2012年02月02日

福岡ソフトバンクホークス・宮崎でキャンプイン

 2月1日は、プロ野球のキャンプイン・・・プロ野球ファンにとりましては、今シーズンのスタート・・・特別な日です。
 福岡ソフトバンクホークスの熱狂的な「鷹党」の、青海島育ちのマーくんも、神様にお神酒と鯛の刺身を上げて、連続日本一への祈願を致しました。・・・(^o^)

 これからは、宮崎での福岡ソフトバンクホークスのキャンプ初日の様子を伝えました、SANSPO.COMと日刊スポーツのHPの記事と画像を、ご案内致します。

 まず、SANSPO.COMのHPより・・・

 ソフトバンク春季キャンプ(1日、生目の杜)2年連続日本一に向け、順調に始動した。選手たちの顔は一様に明るく、秋山監督は「もう一度(日本一に)なれるように、やるべきことをやっていきたい」と意気込んだ。


 秋山浩二監督.jpg



 和田、杉内、川崎ら多くの主力選手が流出した一方、新鮮な顔触れも目立つ。
 ルーキーの塚田(白鴎大)や嘉弥真(JX−ENEOS)、新外国人のペーニャもキャッチボールやノックで、ほかの選手たちとコミュニケーションを取っていた。

 キャンプインし、ランニングするソフトバンクの選手たち・・・気合が入っています。


キャンプ始動.jpg



 日刊スポーツのHPより・・・

 ソフトバンクの新外国人ウィリー・モー・ペーニャ外野手(30)が超ド級のアーチを連発した。 宮崎キャンプ初日の1日、フリー打撃に登場。初球をライナーで左翼ポール際に放り込む“来日1号”でスタンドを沸かせると、3連発にバックスクリーン直撃弾など41スイングで14本の柵越えを数えた。

 王貞治会長(71)とともに打撃ケージの後ろで見守った秋山幸二監督(49)は「この辺に落ちるかなと思ったのが落ちない。すごい」と驚きの声を上げた。メジャー84本塁打の大砲が初日から怪力をアピールした。


ペーニャ.jpg



 今年も、日本一を予感させる「福岡ソフトバンクホークス」のキャンプ初日の様子が、伝わってきます。・・・(^o^)

 青海島育ちのマーくん



【関連する記事】
posted by 青海島育ちのマッサン at 06:52| 山口 ☁| Comment(0) | 福岡 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: