2013年05月28日

長門市青海島通地区「田ノ浦旬の風景」

 今日の青海島旬の景色は、5月26日(日)午前11時過ぎの通地区「田ノ浦の旬の風景を、ご案内致します。

 田ノ浦で、今が旬の「ビワ」とご対面しました。・・・季節を感じますね!


 ビワ1.jpg



 ビワ2.jpg



 田ノ浦の通16区

 田ノ浦(通16区).jpg



 田ノ浦の通16区からの風景・・・通2区や大島等が望めます。

 田ノ浦からの眺望1.jpg



 右手に目をやりますと、住吉神社の御神体が流れ着いたと云われる「橘ぐり」や鹿の島が望めます。

 橘ぐりと鹿の島.jpg



 田ノ浦から、仙崎を望みました。

 田ノ浦からの眺望2.jpg


 
 通地区の入口にある「外海漁業栽培センター

 外海漁業栽培センター1.jpg



 外海漁業栽培センター2.jpg



 この「外海漁業栽培センター」の沖合には、青海島岩ガキの養殖が行われています。

 定置網.jpg



 民宿・沖千鳥・・・遊漁船や食事、岩ガキ販売等もあります。
 電話番号 0837−28−0507


 民宿・沖千鳥.jpg


 
 田ノ浦の旬の風景も、いいですね!

 青海島育ちのマーくん 














 





 
posted by 青海島育ちのマッサン at 06:14| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック