2012年08月07日

長門市油谷・津黄・竜宮の潮吹き(2)

 今日の油谷・旬の景色は、津黄地区にあります「竜宮の潮吹き」その2を、ご案内致します。

 鳥居をくぐりますと、右手に元ノ隅稲荷神社の「御奉賛のお願い」説明板があります。

 御奉賛のお願い.jpg



 元ノ隅稲荷神社の鳥居に設けてある「賽銭箱」・・・高さは3m以上はありそう・・・見事この賽銭箱にお賽銭が入りますと、願い事が成就するそうです。
 青海島育ちのマーくんは、百円銀貨を3回目に、ようやく入れることができました。・・・みなさんも、運だめしにお賽銭を上げてみてはいかがでしょうか!
 5百円銀貨は、入れやすいようですよ!・・・(^o^)


 空中賽銭箱.jpg



 丘の頂にある「元ノ隅稲荷神社の祠」

 元ノ隅稲荷神社の社.jpg



 丘の頂からの眺望をご覧ください。

 竜宮の潮吹き岩と元ノ隅稲荷神社の鳥居の列


 龍宮の潮吹き岩と稲荷鳥居.jpg



 日本海沖合に浮かぶ萩市「見島」と「すすき 

 萩市見島とすすき.jpg



 向津具半島の日本海側の美しい海岸

 美しい海岸線.jpg



 津黄の透き通った海・・・自然がいっぱい・・・本当に泳ぎたくなります。

 透き通った海.jpg



 津黄の大橋と漁港と家並み

 津黄.jpg



 津黄は竜宮の潮吹きと漁業の町です。・・・みなさんも、散策に出かけられては、いかがでしようか!

 青海島育ちのマーくん


posted by 青海島育ちのマッサン at 06:04| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 油谷 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック