2013年10月21日

長門郷土文化研究会歴史探訪 佐賀城本丸歴史館(3)

 今日の佐賀県旬の景色は、10月10日(木)の長門郷土文化研究会 歴史探訪佐賀城本丸歴史館その3を、ご案内致します。

 次へ移動します。


 次へ移動.jpg



 とにかく、長く広い廊下が続きます。

 長く広い廊下.jpg



 ここで、庭園を眺めます。・・・これから工事が始まるそうです。

 庭園.jpg



 御座間から、御料理間を望みます。

 御料理間.jpg



 佐賀の八賢人おもてなし隊・・・10月22日(火)午後11時からNHKのEテレで、「知恵伊豆」の中で出演されるそうです。

 佐賀の八賢人おもてなし隊.jpg



 御座の間・堪忍袋へ

 御座の間・堪忍袋.jpg



 直江兼続公の甲冑

 直江兼続公甲冑.jpg



 時代の流れ・・・パソコンで「佐賀城本丸歴史館」の詳細が検索できます。

 時代です。.jpg



 明日は、長門郷土文化研究会歴史探訪 佐賀城本丸歴史館その4を、ご案内致します。

 青海島育ちのマーくん







【関連する記事】
posted by 青海島育ちのマッサン at 06:05| 山口 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 九州 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック