市旬の情報は、12月26日(木曜日)青海島大日比「青海島育ちのマッサン誕生日」を、ご案内いたします。

 今日12月26日は、青海島育ちのマッサンの誕生日です。
 大勢の方々から、誕生日のお祝いメッセージをいただきまして、誠にありがとうございます。
 これからも、長門市内外の魅力を発信してまいりますので、よろしくお願い申し上げます。

 夕方から、我が家において、誕生会を行います。
 1次会は「めで鯛」などの料理と「東洋美人一番纏」スーパードライ、2次会は「獺祭の焼酎」などで、誕生祝いを致します。😊

 日の出.jpg

 大日比.jpg

 青海島.jpg

 東洋美人と獺祭6.12.26.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 16:04| 山口 ☀ | TrackBack(0) | 大日比 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

山口県長門市 東深川藤中地区「飯山八幡宮 巳年の大絵馬」

 今日の山口県長門市旬の景色は、12月25日(水曜日)午後の東深川藤中地区「飯山八幡宮 巳年の大絵馬」を、ご案内いたします。
 
 飯山八幡宮に、来年の干支「巳」を描いた、大絵馬が設置されています。
 深川小学校6年2組の児童がデザインを考え、ペットボトルで来年の干支「へび」の大絵馬を作りました。

 飯山八幡宮は、奈良時代に湊の浜に祀られ、平安時代初期に現在地に移されたと伝えられています。
 社殿は室町時代の中期、大内氏の氏族で長門深川城主であった鷲頭弘忠が造営したものです。

 飯山八幡宮1.jpg

 案内.jpg

 飯山八幡宮2.jpg

 大絵馬.jpg

 飯山八幡宮3.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 07:18| 山口 ☀ | TrackBack(0) | 深川 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月25日

山口県宇部市西岐波上片倉「令和6年12月の北向地蔵尊参り」

 今日の山口県宇部市旬の景色は、12月24日(火曜日)午後の、病気回復や進学、縁結びに御利益があると云われている西岐波上片倉「北向地蔵尊参り」を、ご案内致します。

 北向地蔵尊は、病気回復や進学、縁結びに御利益があると云われています。

 北向地蔵の紹介・・・宇部市HPより
 明治の頃市外に住む重病人が祈祷をする人に「片倉の高台の北に向いたお地蔵様に祈願すれば全快は疑いなし」と教えられ願かけし、満願の日に全快。これが由縁である。

 石碑.jpg

 お堂・香炉・宗務所.jpg

 北向地蔵尊.jpg

 露店.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 16:00| 山口 ☀ | TrackBack(0) | 宇部市・山陽小野田市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

山口県長門市 青海島大日比「紅に染まる早朝の空と海」

 今日の山口県長門市旬の景色は、12月25日(水曜日)の青海島大日比「紅に染まる早朝の空と海」を、ご案内いたします。

 水曜日は燃えるゴミ出しの日、おかげさまで、素晴らしい日の出前の「紅に染まる空と海」と、ご対面できました。😊

 日の出前.jpg

 青海島育ちのマッサン




 
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:35| 山口 | TrackBack(0) | 大日比 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月24日

山口県長門市 東深川「Aコープ長門店からメリークリスマス」

 今日の山口県長門市旬の景色は、12月24日(火曜日)午後の東深川「Aコープ長門店からメリークリスマス🎄🎅🎁」を、ご案内いたします。

 素敵なクリスマスイブを、お過ごしください。😊

 メリークリスマス.jpg

 青海島育ちのマッサン


posted by 青海島育ちのマッサン at 18:04| 山口 ☀ | TrackBack(0) | 深川 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

山口県長門市青海島青海地区「シーサイドホテルそばの水仙」

 今日の山口県長門市旬の景色は、青海島青海地区「シーサイドホテルそばの水仙」を、ご案内いたします。

 青海地区シーサイドホテルそばで、水仙を見かけました。
 季節を感じさせられます。


 DSC_0006.jpg

 水仙6.12.23.jpg

 青海島育ちのマッサン


posted by 青海島育ちのマッサン at 07:19| 山口 ☀ | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月23日

山口県美祢市秋芳町八代 季節を感じる「緑の麦畑」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、12月23日(月曜日)午前の秋芳町八代 季節を感じる「緑の麦畑」を、ご案内いたします。

 八代ホタルの里近くで、「緑の麦畑」を見かけました。
 季節を感じさせられます。😊

 八代ホタルの里.jpg

 麦畑1.jpg

 麦畑2.jpg

 麦畑3.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 16:30| 山口 ☀ | TrackBack(0) | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

山口県長門市青海島青海地区「夕日の絶景ポイント」

 今日の山口県長門市旬の景色は、青海島青海地区「夕日の絶景ポイント」を、ご案内いたします。
 
 青海地区の夕日の絶景ポイントからは、やまぐちの棚田20選・青海地区、青海湖、波の橋立、深川湾などのサンセットが望めます。

 夕日の絶景ポイント.jpg

 青海島育ちのマッサン


 
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:05| 山口 | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月22日

山口県宇部市ときわ公園「幻想的な世界TOKIWAファンタジア」

 今日の山口県宇部市懐かしの景色は、ときわ公園「TOKIWAファンタジア2019」を、ご案内いたします。

 光と音楽によるイルミネーションショーで、ときわ公園が幻想的な光の世界に包まれる、冬の思い出ストリー「TOKIWAファンタジア2019」が開催されました。

 今回は、特に幻想的で素晴らしかった「光のトンネル」を、ご紹介いたします。

 イルミネーション1.jpg

 イルミネーション2.jpg

 17回目となる今年は「音と光で彩る光のアートミュージアム」をテーマに、会場内のイルミネーション装飾が一新され、過去最大規模で開催中です。

 広報チラシ.jpg

【期間】11月24日(日)〜2025年1月13日(月・祝)
【休園日】12月31日(火)、2025年1月1日(水・祝)
【点灯時間】17:30〜21:30(最終入場21:00)
【入場料】当日券1,000円/共通セット券1,200円/パスポート2,400円

 https://www.youtube.com/watch?v=tUTGRiIuxSI

 お問い合わせ先
 宇部市 ときわ公園企画課
 TEL:0836-54-0551


 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 16:05| 山口 | TrackBack(0) | 宇部市・山陽小野田市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

山口県萩市椿東地区「陶芸の村公園からの眺望」

 今日の山口県萩市旬の景色は、椿東地区「陶芸の村公園からの眺望」を、ご案内いたします。

 陶芸の村公園からは、萩の市街地や日本海など素晴らしい景色が望めます。

 眺望1.jpg

 眺望2.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 07:08| 山口 ☔ | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月21日

山口県長門市青海島青海 地区「夕日の絶景ポイントからの眺望波の橋立」

 今日の山口県長門市旬の景色は、青海島青海地区「夕日の絶景ポイントからの眺望 波の橋立」を、ご案内致します。

波の橋立」は、長さ約1.3kmの砂州で、クロマツ林が防風林の役割を果たしており、その南側は深川湾、北側は淡水の青海湖と一体となり、風光明媚な景勝地になっています。
 波の橋立は遊歩道が整備されており、景色の散策、ウオーキング、ジョギングコースとしても人気があるスポットです。

 波の橋立・青海湖説明.jpg

 波の橋立.jpg

 波の橋立1.jpg

 波の橋立2.jpg

 波の橋立3.jpg

 波の橋立4.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 17:08| 山口 ☔ | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

山口県長門市青海島大泊地区「歴史的希少価値・旧青海島小学校の鐘」

 今日の山口県長門市旬の景色は、12月20日(金曜日)午後の青海島大泊地区「歴史的希少価値・旧青海島小学校の鐘」を、ご案内いたします。

 地域おこし団体・青海島共和国の玄関に設置されている「旧青海島小学校の鐘」は、チャイム替りに使用されていたもので、県内ではかなりの希少価値となっています。

 青海島共和国.jpg

 入国歓迎.jpg

 鐘.jpg

 鐘説明.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 07:20| 山口 ☁ | TrackBack(0) | 青海島共和国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月20日

山口県萩市道の駅萩さんさん三見「鮮度抜群・日本海定食」

 今日の山口県萩市旬の景色は、12月20日(金曜日)午後の三見地区道の駅萩さんさん三見「鮮度抜群の日本海定食」を、ご案内いたします。

 今年最後の予定で、道の駅萩さんさん三見に出かけました。
 冬の日本海を眺めながら、美味しい日本海定食をいただき、元気をもらいました。😊

 道の駅萩さんさん三見.jpg

 鯖島食堂.jpg

 日本海定食.jpg

 萩の島々.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 17:18| 山口 ☁ | TrackBack(0) | 萩市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

山口県長門市青海島大泊地区「王子山と水仙」

 今日の山口県長門市旬の景色は、青海島大泊地区「王子山と水仙」を、ご案内いたします。

 今年も季節の花「水仙」が、咲くころになりました。


 王子山.jpg

 水仙2.jpg

 水仙1.jpg

 水仙3.jpg

 青海島育ちのマッサン



 
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:22| 山口 | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月19日

山口県長門市西深川ギャラリー喫茶ショアーズ「小森真理子琴感動コンサート」

 今日の山口県長門市懐かしの出来事は、2022年12月18日(日曜日)午後の西深川ギャラリー喫茶ショアーズ「Nalanda Music 琴感動 Acoustic Live」第2部「琴感動コンサート」を、ご案内いたします。

 琴感動コンサートでは、小森真理子さん小濱ゆかりさんが、1970年代の服装に、フレアーのジーンズ、太めのベルトなど懐かしいコスチュームで、ステージに登場されました。

 演奏に先がけ、小森さんの大阪弁での挨拶とトークがあり、会場が和やかな雰囲気になりました。
 演奏は、春の海で始まり、1970年代のフォークソング8曲を、小森さんと小濱さんの琴と小濱さんの優しい歌声で、会場がとても盛り上がりました。😊

 琴感動コンサート.jpg

 真理子さん.jpg

 真理子さん1.jpg

 真理子さん2.jpg

 真理子さん3.jpg

 真理子さん4.jpg

 真理子さん5.jpg

 青海島育ちのマッサン


posted by 青海島育ちのマッサン at 16:48| 山口 ☀ | TrackBack(0) | 深川 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

山口県長門市三隅中地区アグリ中央市場「色とりどりの季節の花」

 今日の山口県長門市旬の景色は、12月17日(火曜日)午前の三隅中地区アグリ中央市場「色とりどりの季節の花」を、ご案内いたします。

 色とりどりの季節の花に、心身ともに癒されました。

 季節の花2.jpg

 季節の花1.jpg

 季節の花3.jpg

 季節の花5.jpg

 季節の花4.jpg

 季節の花6.jpg

 季節の花7.jpg

 青海島育ちのマッサン


posted by 青海島育ちのマッサン at 07:18| 山口 | TrackBack(0) | 三隅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月18日

山口県長門市三隅地区 アグリ中央市場12月の報恩寺掲示伝道」

 今日の山口県長門市旬の情報は、三隅地区 アグリ中央市場12月の報恩寺掲示伝道」を、ご案内致します。

(農)アグリ中央市場
 店舗では、地元農家が生産した新鮮な旬の野菜、お花、アグリで生産した米や餅米の販売、餅米を使用したきねつき餅やおはぎなどの加工品、また、鮮魚、海の幸加工品なども販売されています。
 電話 0837-43-2266 水曜日が定休日

 アグリ中央市場.jpg

 葉牡丹.jpg

 法恩寺掲示伝道
  すきな自分
   きらいな自分
  どっちも自分
   大切な自分
 12月法恩寺掲示伝道.jpg

 法恩寺
 法恩寺.jpg

 青海島育ちのマッサン


posted by 青海島育ちのマッサン at 16:48| 山口 ☁ | TrackBack(0) | 三隅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

山口県長門市 青海島大日比「今が旬の季節の花」

 今日の山口県長門市旬の景色は、12月16日(月曜日)午後の青海島大日比「今が旬の季節の花」を、ご案内いたします。

 寒さの中で、優美に咲く季節の花に、心身ともに癒やされました。😊

 季節の花1.jpg

 季節の花4.jpg

 季節の花3.jpg

 季節の花2.jpg

 青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:45| 山口 | TrackBack(0) | 大日比 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月17日

山口県長門市 青海島大泊 青海島共和国「住むなら青海島」

 今日の山口県長門市旬の景色は、12月17日(火曜日)午前の青海島大泊 青海島共和国 「住むなら青海島」を、ご案内いたします。

 地域起こし団体「青海島共和国」ロビーで見かけました。
 青海島共和国.jpg

 ☆住むなら青海島。
 食も旨い、空気も旨い、人も温暖、気候も温暖、
 本当にいいところです。
 住むなら青海島.jpg

 ☆カンバック青海島。
 夏みかんブランドは本家本元
 夏みかん.jpg

 鯨文化も本家本元
 鯨文化.jpg

 鯨絵.jpg
 
 青海島育ちのマッサン


posted by 青海島育ちのマッサン at 14:48| 山口 ☁ | TrackBack(0) | 青海島共和国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

山口県長門市 青海島大日比この時期の「季節を感じる色」

 今日の山口県長門市旬の景色は、12月13日(金曜日)午前のこの時期の「季節を感じる色」を、ご案内いたします。

 12月中旬になりますと、忙しさや寒さを忘れさせてくれる「季節の色」に癒やされます。😊

 季節の色4.jpg

 季節の色3.jpg

 季節の色1.jpg

 季節の色2.jpg

 青海島育ちのマッサン

posted by 青海島育ちのマッサン at 07:25| 山口 ☁ | TrackBack(0) | 大日比 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月16日

NHK情報維新やまぐち・おたより写真館「2024年12月投稿写真」

 今年、NHK情報維新やまぐち・おたより写真館に、青海島育ちのマッサンが投降した写真をご案内いたします。

 今回は12月に投稿した、長門市仙崎湾「ことしの一枚なかよし白鳥」と下関市長府「今年の一枚長府庭園」を、ご紹介いたします。

 沢江郵便局🏣と旧レストラン清風のそばで、二羽の白鳥を見かけました。
 なかよし白鳥は、とても人なっこく、すぐそばまできて、餌をおねだりしました。
 仙崎湾で白鳥を見かけるのは2年ぶりで、とても癒されました。
 ことしの一枚なかよし白鳥6.12.2.jpg

 下関市の長府庭園を散策し、秋景色を満喫しました。
 池を中心に書院、茶室、あずまやがあり、「池と紅葉がコラボ」した、静かなたたずまいに感動。ことしの一枚になりました。
 今年の一枚長府庭園6.12.4.jpg

 青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:44| 山口 ☀ | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする