2013年04月23日

長門市「俵山温泉祭り」

 今日の俵山旬の出来事は、4月21日(日)に行われました「俵山温泉祭り」2日目を、ご案内致します。
 
 今年の「俵山温泉祭り」は、1日目が強い雨になりまして、みなさんが楽しみにされていた「イベント」が中止になりました。・・・残念・・・(>_<)

 「俵山温泉祭り」案内


 俵山温泉祭り案内.jpg



 しかし、2日目の21日は快晴に恵まれ、大勢のお客様でとても盛り上がりました。

 当日のイベント

  9:30〜 即売会(白猿の湯売店前)
 10:00〜 ふるさと市場、そば打ち実演、
       フリーマーケット
 11:00〜 餅つき(白猿の湯前)、よさこい
 12:00〜 鹿島劇団(湯町区民館)
 13:00〜 フラダンス
 13:20〜 湯の家太鼓・よさこいソーラン節
 13:50〜 フォークダンス
 14:20〜 よさこい
 15:00〜 総踊り
 15:30〜 餅まき くじ引き

 「俵山温泉祭り」実行委員会の大下さん・・・祭りの企画・運営・司会・ご案内等で大活躍でした。
 大下さん、お世話になりまして、ありがとうございました。


 大下さん.jpg



 俵山温泉祭り本部

 本部.jpg



 くじ豪華景品.jpg



 これから、各種イベントをご紹介致します。

 白猿の湯の前では、若者たちの躍動感あふれる「よさこい」が賑やかに行われていました。
 ここでは、突きたての餅が、無料でいただけました。・・・美味しかったです。・・・(^o^)


 よさこい1.jpg



 よさこい2.jpg



 熊野神社前では、「フラダンス」が楽しく行われました。

 熊野神社.jpg



 フラダンス1.jpg



 フラダンス2.jpg



 「俵山温泉祭り本部」前では、「チーム輝」による「ストリートダンス」が、披露されました。

 ストリートダンス.jpg



 「俵山温泉祭り」をさらに盛り上げた力強い「太鼓演奏」

 太鼓演奏1.jpg



 太鼓演奏2.jpg



 お祭り広場は、大勢のお客様で大変な賑わいです。

 賑わい.jpg



  ふるさと市場は、そば打ち実演、フリーマーケット、花の販売等で賑わっていました。
 そばはとても美味しかったですよ!


 ふるさと市場・そば・休憩所.jpg



 俵山温泉祭りは、本当に楽しかったです。・・・来年もまた行きたいと思っています。 

 青海島育ちのマーくん









 
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:13| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 俵山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック