この後、「ながと・ふるさとまつり」の取材に出かけてきます。・・・このまつりの様子は、 明日からご案内致します。
今日の山口市・旬の景色は、「長門郷土文化研究会・歴史探訪」その11として、道の駅「きららあじす」をご案内致します。
山陽小野田市の厚狭毛利家菩提寺・洞玄寺(とうげんじ) → きららガラス未来館(小野田焼野海岸)→ 宇部市のANAクラウンプラザホテル(昼食) → 宗隣寺 → 琴崎八幡宮の歴史・文化等を見学した後は、道の駅「きららあじす」で、お楽しみの買い物です。・・・(^o^)
道の駅「きららあじす」
2005年3月26日山口県で18番目に、「山口市阿知須きらら浜」にオープンしました。
地元の新鮮な野菜や、瀬戸内海でとれた海の幸、特産品の寒漬・しょうゆ玉、併設の工房でつくられた、できたてパンやもちなどの販売所、レストランなどがあります。


お店の前

これから、お店の中に入ります。・・・色々な商品がありますので、目移りします。 青海島育ちのマーくんも、しっかりとお土産を買いました。・・・(^o^)



この道の駅「きららあじす」の近くには、2001年7月14日から9月30日まで開催されました「21世紀未来博覧会」通称「きらら博」のメイン会場「きららドーム」があります。

反対側に目をやりますと、広大な草原が広がっていました。・・・とにかく広い・・・です。

楽しい買い物を済ませ、ほぼ定刻に長門市役所前に帰ってきました。・・・楽しい思い出と美味しいお土産を持って、みなさんは家路へ・・・


幹事さん、楽しい思い出作り、ありがとうございました。・・・来年も楽しい企画を、お願い致します。
長門郷土文化研究会会員のみなさん、お疲れ様でした。
青海島育ちのマーくん
【関連する記事】
- 西の京 山口 常栄寺雪舟庭、瑠璃光寺五重塔、龍福寺山門と紅葉🍁
- 山口市阿東町生雲東分「阿東産の松茸」
- 山口市阿東町篠目地区「自然のまんま屋」今が旬の松茸
- 山口市佐山「山口テクノパーク内の河原谷公園・季節の花」
- 山口市佐山「山口テクノパーク内の河原谷公園」
- 山口市佐山「山口テクノパーク内の河原谷公園」
- 山口市佐山「山口テクノパーク内の秋色の河原谷公園」
- 山口市佐山「山口テクノパーク内の河原谷公園」
- 西の京山口市 国の史跡及び名勝「常栄寺雪舟庭の秋色」
- 西の京 山口市「 秋色の国宝 瑠璃光寺五重塔」
- 西の京山口市「龍福寺の紅葉」
- 山口市佐山 山口テクノパーク内「河原谷公園の季節の花」
- 山口市阿知須町「2年前の山口ゆめ花博」
- 山口市佐山 山口テクノパーク内「秋色の河原谷公園」
- 山口市阿東町「道の駅長門峡くんくのだいち」
- 山口市阿東町篠目地区「自然のまんま屋」今が旬の松茸
- 山口市佐山「山口テクノパーク内の河原谷公園」季節の花
- 山口市阿東町「徳佐八幡宮の満開のしだれ桜」
- 西の京山口市三寺参り 国の史跡及び名勝「常栄寺雪舟庭」(2)
- 西の京山口市三寺参り 国の史跡及び名勝「常栄寺雪舟庭」(1)