2012年04月29日

長門市俵山・3万本の「俵山しゃくなげ園」

 今日の長門市俵山旬の景色は、昨日午前11時30分頃の「3万本の俵山しゃくなげ園」を、ご案内致します。

 俵山しゃくなげ園は、金川鉄夫さん(76歳)が、40年前から試行錯誤を重ねてこられ、今日の見事な花を咲かせることが出来、4月14日に3万本を記念して植樹式が行われました。
 金川さんはこの「しゃくなげ園」を、無料で開放されまして、地域観光推進に多大な貢献をされています。
 地道な植栽活動などの評価を受けられ、平成21年に第11回「花の観光地づくり大賞」の大賞を受賞されました。


 金川さん.jpg



 俵山しゃくなげ園の駐車場・・・この連休は俵山からシャトルバスが出ています。

 駐車場.jpg



 これからは、俵山しゃくなげ園の見事な花を、ご覧ください。

 シャクナゲ園.jpg



 しゃくなげ1.jpg



 色別のしゃくなげをご覧ください。・・・それぞれの色に趣があります。

 ピンクしゃくなげ.jpg



 白しゃくなげ.jpg



 赤しゃくなげ.jpg



 黄しゃくなげ.jpg



 俵山しゃくなげ園には、おみやげや採れたてのワラビ、筍等の旬の品が揃えてありました。

 おみやげ.jpg



 お店は、旬の品などを求められる方で、大変繁盛していました。

 商売繁盛.jpg



 俵山しゃくなげ園(その2)は、明日ご案内致します。

 青海島育ちのマーくん


 
posted by 青海島育ちのマッサン at 19:44| 山口 ☁| Comment(0) | 俵山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: