2013年04月12日

長門市青海島通地区「平成25年度区長会議」

 今日の青海島旬の出来事は、4月11日(木)午後7時から、通公民館で行われました通地区「平成25年度区長会議」を、ご案内致します。

 青海島の東に位置する通地区は、現在約600世帯・1400名が在住され、その多くの方が定置網・はえ縄・一本釣り等の漁業に携わっておられます。

 通漁港


 通漁港.jpg



 通地区のシンボル「くじら資料館」
 江戸時代から捕鯨が盛んだった青海島の通浦で行われていた「古式捕鯨」に関する資料が展示されています。
  鯨と共に生きた漁師の写真や古式捕鯨の道具、鯨唄に使われた太鼓など貴重な資料が、漁師の鯨への思いやり・深い絆を感じさせます。


 通くじら資料館.jpg



 この通地区の自治会は、通浦と田ノ浦を16地区に編成されており、地区間の連携を図りながら地道な活動を行われています。
 通地区自治会のコミニュケーション推進のベースキャンプ「通公民館


 通公民館.jpg



 通地区「平成25年度区長会議」には、大西長門市長、通支所の方と16名の区長のみなさんが出席されました。

 大西市長のご挨拶
 まず、通地区自治会活動への感謝の言葉があり、次に、市政一般報告、「ながと成長戦略検討会議」の概要報告、青海島活性化に向けた取り組み等のお話がありました。


 大西長門市長.jpg



 区長会議会場の様子

 大西長門市長挨拶1.jpg



 大西長門市長挨拶2.jpg



 大西長門市長挨拶3.jpg



 大西市長と区長のみなさんとの意見交換会

 意見交換会.jpg



 この後、通地区自治会の平成24年度の事業実績報告・収支決算報告・監査報告、平成25年度事業計画説明・収支計画説明が行われ、引き続き、通地区活性化のための意見・要望等が出されました。

 今回の通地区「平成25年度区長会議」によりまして、通地区の連帯・絆は、これまでにも増して強くなったようです。

 青海島育ちのマーくん








【関連する記事】
posted by 青海島育ちのマッサン at 08:29| 山口 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック