2013年01月23日

山口県山陽小野田市「竜王山公園」からの風景(1)

 今日の山陽小野田市・旬の景色は、1月19日(土)午後4時過ぎの「竜王山公園」からの風景その1を、ご案内致します。

 山口県の南西部に位置する山陽小野田市は、平成17年(2005年)3月22日に、小野田市と厚狭郡山陽町が合併して誕生しました。

 竜王山の説明・・・山陽小野田市HPより

 山陽小野田市のランドマークである竜王山は、瀬戸内海に面し、高さ135.69メートルの山です。
 竜王山山頂からは360度の展望に恵まれて、山陽小野田市、宇部市の市街地はもとより、関門大橋や四国、九州の連山、国東半島が一望できます。

 自動車登山道、歩行者登山道、フィールドアスレチック、パーゴラ、広場、園路、モミジ谷などが整備され、展望台も設置されています。また約10,000本の桜のほか、つつじや紅葉など約5,500本が植栽されています。

 この竜王山には、八大竜王宮、子持御前、耳観音などの人文遺跡もあります。毎年春には、さくらまつりが開催されます。また、中腹には100サイトを備えたオートキャンプ場があります。

 竜王山とその周辺の案内図


 竜王山説明図.jpg



 竜王山公園山頂駐車場

 竜王山公園山頂駐車場.jpg



 この駐車場には、小野田市民憲章の石碑長門國金毘羅宮があります。

 小野田市民憲章.jpg



 長門國金毘羅宮.jpg



 この駐車場の北方向には、小野田市街地、中国電力の新小野田火力発電所、各社の工場、ショッピングモール「小野田サンパーク」等が望めます。

 小野田市街地.jpg



 新小野田発電所.jpg



 小野田工場地帯.jpg



 東の方向には、宇部市が望めます。

 宇部市方面.jpg



 西方向には、周防灘や福岡県の山々等が望めます。

 周防灘.jpg



 これから、竜王山公園山頂を目指します。

 竜王山公園.jpg



 明日は、山口県山陽小野田市「竜王山公園」からの風景その2を、ご案内致します。

 青海島育ちのマーくん






posted by 青海島育ちのマッサン at 07:12| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 宇部市・山陽小野田市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック