11月24日、西日本屈指の荒祭(あらまつり)として知られる「御神幸祭(裸坊祭)」が、山口県防府市の防府天満宮で行われました。
この裸坊祭は、大宰府へ向かう途中で防府に立ち寄られた「菅原道真公」を、手厚くもてなしたことが始まりとされています。
腹が減っては戦は出来ぬ・・・祭りの前には、しっかりとパワーをつけます。
天満宮の境内は、「裸坊」と呼ばれる白装束姿の男たち約5000人で埋め尽くされました。
その時を待っています「裸坊」
午後6時、打ち上げ花火と共に、神輿(みこし)の後に裸坊たちが運び出したのは、重さが500キロある道真公の御霊(みたま)を載せた「御網代輿(おあじろこし)」です。
御網代輿に触れると願いが叶うとされており、裸坊たちは我先にと神輿に群がりました。
この後「兄弟!ワッショイ!」の掛け声とともに、御網代輿は道真公が上陸した勝間の浦の「御旅所(おたびしょ)」を目指して石段を滑り降りていきました。
「御神幸祭(裸坊祭)」は、本当に勇壮な祭りですね!
来年は、現地で直接観たいと思います。
青海島育ちのマーくん
【関連する記事】
- 山口県防府市のイルミネーション
- 山口県防府市「防府天満宮 第14回 梅まつり」
- 青海島岩がき育成研究会 防府市「旧毛利家本邸・毛利氏庭園」見学
- 青海島岩がき育成研究会 山口県防府市「防府天満宮」参拝(3)
- 青海島岩がき育成研究会 山口県防府市「防府天満宮」参拝(2)
- 青海島岩がき育成研究会 山口県防府市「防府天満宮」参拝(1)
- 青海島岩がき育成研究会 防府市かき小屋「ウミコヤ38」視察
- 青海島岩がき育成研究会 山口県防府市「マツダ防府工場」見学
- 山口県防府市「日本の三天神菅原道真公を祀った防府天満宮」(5)
- 山口県防府市「日本の三天神菅原道真公を祀った防府天満宮」(4)
- 山口県防府市「日本の三天神菅原道真公を祀った防府天満宮」(3)
- 山口県防府市「日本の三天神菅原道真公を祀った防府天満宮」(2)
- 山口県防府市「日本の三天神菅原道真公を祀った防府天満宮」(1)
- 山口県防府市「JR防府駅てんじんぐち」
- 山口県防府市「JR防府駅みなと口」
- 山口県防府市 マツダ防府工場で「CX-3」の生産を開始
- 山口県防府市「防府北基地航空祭 2016 ブルーインパルス」
- 山口県防府市「防府天満宮の縁結びスポットLOVE神社」
- 山口県防府市「防府天満宮の梅まつり」
- 山口県防府市「マツダ防府工場の概要」
また情報があれば送ります。
次の情報を、お待ちしています。