2025年03月06日

山口県長門市青海島大日比「見ごろを迎えたネコヤナギ」

 今日の山口県長門市旬の景色は、3月6日(木曜日)午後の青海島大日比「見ごろを迎えたネコヤナギ」を、ご案内いたします。

 ネコヤナギの名前は、やわらかい銀白色の毛に覆われた花穂が、ネコの尻尾に似ていることから、この名が付けられたそ〜です。
 ネコヤナギの花言葉は、「自由、思いのまま、開放的、率直、自由な心、気まま、親切、努力が報われる」などがあります。
 猫のしっぽを思わせるふわふわとした花ですので、「自由」や「気まま」といった言葉は、猫の性格にぴったりな言葉ですね。

 ネコヤナギ1.jpg

 ネコヤナギ2.jpg

 ネコヤナギ3.jpg

 青海島育ちのマッサン


posted by 青海島育ちのマッサン at 16:14| 山口 ☁ | TrackBack(0) | 大日比 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

山口県長門市青海島自然研究路からの眺望「変装行列とセムラ」

 今日の山口県長門市旬の景色は、青海島自然研究路からの眺望「変装行列とセムラ」を、ご案内いたします。

 北長門海岸国定公園の中心にある海上アルプス青海島の絶景スポット「青海島自然研究路」からは、奇岩の群れ「変装行列やセムラ」などが望めます。

 変装行列7.3.5.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 07:27| 山口 ☁ | TrackBack(0) | 紫津浦・船越・静が浦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする