2012年10月13日

秋の味覚の王様「松茸」inあとうふるーつしょっぷ 2

 今日の青海島は、晴れたり曇ったりの「お出かけ日和」でしたので、市内の日置中学校で行われました「長門市中学校バレーボール新人体育大会」と、深川のJR長門市駅・旧機関区一帯で行われました「長門市駅改称50周年イベント」の取材に出かけました。
 この様子は、後日、ご紹介致します。

 今日の山口市阿東町・旬の景色は、「秋の味覚の王様『松茸』 in あとうふるーつしょっぷ」その2を、ご案内致します。

 あとうふるーつしょっぷは、山口市阿東町生雲東分夏草の国道9号線沿いにお店があります。
 (道の駅長門峡から津和野方面へ、約3kmのところの国道9号線沿い左側)
 松茸のシーズン中は無休で営業とのことですが、電話されてその日の松茸や他の商品の様子を、確認された方がよいと思います。

 あとうふるーつしょっぷ
  電話番号:083ー952ー6000


 あとうふるーつしょっぷ.jpg



 お店の入口には、ほほえましい「猪親子のデコイ」があります。

 猪の親子のデコイ.jpg



 店内では、山本店長がお客様に、今年の松茸の状況を説明されていました。
 今年は、一番大事な時期に雨が降らず、また、高温が続いたため、松茸の発育はあまり良くないとのことです。・・・これからの雨を、期待したいですね。


 山本店長とお客様.jpg



 秋の味覚の王様「松茸」と、ご対面できました。・・・青海島育ちのマーくんは、この中の1つを買いまして、「松茸ごはん」と「鯛のお吸い物」でいただきました。・・・超美味しくて「ほっぺたが落ちそうで」困りました。・・・(^o^)

 秋の味覚の王様・松茸.jpg



 店内には、巨大な松茸のシンボルが・・・

 松茸シンボル.jpg



 阿東の松茸・・・通信販売で購入ができます。

 阿東の松茸.jpg



 これからは、松茸以外の商品を、ご紹介致します。

 シメジと松茸しいたけ・・・青海島育ちのマーくんは、松茸の形をした「しいたけ」と、初めてご対面しました。


 シメジ、松茸しいたけ.jpg



 合わせ柿とミカン・・・両方買いました。・・・美味しかったですよ!

 柿とミカン.jpg



 手作り芋こんにゃくとやき米

 手作り芋こんにゃく、やき米.jpg



 猪肉・・・これからは、「牡丹鍋」が美味しくなる時期ですね!

 猪肉.jpg



 明日は、秋の味覚の王様「松茸」inあとうふるーつしょっぷ その3を、ご案内致します。

 青海島育ちのマーくん



posted by 青海島育ちのマッサン at 17:01| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 山口市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック