2013年08月21日

山口県長門市東深川「近松道路公園」(1)

 今日の長門市東深川旬の景色は、8月19日(月)午後の「近松道路公園」その1を、ご案内致します。

 「近松道路公園」の位置


 




 長門市東深川は、江戸時代前期の元禄期の人形浄瑠璃・歌舞伎の作者「近松門左衛門」の生誕地との言い伝えがあります。

 「近松道路公園」は、国道のバイパス公園として、また、長門市の文化財を守り、後世に語り継いでいくことを目的としてつくられました。
 公園内は、近松門左衛門の作品にちなんで「国姓爺ゾーン」「天網島ゾーン」「曽根崎ゾーン」があり、石灯籠、小橋などが配置され、モウソウチクやモッコク、イロハモミジなどが植樹されています。

 「近松道路公園」のシンボル塔


 近松道路公園案内塔.jpg



 公園の駐車場

 駐車場.jpg



 「近松道路公園」の入口

 近松道路公園1.JPG



 「近松道路公園」の案内板

 近松道路公園案内板.jpg



 「近松道路公園」の庭園と大江橋

 近松道路公園2.jpg



 大江橋.jpg



 近松門左衛門の作品の紹介プレート

 「心中天網島」中之巻


 「心中天網島」中之巻.jpg



 「曽根崎心中」道行

 「心中天網島」中之巻.jpg



 休憩所・・・東屋

 東屋.jpg



 公園内には、季節の花が咲いていました。

 季節の花.jpg



 明日は、山口県長門市東深川「近松道路公園」その2を、ご案内致します。

 青海島育ちのマーくん






【関連する記事】
posted by 青海島育ちのマッサン at 08:35| 山口 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 深川 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック