火の山山麓の斜面一面にチューリップとビオラが咲き誇る「トルコチューリップ園」の開園のきっかけは、下関市とトルコ共和国イスタンブール市の海峡が縁で1972年5月16日に姉妹都市となり、イスタンブール市よりチューリップの球根5万球が下関市に寄贈されたことに始まったそうです。
火の山トルコチューリップ園案内

火の山トルコチューリップ園入口

これからは、素晴らしい「火の山トルコチューリップ園の花々」を、ご覧ください。






斜面にチューリップを植えられているのは、イスタンブール市から海峡が見える場所での栽培をという希望からだそうです。
関門海峡・関門大橋とトルコチューリップ等も一緒に眺めますと、心身とも癒されます。


下関市「火の山トルコチューリップ園」から、しっかりとパワーをいただきました。
みなさんも、この「火の山トルコチューリップ園」に、出かけられてはいかがでしょうか!
青海島育ちのマーくん
【関連する記事】
- 山口県下関市豊北町粟野「JR山陰線粟野川橋梁補修工事」
- 山口県下関市豊北町粟野「長州路菓子処 だるま堂」
- 山口県下関市豊北町神田イチオシ山口「角島大橋」と「しおかぜの里角島」
- 山口県下関市吉田地区「秋色に染まる高杉晋作慰霊の地・東行庵」
- NHK山口情報維新・おたより写真館 青海島育ちのマッサン投稿写真「長府庭園」
- 山口県下関市長府黒門東町「見ごろを迎えた長府庭園の紅葉」(2)
- 山口県下関市長府黒門東町「見ごろを迎えた長府庭園の紅葉」(1)
- 山口県下関市豊北町粟野「長州路菓子処 だるま堂」
- 山口県下関市豊北町神田「イチオシ山口の角島大橋」
- 長門郷土文化研究会の歴史探訪 下関市(5)「城下町長府・下関市立歴史博物館」
- 長門郷土文化研究会の歴史探訪 下関市(4)「城下町長府・功山寺」
- 長門郷土文化研究会の歴史探訪 下関市(3)「城下町長府・長府毛利邸」
- 長門郷土文化研究会の歴史探訪 下関市(2)「城下町長府・壇具川沿いの景観」
- 長門郷土文化研究会の歴史探訪 下関市(1)「高杉晋作の慰霊の地 東行庵」
- 山口県下関市菊川町「今が旬の新米をゲット」
- 山口県下関市豊浦町宇賀「福徳稲荷神社」
- 山口県下関市豊北町粟野「長州路菓子処 だるま堂」
- 山口県下関市豊北町角島「しおかぜの里角島からの眺望」
- 山口県下関市豊北町角島「和食処・お土産処 夢岬」
- 山口県下関市豊北町角島「日本の灯台50選角島灯台」