本尊如意輪観音

宗鱗寺の由来の説明が終り、次は、本堂北側の山口県最古の庭に向かいます。

これから、住職が「山口県最古の庭園」について、説明されます。

宗鱗寺本堂の北側にある「龍心庭」は、山口県最古の庭園(南北朝時代に築庭 約650年前)池泉式庭園で全国唯二つしかないという山畔を利用した池庭です。
特に奇岩巨岩を用いず池の中に二列直線八石夜泊石を配しただけで、護岸石組みも枯滝や出島の主なものにとどめた閑寂な趣きになっています。
「龍心庭」は、禅の真髄を説いているといわれている「須弥山式禅宗庭園」で、国の名勝庭園に指定されています。





本堂前の庭

長門郷土文化研究会のみなさんの「記念撮影」・・・文化が滲み出たお顔・・・表情がいいでね!

明日は、長門郷土文化研究会・歴史探訪・「宇部護国神社」を、ご案内致します。
青海島育ちのマーくん
【関連する記事】
- 山口県宇部市ときわ公園「見ごろを迎えた牡丹」(2)
- 山口県宇部市ときわ公園「見ごろを迎えたフジ」
- 山口県宇部市ときわ公園「白鳥大橋と常盤神社」
- 山口県宇部市ときわ公園「見ごろを迎えた牡丹」
- 山口県宇部市則定「ときわ公園今が旬のシャクナゲ苑」
- 山口県宇部市西岐波上片倉「令和7年4月大祭・感謝祭 北向地蔵尊尊 詣り」
- 山口県宇部市西岐波上片倉「令和7年3月北向地蔵尊尊 詣り」
- 山口県宇部市西岐波上片倉「令和7年北向地蔵尊 寒詣り」
- 山口県宇部市西岐波上片倉「令和6年12月の北向地蔵尊参り」
- 山口県宇部市ときわ公園「幻想的な世界TOKIWAファンタジア」
- 山口県宇部市厚南区「西洋アサガオ」
- 山口県宇部市ときわ公園「白鳥大橋と紅白の睡蓮」
- 山口県宇部市ときわ公園ときわミュージアム「UBEビエンナーレライブラリー」
- 山口県宇部市「ときわ公園・湖上に浮かぶ常盤神社」
- 山口県宇部市ときわ公園 優美な斜張橋「白鳥大橋」
- 山口県宇部市ときわ公園・ときわミュージアム内外「バラ展」(3)
- 山口県宇部市ときわ公園・ときわミュージアム内外「バラ展」(2)
- 山口県宇部市ときわ公園・ときわミュージアム内外「バラ展」(1)
- 山口県宇部市「ときわ公園・湖上に浮かぶ常盤神社」
- 山口県宇部市ときわ公園「白鳥大橋と彫刻」