2013年10月31日

長門市青海島・平成25年度大泊祭り(1)

 今日の長門市青海島旬の出来事は、10月30日(水)午前11時から、大泊地区の金毘羅宮で行われました「平成25年度大泊祭り」その1として、神事の様子等をご案内致します。

 大泊漁港


 大泊漁港.jpg



 金毘羅宮への階段・・・急な階段が続きますので、とてもいい運動になりました。

 金毘羅宮への階段.jpg



 階段を上りきりますと、秋色の木々の間から大泊の家並みや遠くに王子山等が望めます。

 大泊地区.jpg



 大泊祭りに参加されましたみなさん・・・表情がいいですね!

 祭り参加者1.jpg



 祭り参加者2.jpg



 仙崎「八坂神社」の宮国宮司をお迎えして、神事の準備が進んでいます。

 準備.jpg



 金毘羅宮とお供え物

 金毘羅宮.jpg



 祭りの雰囲気を盛り上げる「幟旗」

 幟.jpg



 宮国宮司の主導で、厳粛な神事が始まりました。

 宮国宮司.jpg



 神事開始.jpg



 お祓い・・・参加者の無病息災等が祈願されました。


御払い.jpg



 祝詞・・・大泊地区の五穀豊穣や無病息災等が祈願されました。

 祝詞.jpg



 明日は、長門市青海島・平成25年度大泊祭りその2を、ご案内致します。

 青海島育ちのマーくん






posted by 青海島育ちのマッサン at 06:00| 山口 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 大泊 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック