2012年10月15日

長門市駅改称50周年記念・ながと鉄道まつり(2)

 今日の深川・旬の出来事は、10月13日(土)行われました「長門市駅改称50周年記念ながと鉄道まつり」その2を、ご案内致します。

 「ながと鉄道まつり」のポスター・・・見所満載です!


 ながと鉄道まつり・ポスター.jpg



 D511730号の車輪・・・でっかく・力強さがありますね!

 D511730号の車輪.jpg



 D511・・・懐かしいSLの姿です。

 D511.jpg



 長門機関区のSL・・・SLはこの機関区で一休みし、パワーをもらって、各地へ出発・・・

 長門機関区のSL.jpg



 貴重な写真がありました。・・・山口国体・相撲会場の視察のため、お召列車で長門市駅にご到着された昭和の「天皇陛下」と「皇后陛下」
 当時・・・日の丸を持って、お召列車の天皇、皇后両陛下をお迎えしたことを、懐かしく思い出しました。


 昭和天皇、皇后陛下.jpg



 展示会場には、他にも「歴史を感じさせられる懐かしい写真」が、多数展示されていました。

 懐かしい写真.jpg




 Nゲージ鉄道模型・・・チビッ子に人気がありました。

 Nゲージ鉄道模型.jpg



 牛乳パック・トレイン・・・牛乳パックが、器用にリアルに、トレインに変身・・・です。

 牛乳パック・トレイン.jpg



 歴代の時刻表・・・青海島育ちのマーくんも、学生時代は「時刻表」を見ながら、「全国の旅に思いを馳せる」ことが趣味の一つでした。

 歴代の時刻表.jpg



 親子で「列車運転のシュミレーター」・・・入門モード・・・お子さんよりも、ママが一生懸命でした。・・・(^o^)

 列車運転シュミレータ.jpg



 明日は、「ながと鉄道まつり」その3を、ご案内する予定です。

 
 青海島育ちのマーくん


【関連する記事】
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:05| 山口 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 深川 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック