2013年09月07日

萩市指定史跡「初代内閣総理大臣 伊藤博文 別邸」(1)

 今日の山口県萩市旬の景色は、9月4日(水)午後2時30分過ぎの松陰神社近くにある萩市指定史跡初代内閣総理大臣 伊藤博文 別邸その1を、ご案内致します。

 伊藤博文 別邸のパンフレット


 伊藤博文別邸パンフレット1.jpg



 伊藤博文別邸パンフレット2.jpg



 伊藤博文 別邸は、明治40年(1907)、伊藤博文が東京府下荏原郡大井村(現東京都品川区)に建てたもので、車寄せを持つ玄関の奥に、中庭をはさんで向かって右に西洋館、左に書院を配し、さらにその奥に離れ座敷、台所、風呂及び蔵を備えた広大な別邸だった。

 萩市へは往時の面影をよく残す玄関、大広間、離れ座敷の3棟を移築。明治時代の宮大工伊藤満作の手によるもので、大広間の鏡天井や離れ座敷の節天井、天皇から下賜された灯篭などがあり意匠に優れている。

 伊藤博文 別邸の門


 伊藤博文別邸の門.jpg



 伊藤博文 別邸

 伊藤博文別邸.jpg



 伊藤博文 別邸説明

伊藤博文別邸説明.jpg



 伊藤博文 別邸概要

 伊藤博文別邸概要.jpg



 管理室・・・ここで観覧料100円を支払います。

 管理室.jpg



 伊藤博文略歴

 伊藤博文略歴.jpg



 玄関の間

 玄関の間.jpg



 2階の座敷2階座敷1.jpg



 2階座敷2.jpg



 1階の廊下

 廊下.jpg



 移築前の別邸 離れ座敷

移築前の別邸離れ.jpg




移築前の別邸 大広間

 移築前の別邸大広間.jpg



 明日は、萩市指定史跡「初代内閣総理大臣 伊藤博文 別邸」その2を、ご案内致します。

 青海島育ちのマーくん








posted by 青海島育ちのマッサン at 06:10| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 萩市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック