向徳禅寺は寛永3年(1626年)創開の古刹で、福井県永平寺と横浜の総持寺を本山とする禅宗のお寺です。
参道横や境内は、今が旬の紫陽花で、埋め尽くされていました。
セイヨウアジサイ、ガクアジサイ、ヤマアジサイなど、色とりどりの紫陽花は、広い境内にゆったりと植栽されています。
お寺の方のお話では、およそ30年前に住職が一人で植えはじめたものが、今では少なく見ても3000株はあるとのことです。
本当に目が・心が・体が洗われた気持ちになり、とても癒されました!・・・(^o^)
紫陽花寺の「向徳禅寺」 の位置
ながと案内マップの左・中ほどに「向徳寺あじさい園」があります。

向徳禅寺入口

入口右側には、石仏があります。・・・まず、お参りをしてから撮影開始です。

今が旬の紫陽花・・・ビューティフルですね!・・・(^o^)

参道右手には六地蔵があります。・・・お参りを済ませ撮影に入ります。


これからは、参道傍の美しい「紫陽花」を、ご覧ください。



「向徳禅寺」の山門・・・3年前に建立されました。

山門をくぐりますと、正面に「本堂」が観えてきます。・・・境内にも紫陽花がたくさん咲いています。

明日は、長門市油谷向津具下南下・紫陽花寺の「向徳禅寺」その2を、ご案内致します。
青海島育ちのマーくん
【関連する記事】
- 山口県長門市油谷地区伊上「気になった岩」
- 古代中国のロマンが漂う 長門市油谷・久津地区「楊貴妃の像」
- 山口県長門市油谷地区津黄「竜宮の潮吹き」
- 山口県長門市油谷津黄地区「真夏の元乃隅神社」
- 山口県長門市油谷地区向津具上「大浜海水浴場」
- 古代中国のロマンが漂う 長門市油谷・久津地区「楊貴妃の像」
- 山口県長門市油谷 東後畑「全国ため池百選・深田ため池」
- 山口県長門市油谷地区「日本の棚田百選・東後畑棚田」
- 山口県長門市油谷地区津黄「元乃隅神社⛩」
- 古代中国のロマンが漂う 長門市油谷「楊貴妃の里・ミニ華清池」
- 古代中国のロマンが漂う 長門市油谷地区「楊貴妃の像」
- 山口県長門市油谷地区「あじさい寺・向徳禅寺の紫陽花」
- 山口県長門市油谷地区向津具上「大浜海水浴場」
- 山口県長門市油谷地区後畑「棚田の花段」
- 山口県長門市油谷 東後畑「全国ため池百選・深田ため池」
- 山口県長門市油谷「日本の棚田百選・東後畑の棚田」
- 山口県長門市油谷地区後畑「妙見山展望公園」
- 山口県長門市油谷地区向津具上「大浜海水浴場」
- 山口県長門市油谷地区向津具上「大浜海水浴場 冬のサーフィン」
- 山口県長門市油谷地区「本州の最西北端・川尻岬」(2)