マツダ防府工場は、「人と地球環境にやさしいクリーンな工場」をコンセプトとして、自動車を生産している「西浦第1、第2工場」と変速機を生産している「中関工場」からなっています。
マツダ防府西浦工場の位置
マツダ防府西浦工場・・・手前の建屋が記念セレモニーが行われた「防府第2工場」です。

防府西浦工場の正門
12時50分から防府第2工場で、小飼雅道代表取締役社長兼CEOや内田成明執行役員(防府工場長)らが出席され、記念セレモニーが開催されました。

小飼社長と1000万台記念車アテンザ

1000万台記念セレモニー会場・・・小飼社長の挨拶
マツダは1000万台達成をさらなる成長へ向けた通過点と位置付け、これからもお客様に喜んでいただける魅力ある商品を届けるため、全社を挙げて取り組んでいくと強調されました。



小飼社長の挨拶を聴いておられる「従業員」のみなさん

内田防府工場長の挨拶
これからも、世界中のお客様の笑顔のために、みんなで力を合わせて頑張ろう・・・


クラッカーで累計生産1000万台をお祝い・・・記念セレモニー会場は、最高に盛り上がっています。

関係者のみなさんの「記念撮影」・・・みなさんの表情がとても素晴らしいですね!

これからは、防府工場の歴史を少しご紹介致します。
1982年のマツダ防府工場の完工式・・・初代生産車は「カペラ」でした。


2002年の累計生産500万台・・・記念車はファミリアS-ワゴンでした。

現在、マツダ防府工場では、アテンザやアクセラ等がフル生産されています。

今回の画像は、KRY山口放送さんの「スクープアップ山口」から、引用させていただきました。
KRYさん、ありがとうございました。

マツダ防府工場フル稼働・・・NHK山口さんの「情報維新 山口」より引用させていただきました。
NHK山口さん、ありがとうございました。

マツダOBの青海島育ちのマーくんは、防府工場で約12年お世話になりましたので、今回の累計生産1000万台達成は、本当に嬉しい出来事です。
昨晩は、マツダの先人・OB・現役のみなさんへの感謝と、これからのマツダの益々の発展を祈念して、しっかりと祝杯をあげました。・・・(^o^)
【関連する記事】
- 山口県防府市のイルミネーション
- 山口県防府市「防府天満宮 第14回 梅まつり」
- 青海島岩がき育成研究会 防府市「旧毛利家本邸・毛利氏庭園」見学
- 青海島岩がき育成研究会 山口県防府市「防府天満宮」参拝(3)
- 青海島岩がき育成研究会 山口県防府市「防府天満宮」参拝(2)
- 青海島岩がき育成研究会 山口県防府市「防府天満宮」参拝(1)
- 青海島岩がき育成研究会 防府市かき小屋「ウミコヤ38」視察
- 青海島岩がき育成研究会 山口県防府市「マツダ防府工場」見学
- 山口県防府市「日本の三天神菅原道真公を祀った防府天満宮」(5)
- 山口県防府市「日本の三天神菅原道真公を祀った防府天満宮」(4)
- 山口県防府市「日本の三天神菅原道真公を祀った防府天満宮」(3)
- 山口県防府市「日本の三天神菅原道真公を祀った防府天満宮」(2)
- 山口県防府市「日本の三天神菅原道真公を祀った防府天満宮」(1)
- 山口県防府市「JR防府駅てんじんぐち」
- 山口県防府市「JR防府駅みなと口」
- 山口県防府市 マツダ防府工場で「CX-3」の生産を開始
- 山口県防府市「防府北基地航空祭 2016 ブルーインパルス」
- 山口県防府市「防府天満宮の縁結びスポットLOVE神社」
- 山口県防府市「防府天満宮の梅まつり」
- 山口県防府市「マツダ防府工場の概要」
編集して頂きありがとうございます。
マツダ社員にも宣伝しときます。
このたびは、「マツダ防府工場累計生産1000万台達成」・・・誠におめでとうございました。
マツダOBの青海島育ちのマーくんからも、心よりお祝いを申し上げます。
昨日の夕方は、テレビのチャンネルをあちらこちらと切り替えて、1000万台記念式典の様子を、追いかけました。
このような嬉しいことで忙しくなることは、ワクワクしていいことですね!
今後も、情報提供をよろしくお願いします。
井上県会議員もびっくりしていましたよ。
井上県会議員に、よろしくお伝えください。