2013年10月16日

長門郷土文化研究会歴史探訪「佐賀県吉野ヶ里遺跡」(5)

 今日の佐賀県旬の景色は、10月10日(木)の長門郷土文化研究会 歴史探訪佐賀県吉野ヶ里遺跡その5を、ご案内致します。

 吉野ヶ里遺跡展示室から、北内郭に向う途中に「北内郭・北墳丘墓・中のムラ説明」があります。


 北内郭・北墳丘墓・中のムラ説明.jpg



 北内郭案内表示

北内郭案内表示.jpg



 ガイドさんの案内で、北内郭へ向かいます。

 北内郭へ.jpg



 北内郭 〜まつりごとの場所〜の説明
 吉野ヶ里集落だけでなく、吉野ヶ里を中心とするクニ全体にとって最も重要な場所であったと考えられています。
 田植えや稲刈りの日取りを決めたり、季節ごとのお祭りの日を決めたり、また大きな「市」を開く日取りを決めるなど、吉野ヶ里を中心とするクニ全体の重要な物事についての儀礼的な話し合いと祖先への祀りが行われていた場所と考えられています。
 

 北内郭の説明.jpg



 北内郭発掘当時の状況説明

 北内郭発掘当時の状況説明1.jpg



 北内郭発掘当時の状況説明2.jpg



 北内郭の板壁と環濠

 北内郭の板壁と環濠.jpg



 内側の入口 

 北内郭の門.jpg



 主祭殿の説明
 吉野ヶ里のクニ全体の重要な事柄を決める会議を行ったり、祖先の霊への祈りや祀りを行ったりした、中心的な建物と考えられています。


 主祭殿.jpg



 ガイドさんの説明.jpg



 主祭殿2階
 吉野ヶ里のクニ全体の重要な祀りが開かれており、吉野ヶ里の王やリーダーたち、さらには周辺のムラの長が集まっています。


 主祭殿2階1.jpg



 主祭殿2階2.jpg



 主祭殿2階3.jpg



 主祭殿3階
 祖先の霊のお告げを聞く祈りを行っています。この結果は従者によって3階で会議を行っている王やリーダーたちに伝えられます。


 催行司祭者の神がかりの様子説明.jpg



 催行司祭者の神がかりの様子.jpg



 主祭殿1階で、一休み

 一休み.jpg



 明日は、長門郷土文化研究会 歴史探訪「佐賀県吉野ヶ里遺跡」その6を、ご案内する予定です。

 青海島育ちのマーくん








【関連する記事】
posted by 青海島育ちのマッサン at 10:00| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 九州 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック