2011年11月30日

広島・日本三景・安芸の宮島(その1)

 今日の旬の景色は、先日予告致しました「安芸の宮島」その1を、ご案内致します。

 宮島を訪れるのは、25年ぶりで・・・本当に懐かしかったですね。・・・宮島の良さは、歴史と自然とがハーモニーしていることです。・・・特に、世界遺産の厳島神社は、平安時代からの歴史を今日まで、脈々と引き継いでおり、その厳粛さ・雅さは今も人々の心に、当時の良さを発信し続けていました。

 宮島口のバスの駐車場・・・平日でしたが、満車でした。・・・バスのナンバーも、近畿、四国、九州、中国等で、宮島は全国区の人気があります。


バス駐車場も満車.jpg



 宮島行のりば・・・若い女性も多く・・・活気がありました。

宮島行のりば.jpg



 宮島行きフェリー・・・満員御礼のお客様で、大変にぎわっていました。

宮島行フェリー.jpg



 対岸は、神の島・・・宮島です。

宮島.jpg



 宮島に到着・・・宮島フェリー桟橋です。

宮島桟橋.jpg



 宮島のフェリー乗降場・お土産売場・休憩所・・・建屋は和風で趣があります。

宮島乗降船場.jpg



 鹿の歓迎を受けました。・・・宮島に到着後、早速に鹿の歓迎?を受けまして、宮島に来た実感がわきました。

鹿のお迎え.jpg



 厳島合戦跡の説明板・・・毛利元就ゆかりの地・・・

厳島合戦跡.jpg



 世界遺産・厳島神社・説明碑

世界遺産・厳島神社・石碑.jpg



 世界遺産・厳島神社・説明板

世界遺産・厳島神社・説明板.jpg



 日本三景碑・・・厳島(宮島)は、松島、天橋立と並んで、日本三景のひとつとして「全国区」の人気があります。

日本三景碑.jpg



 次回は、世界遺産の「厳島神社」を、ご案内致します。


 青海島育ちのマーくん


posted by 青海島育ちのマッサン at 00:01| 山口 ☁| Comment(0) | 広島 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: