2013年01月02日

長門市東深川「飯山八幡宮2013年初詣」

 今日の東深川・旬の景色は、昨日午前10時30分頃の東深川「飯山八幡宮2013年初詣を、ご案内致します。

 飯山八幡宮は東深川藤中(ふんじゅう)にある古社で、奈良時代に湊の浜にまつられ、平安時代初期に現在地に移されたと伝えられています。

 飯山八幡宮


 飯山八幡宮1.jpg



 飯山八幡宮御由緒.jpg



 飯山八幡宮の参拝者・・・とても賑わっています。

 飯山八幡宮3.jpg



 神札授与所・・・超繁盛です。

 神札授与所.jpg



 飯山八幡宮での参拝・・・今年1年いいことがありますように・・・

 飯山八幡宮4.jpg



 飯山八幡宮5.jpg



 飯山八幡宮6.jpg



 参拝を済ませ飯山八幡宮を後にします。

 飯山八幡宮2.jpg



 青海島育ちのマーくん


【関連する記事】
posted by 青海島育ちのマッサン at 10:21| 山口 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 深川 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック