吉野ヶ里遺跡展示室から、北内郭に向う途中に「北内郭・北墳丘墓・中のムラ説明」があります。

北内郭案内表示

ガイドさんの案内で、北内郭へ向かいます。

北内郭 〜まつりごとの場所〜の説明
吉野ヶ里集落だけでなく、吉野ヶ里を中心とするクニ全体にとって最も重要な場所であったと考えられています。
田植えや稲刈りの日取りを決めたり、季節ごとのお祭りの日を決めたり、また大きな「市」を開く日取りを決めるなど、吉野ヶ里を中心とするクニ全体の重要な物事についての儀礼的な話し合いと祖先への祀りが行われていた場所と考えられています。

北内郭発掘当時の状況説明


北内郭の板壁と環濠

内側の入口

主祭殿の説明
吉野ヶ里のクニ全体の重要な事柄を決める会議を行ったり、祖先の霊への祈りや祀りを行ったりした、中心的な建物と考えられています。


主祭殿2階
吉野ヶ里のクニ全体の重要な祀りが開かれており、吉野ヶ里の王やリーダーたち、さらには周辺のムラの長が集まっています。



主祭殿3階
祖先の霊のお告げを聞く祈りを行っています。この結果は従者によって3階で会議を行っている王やリーダーたちに伝えられます。


主祭殿1階で、一休み

明日は、長門郷土文化研究会 歴史探訪「佐賀県吉野ヶ里遺跡」その6を、ご案内する予定です。
青海島育ちのマーくん
【関連する記事】
- 2025九州のグリーンを満喫する旅(15)福岡県 古賀市「九州道上り古賀サービス..
- 2025九州のグリーンを満喫する旅(13) 福岡県うきは市「リニューアルオープン..
- 2025九州のグリーンを満喫する旅(12) 熊本県阿蘇市「ASO MILK FA..
- 2025九州のグリーンを満喫する旅(11) 熊本県阿蘇市「阿蘇プラザホテル」
- 2025九州のグリーンを満喫する旅(10) 熊本県阿蘇市「道の駅阿蘇」
- 2025九州のグリーンを満喫する旅・熊本県「阿蘇山・中岳の巨大噴火口」
- 2025九州のグリーンを満喫する旅・熊本県「阿蘇山・草千里ヶ浜」
- 2025九州のグリーンを満喫する旅・熊本県「阿蘇山・米塚・牛の放牧」
- 2025九州のグリーンを満喫する旅・熊本県「旭志村ふれあいセンター 道の駅 旭志..
- 2025九州のグリーンを満喫する旅・熊本県「道の駅 七城メロンドーム」
- 2025九州のグリーンを満喫する旅・嬉野温泉「茶心の宿 和楽園」
- 2025九州のグリーンを満喫する旅・佐賀県祐徳稲荷神社(2)
- 2025九州のグリーンを満喫する旅・佐賀県祐徳稲荷神社(1)
- 2024九州のグリーンを満喫する旅(15)福岡県北九州市門司区「九州道吉志パーキ..
- 2024九州のグリーンを満喫する旅(14)大分県中津市本耶馬渓町「道の駅耶馬トピ..
- 2024九州のグリーンを満喫する旅(13)大分県中津市「新緑がまぶしい深耶馬渓」..
- 2024九州のグリーンを満喫する旅(12)大分県玖珠町道の駅「童話の里くす」
- 2024年九州のグリーンを満喫する旅(11)大分県別府鉄輪温泉「山水館」
- 2024年九州のグリーンを満喫する旅(10)大分県別府市「海地獄」
- 2024年九州のグリーンを満喫する旅(9)大分県「日田市豆田町」