2013年10月13日

山陰道「長門・下関間」建設促進決起大会(1)

 今日の下関市・長門市旬の出来事は、10月12日(土)午後2時から、下関市豊田町の下関市豊田生涯学習センターで開催された、山陰道「長門市・下関市間」建設促進決起大会その1として、開会前の様子をご案内致します。

 
 長門市と下関市を結ぶ道路は、幅員が狭く急カーブが多く、大雨時などは土砂崩れの恐れがある危険個所が多いこともあり、山陰道の建設を求める声が高まっています。 

 今回、この両市の住民の強い声を具体的に「姿かたち」にするため、山陰道「長門・下関間」建設促進決起大会が開催されたものです。

 山陰道「長門・下関間」建設促進決起大会の会場・・・下関市豊田町の下関市豊田生涯学習センター


 会場.jpg



 会場案内板.jpg



 会場の受付で、案内書をいただきました。

 玄関受付.jpg



 案内書.jpg



 会場内では、祝電の掲示、道路災害のパネル展示等が行われていました。

 祝電披露.jpg



 災害パネル展示.jpg



 会場内で知人の方々とお会いしました。

 知人の方1.jpg



 知人の方2.jpg



 知人の方3.jpg



 「中尾下関市長」と初めてご対面ました。

 中尾下関市長.jpg



 お馴染みの「笠本県会議員」・・・いつもスマイルが素晴らしいです。

 笠本県会議員.jpg



 長門市の「ほっちゃテレビさん」・・・お世話になっています。

 ほっちゃテレビさん.jpg



 山口新聞さん・・・お世話になっています。

 山口新聞さん.jpg



 開会前には、長門市日置の「太鼓海クラブ」の迫力のある太鼓演奏がありました。

 開会前の日置「太鼓海クラブ」演奏1.jpg



 開会前の日置「太鼓海クラブ」演奏2.jpg



 明日は、山陰道「長門・下関間」建設促進決起大会その2を、ご案内致します。

 青海島育ちのマーくん












【関連する記事】
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:31| 山口 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック