2014年01月27日

宇部市西岐波上片倉「御利益多大の北向地蔵尊」(2)

 今日の山口県宇部市旬の景色は、1月24日(金)午前の西岐波上片倉御利益多大の北向地蔵尊その2を、ご案内致します。

 「北向地蔵尊」をさすり、体の治したいところにあてると治癒すると云われています。
 特に下半身の病に御利益があるといわれています。


 北向地蔵尊1.jpg



 北向地蔵尊2.jpg



 参拝者の長蛇の列

 長蛇の列.jpg



 参拝を済ませ御堂から外に出ました。・・・相変わらず参拝者の長蛇の列が続いています。

 相変わらず長蛇の列.jpg



 賑わい.jpg



 これからは、境内や参道に出ていた「お店」をご覧ください。

 お店1.jpg



 お店2.jpg



 お店3.jpg



 お店4.jpg



 お店5.jpg



 明日は、宇部市西岐波上片倉「御利益多大の北向地蔵尊」その3として、「北向地蔵展示館」をご案内致します。

 青海島育ちのマーくん









posted by 青海島育ちのマッサン at 10:17| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 宇部市・山陽小野田市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック