2012年12月30日

長門市深川・飯山八幡宮の迎春準備

 今日の深川・旬の景色は、「飯山八幡宮の迎春準備」を、ご案内致します。

 飯山八幡宮は東深川藤中(ふんじゅう)にある古社で、奈良時代に湊の浜にまつられ、平安時代初期に現在地に移されたと伝えられています。
 社殿は室町時代の中期、大内氏の氏族で長門深川城主であった鷲頭弘忠が造営したそうです。
 (ななびHPより)

 飯山八幡宮の「一の鳥居


 飯山八幡宮1.jpg



 新年のお知らせ

 お知らせ.jpg



 飯山八幡宮の「二の鳥居」

 飯山八幡宮2.jpg



 飯山八幡宮の社殿

 飯山八幡宮3.jpg



 飯山八幡宮の「手水所」等

 飯山八幡宮4.jpg



 飯山八幡宮は、長門市民の「初詣・三社参り」の一つになっています。

 青海島育ちのマーくんも、毎年お参りしています。


【関連する記事】
posted by 青海島育ちのマッサン at 21:34| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 深川 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック