4月12日(金)午後3時過ぎ、「日本の棚田百選・東後畑の棚田」の取材で現地を訪れました。
現在は、田植えの準備で「田んぼへの水はり」が、徐々に進んでいるところです。
長門市油谷は、棚田が多い地域で、本州最西北端の向津具半島を中心に約600haもの一大棚田地帯が広がっているそうです。
1999年に農林水産省が発表した「日本の棚田百選」で、油谷の東後畑地区にある棚田が選ばれました。
棚田は通常山間部にあることが多いのですが、この東後畑地区は半島部分の丘陵地が海岸近くまで迫っているため、眼下に日本海を望むことができます。
油谷地区の案内図
棚田ビューポイント案内
「日本の棚田百選・東後畑の棚田」の説明
東後畑の棚田案内
夕暮れの東後畑・棚田と漁火・・・この景色をカメラに収めようと、毎年多くのカメラマンたちが、この地を訪れます。
棚田ビューポイントにある「東屋とお手洗い場」
東屋からの棚田
西の方向には、川尻地区と川尻岬、立石観音等が望めます。
棚田と立石観音
棚田の近くには、季節の花が咲いてました。
明日は、長門市油谷「日本の棚田百選・東後畑の棚田」その2を、ご案内致します。
青海島育ちのマーくん
【関連する記事】
- 山口県長門市油谷地区伊上「気になった岩」
- 古代中国のロマンが漂う 長門市油谷・久津地区「楊貴妃の像」
- 山口県長門市油谷地区津黄「竜宮の潮吹き」
- 山口県長門市油谷津黄地区「真夏の元乃隅神社」
- 山口県長門市油谷地区向津具上「大浜海水浴場」
- 古代中国のロマンが漂う 長門市油谷・久津地区「楊貴妃の像」
- 山口県長門市油谷 東後畑「全国ため池百選・深田ため池」
- 山口県長門市油谷地区「日本の棚田百選・東後畑棚田」
- 山口県長門市油谷地区津黄「元乃隅神社⛩」
- 古代中国のロマンが漂う 長門市油谷「楊貴妃の里・ミニ華清池」
- 古代中国のロマンが漂う 長門市油谷地区「楊貴妃の像」
- 山口県長門市油谷地区「あじさい寺・向徳禅寺の紫陽花」
- 山口県長門市油谷地区向津具上「大浜海水浴場」
- 山口県長門市油谷地区後畑「棚田の花段」
- 山口県長門市油谷 東後畑「全国ため池百選・深田ため池」
- 山口県長門市油谷「日本の棚田百選・東後畑の棚田」
- 山口県長門市油谷地区後畑「妙見山展望公園」
- 山口県長門市油谷地区向津具上「大浜海水浴場」
- 山口県長門市油谷地区向津具上「大浜海水浴場 冬のサーフィン」
- 山口県長門市油谷地区「本州の最西北端・川尻岬」(2)