2013年06月19日

長門市深川「萩焼展〜萩焼に魅せられてバートV」(3)

 長門市深川旬の情報は、6月14日から8月30日まで、ながと歴史民俗資料室(長門市教育委員会1階)で開催されます「萩焼展〜萩焼に魅せられてバートV」その3を、ご案内致します。

 長門市教育委員会の方とお客様


 お客様.jpg



 これからは、個々の萩焼をご紹介致します。

 39 蝋燭台


 39蝋燭台.jpg



 40 あわび形大皿

 40あわび形大皿.jpg



 42 十一角さめ釉鉢

 42十一角さめ釉鉢.jpg



 45 雲助

 45雲助.jpg



 48 刺身皿

 48刺身皿.jpg



 50 湯たんぽ

50湯たんぽ.jpg



51 筒花生

 51筒花生.jpg



 52 花瓶

 52花瓶.jpg



 55 手付俵皿

55手付俵皿.jpg



 今回の萩焼展パートVは、山口県周南市在住の方が所蔵されている、江戸期から明治期の深川湯本・三之瀬焼の作品76点が展示されています。
 皆様もお誘いあわせの上、この萩焼展で長門市における萩焼の原点に触れられ、「萩焼の世界」を楽しまれては、いかがでしょうか!
 
 萩焼展パートVは、8月30日(金)まで、土・日・祝日も、午前9時から午後5時まで開催されます。

 青海島育ちのマーくん










【関連する記事】
posted by 青海島育ちのマッサン at 11:06| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 深川 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック