2013年11月18日

平成25年度長門郷土文化研究会・秋の講演会(1)

 今日の長門市東深川旬の出来事は、11月16日(土)午後1時30分から、長門市物産観光センター会議室で開催された「平成25年度長門郷土文化研究会・秋の講演会」を、ご案内致します。

 「平成25年度長門郷土文化研究会・秋の講演会」の案内書
 講師は幕末長州科学技術史研究会幹事の「森本 文規 先生」、演題は「萩地域に残る近代産業遺産群」〜反射炉を中心に です。


 長門郷土文化研究会・秋の講演会.jpg



 講演開始直前の「森本先生」と来賓の「江原長門市教育長」

 江原教育長と森本講師.jpg



 宗金長門郷土文化研究会副会長の司会で、講演会が始まりました。

 司会の宗金副会長.jpg



 藤井長門郷土文化研究会会長の挨拶

 藤井会長挨拶.jpg



 来賓の「江原長門市教育長」の挨拶

 講演会会場.jpg



 江原長門市教育長挨拶.jpg



 松木長門郷土文化研究会副会長の講師「森本 文規 先生」紹介

 講師プロフィール紹介.jpg



 講師「森本 文規 先生」

森本講師1.jpg 



 著書:共著「長州の科学技術〜近代化への軌跡〜」

 長州の科学技術.jpg



 明日は、平成25年度長門郷土文化研究会・秋の講演会その2を、ご案内致します。

 青海島育ちのマーくん








【関連する記事】
posted by 青海島育ちのマッサン at 10:25| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 深川 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック