外御書院
外御書院は、320畳の大広間で日本の城の中でも最大級の広さを誇ります。
約1000人の家臣が集まったと言われています。
佐賀城の変遷と本丸説明
佐賀城本丸歴史館は、復元にあたっては、佐賀城本丸御殿の発掘調査、絵図・差図・文献献資料・古写真など建物復元調査の成果をもとに、佐賀城本丸の正確な位置に遺構を保護しながら再建しています。
復元された建物は、当時の名称で「御玄関」「御式台」「外御書院」「御料理間」「御納戸」「御仕組所」「屯之間」「御小書院」「御座間・堪忍所」という建物です。
よみがえる佐賀城本丸御殿説明板
10代藩主鍋島直正が再建した佐賀城本丸御殿。当時の「佐賀城御本丸差図」や古写真などを基に、当時のままに復元された。佐賀城の特徴や佐賀城本丸御殿の復元過程を知ることができます。
佐賀城本丸跡発掘調査
江戸時代の佐賀城絵図
佐賀城本丸御殿の鬼瓦
佐賀城本丸御殿の棟を飾ったとされる鬼瓦です。「天保八(1837)年酉三月□□瓦工善吉」の銘が右側面にあり、本丸御殿が天保期に再建されたときのものと考えられています。重さは約18kgあるそうです。
復元前の御玄関
佐賀城本丸歴史館設計図
御殿建築の構造
建築工具
明治・大正・昭和を経て
佐賀城本丸御殿復元模型
明日は、長門郷土文化研究会 歴史探訪 佐賀城本丸歴史館その3を、ご案内致します。
青海島育ちのマーくん
【関連する記事】
- 2024九州のグリーンを満喫する旅(15)福岡県北九州市門司区「九州道吉志パーキ..
- 2024九州のグリーンを満喫する旅(14)大分県中津市本耶馬渓町「道の駅耶馬トピ..
- 2024九州のグリーンを満喫する旅(13)大分県中津市「新緑がまぶしい深耶馬渓」..
- 2024九州のグリーンを満喫する旅(12)大分県玖珠町道の駅「童話の里くす」
- 2024年九州のグリーンを満喫する旅(11)大分県別府鉄輪温泉「山水館」
- 2024年九州のグリーンを満喫する旅(10)大分県別府市「海地獄」
- 2024年九州のグリーンを満喫する旅(9)大分県「日田市豆田町」
- 2024年九州のグリーンを満喫する旅(8)大分県「道の駅ゆふいん」
- 2024年九州のグリーンを満喫する旅(7)大分県湯布院温泉「金鱗湖」
- 2024年九州のグリーンを満喫する旅(6)大分県湯布院温泉「東匠庵」
- 2024年九州のグリーンを満喫する旅(5)熊本県「瀬の本レストハウス」
- 2024年九州のグリーンを満喫する旅(4)熊本県「道の駅阿蘇」
- 2024年九州のグリーンを満喫する旅(3)熊本県「道の駅七城メロンドーム」
- 2024年九州のグリーンを満喫する旅(2)佐賀県嬉野市「ホテル華翠苑」
- 2024年九州のグリーンを満喫する旅(1)
- 九州の秋を満喫する旅(6)大分県中津市「深耶馬渓一目八景」
- 九州の秋を満喫する旅(5)大分県玖珠町道の駅「童話の里くす」
- 九州の秋を満喫する旅(4)大分県湯布院・金鱗湖
- 九州の秋を満喫する旅(3)大分県湯布院・亀の井ガーデン
- 九州の秋を満喫する旅(2)「〜天空の散歩道〜九重“夢”大吊橋」