2011年12月04日

長門市日置・千畳敷からの大パノラマ12.2

 おはようございます。今朝の青海島は、昨日の暴風雨から一転、久しぶりに晴れてお出かけ日和になっています。

 今日の旬の景色は、12月2日15時45分頃の「長門市日置の千畳敷」を、ご案内致します。

 千畳敷は、標高333mの高台に広がる草原で,眠下に広がる日本海を眺め,遠く海上アルプス青海島や萩市の見島、萩六島等を望む風光明媚なスポットです。
 夏場はキャンプや8月上旬のマウンティンバイク(汗汗フェスタイン日置)の大会、また、季節により各種イベントが行われ、多くのみなさんにパワーを発信しています。
 近くには新名所「日置ウインドパーク」の風力発電所があり、その風車は西日本最大級で地球にやさしい「エコエネルギー」として静かな人気を呼んでいるようです。



  千畳敷の看板

千畳敷看板.jpg



 千畳敷の大草原・・・畳が千畳以上・・・しっかり敷けます。

千畳敷.jpg



 千畳敷の石碑・・・標高333mは、東京タワーと同じ高さです。・・・中央に青海島が、右手に風車が望めます。

千畳敷石碑.jpg



 千畳敷のベストビュー・・・旅行雑誌でもおなじみの景色です。・・・青海島と風車が、景色のアクセントになっています。

ベストビュー.jpg



 青海島を望みます。・・・手前の岬は、今岬です。・・・近くの海は「好魚場」です。

青海島.jpg



 遠く、萩市見島を望みました。・・・この時期は空気が澄みわたっているため、曇り空でも見島の稜線がくっきり観えました。

見島.jpg



 萩市六島・・・大島(おおしま)、相島(あいしま)、櫃島(ひつしま)、羽島(はじま)、肥島(ひしま)、尾島(おしま)があり、そのうち、大島、相島、櫃島は有人島でです。

萩六島.jpg



 千畳敷から青海島に帰る途中、日置・黄波戸から青海島の「高山」・・・標高320mを望みました。

高山.jpg



 今日は、晴れていますので、千畳敷からの眺めは、素晴らしいものと思われます。
 初冬の「ビューテイフルサンデーの思いで作り」のひとつに、千畳敷探索に出かけられてはどうでしようか。・・・しっかりと、パワーがいただけますよ。

 青海島育ちのマーくん


posted by 青海島育ちのマッサン at 08:21| 山口 ☀| Comment(0) | 日置 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: