アクセスしていただいた方、情報提供いただいた方、登場いだいた方等多くの皆様のおかげで、この2年間「長門市青海島」を中心に、長門市内外の各地の旬の景色や出来事等を発信することが出来ました。
皆様方に心より感謝を申し上げます。
今日は2周年記念として、これまでアップした中で、青海島育ちのマーくんが「お気に入りの景色」の一端を、ご案内致します。
あらためて、青海島を「ながと案内マップ」で、ご確認ください。

青海大橋・・・みすゞさんの故郷仙崎と青海島は、青海大橋で繋がっています。

青海大橋を渡りますと、青海島の玄関「大泊地区]・・・王子山公園からの仙崎の町並

大泊地区・・・山口県海洋研究所や旧青海島小学校などがあります。

大泊地区から西に進みますと、平家伝説の青海地区・・・「青海湖」や「波の橋立」等のパワースポットがあります。
また、青海には青海島の最高峰(319m)高山があり、ここからの眺望は素晴らしいです。



青海地区から大泊地区に戻り東に進みますと、歴史・文化や漁業の町「大日比地区」に到着
薬師山からの大日比地区の町並みや青い海等の眺望からも、パワーがいただけます。


大日比地区から東に進みますと、「商人(あきうど/地名)」へ・・・ここには、悲運の武将「大内義隆公の陶像」が建立されています。


商人から東へ進みますと、青海島自然研究路にある「青海島ベストビュー候補・碧濤台第一展望台」へ
青海島と云えば、この写真がよく出てきます。

さらに東へ・・・青海島育ちのマーくんがお気に入りのスポット・・・青海島さくらの里頂上からは、紫津浦湾と日本海が同時に望めます。

青海島さくらの里からさらに東へ・・・通地区田ノ浦・・・漁業の町です。

田ノ浦から東へ・・・古式捕鯨の里「通地区通浦」には、鯨の歴史・文化を後世に伝えるため、鯨の胎児を埋葬した国指定史跡の「青海島鯨墓」、国指定重要文化財の「早川家住宅」、国指定重要有形民俗文化財の「140点の捕鯨用具」等があります。

今日から「長門市青海島今が旬」は3年目に入りますので、気持ちも新たに皆様からの声を踏まえまして、青海島の自然、歴史・文化、思いやり・人情等を中心に、発信してまいりますので、これからもよろしくお願い申し上げます。
この2年間に「930,435ポイントのアクセスをいただきました」・・・厚く御礼申し上げます。
青海島育ちのマーくん
【関連する記事】
- 2022年も「山口県長門市今が旬」にアクセスいただき、ありがとうございました。
- NHK山口放送局・情報維新やまぐち「おたより写真館2022未放送写真」(3)
- NHK山口放送局・情報維新やまぐち「おたより写真館2022未放送写真」(2)
- NHK山口放送局・情報維新やまぐち「おたより写真館2022未放送写真」(1)
- 山口県長門市「仙崎小学校創立150周年年記念ちひろコンサート」
- 8月15日(月)夕方4時50分〜TYSテレビ山口mix出演
- 山口県長門市青海島青海地区「波の橋立のハマユウ」
- 山口県長門市青海島通地区「住吉神社・港船祭り」
- 2021年も「山口県長門市今が旬」にアクセスいただき、ありがとうございました。
- NHK山口放送局・情報維新やまぐち「おたより写真館2021未放送写真」(2)
- NHK山口放送局・情報維新やまぐち「おたより写真館2021未放送写真」
- NHK山口放送局情報維新やまぐち・はちまきテレビ「もちまき」
- NHK山口放送局・情報維新やまぐち「やまてん2021」
- NHK山口放送局・情報維新やまぐち「おたより写真館2021」
- 長崎思い出の旅 南山手町「国の重要文化財 旧グラバー住宅」
- NHK山口放送局の情報維新山口「早くも彼岸花」
- 山口県長門市青海島大日比地区「自然力・横に生えた松」
- 長門市仙崎 道の駅センザキッチン ヒオウギ貝・屋台せむら号営業
- 山口県長門市青海島さくらの里「見ごろを迎えたツワブキの花」
- 7月21日は、土用の丑の日