2013年10月19日

山陰道「長門・下関間」建設促進総決起大会(5)

 今日の下関市・長門市旬の出来事は、10月12日(土)午後2時から、下関市豊田町の下関市豊田生涯学習センターで開催された、山陰道「長門・下関間」建設促進総決起大会その5として、記念講演(2)をご案内致します。

 記念講演の講師は、国土交通省 中国地方整備局 野田勝道路部長です。


 講師 中国整備局 野田道路部長.jpg



 2.最近の道路行政の動向
 2-8 通学路等の交通安全対策

   (通学路の交通安全の確保に向けた取組み)1


 最近の道路行政の動向1.jpg



 2-9 通学路等の交通安全対策
   (通学路の交通安全の確保に向けた取組み)2


 最近の道路行政の動向2.jpg



 3.中国地方の道路整備及び管理
 3-1 中国地方における高規格幹線道路整備状況
 

 中国地方の道路整備及び管理1.jpg



 3-2 山口県の主な道路事業(直轄)の開通予定 

 中国地方の道路整備及び管理2.jpg



 3-3 中国地方における平成25年度の道路調査の見直し 

 中国地方の道路整備及び管理3.jpg



 3-4 災害支援対応1 

 中国地方の道路整備及び管理4.jpg



 3-5 災害支援対応2

 中国地方の道路整備及び管理5.jpg



 .最近の新しい取り組み
 4-1「道の駅」に関する取り組み(防災機能整備事例)1


 最近の新しい取り組み1.jpg



 4-2「道の駅」に関する取り組み(防災機能整備事例)2 

 最近の新しい取り組み2.jpg



 4-3 高速道路沿線の地域活性化の取り組み1

 最近の新しい取り組み3.jpg



 4-4 高速道路沿線の地域活性化の取り組み2

 最近の新しい取り組み4.jpg



 4-5「歴史の道・萩往還」トレイル化社会実験

 最近の新しい取り組み5.jpg



 野田部長の記念講演が終りました。
 中国地方整備局 野田部長の講話に対して、中尾下関市長から謝辞がありました。


 中尾下関市長の謝辞.jpg



 今回で、山陰道「長門・下関間」建設促進総決起大会のアップロードは終ります。
 たくさんのアクセス、ありがとうございます。

 青海島育ちのマーくん



 
【関連する記事】
posted by 青海島育ちのマッサン at 10:20| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック