2013年08月24日

山口県萩市「毛利家菩提寺(奇数藩主)東光寺」(2)

 今日の萩市旬の景色は、8月21日(火)午後の「毛利家菩提寺(奇数藩主)東光寺」その2を、ご案内致します。

 東光寺の説明書


 東光寺説明.jpg



 東光寺鐘楼説明

 東光寺鐘楼説明.jpg



 東光寺鐘楼

 東光寺鐘楼.jpg



 東光寺大雄宝殿説明

 東光寺大雄宝殿説明.jpg



 東光寺大雄宝殿(東光寺本堂)

 東光寺大雄宝殿1.jpg



 東光寺大雄宝殿2.jpg



 東光寺大雄宝殿3.jpg



 毛利氏廟所入口順路

 廟所入口順路1.jpg



 廟所入口順路2.jpg



 本堂裏の萩藩主毛利家墓所は国指定の史跡で、3代吉就から11代までの奇数代の藩主とその夫人及び一族、関係者の墓があり、墓前には藩士が寄進した500余基の石灯籠が立ち並んでいます。
 このほか殉難十一烈士墓、維新志士慰霊墓八基などがあります。

 萩藩主毛利家東光寺墓所配置図


 萩藩主毛利家東光寺墓所配置図.jpg



 毛利氏廟所入口

 廟所入口.jpg



 東光寺毛利氏廟所・・・石灯篭が壮観です。

 東光寺廟所.jpg



 萩藩主 毛利家東光寺墓所

 萩藩主毛利家東光寺墓所.jpg



 明日は、山口県萩市「毛利家菩提寺(奇数藩主)東光寺」その3を、ご案内致します。

 青海島育ちのマーくん





 



 
posted by 青海島育ちのマッサン at 06:34| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 萩市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック